オネーギンの恋文 の Yuki2Invy さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > オ行
 > オネーギンの恋文
 > Yuki2Invyさんのレビュー
オネーギンの恋文 の Yuki2Invy さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 オネーギンの恋文
製作国,
上映時間106分
劇場公開日 2000-05-20
ジャンルドラマ,ロマンス,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 当方、原作小説は未読だがオペラ版は何回も観た。だからオネーギンがバカで厨二病な高等遊民(と書いてニートと読む)なのは百も承知で、その彼・彼の苦悩に如何に血肉を与えるのか(と、望むべくは何某かの彼の魅力を描き込むのか)が本作への期待なのである。

しかし、これ………私の期待した点はオペラからまるで改善していないばかりか、改めて観せられると率直にドクズですよね。特にオペラでは「レンスキーちょっと沸点低すぎじゃね?」な部分がここだけは明確に改善(改悪?)されたのも踏まえると、尚更オネーギンの幼稚さ・思慮の浅さが際立つなあと。これをいきなり観たとして、普通の人なら正直「?」だと思う(何故にこんな奴が主役の映画を観てるんだろう、というか)。これならオペラの方がまだマシかも知れない(これはいよいよ、原作を読む必要がありますかね)。

そしてオネーギンから感じる所の若さ・青さとか短慮さとかは、そもそもレイフ・ファインズからは殆ど感じられないとゆーのもハッキリ言及しておきたい(どだい、20代前半の役を38,9でやってるのですからね)。まだレンスキー役のトビー・スティーヴンスの方が適役だと思う。

もう一点、純粋で清純な乙女である印象のタチアナにリヴ・タイラーというのも、ちょっと大味で雑味も強すぎる気がする(公爵夫人になって以降の連れない感じは悪くもないケド)。一つだけ、暖炉に手紙をくべるシーン、オネーギンはタチアナの手紙を拾い戻したが、タチアナは手紙を一瞥しただけだった、という対比は、この2人の違いを的確に示す優れた演出だったと思う。
Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 5点(2020-04-25 14:25:57)
Yuki2Invy さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-01ミッシング・チャイルド・ビデオテープ7レビュー6.50点
2025-01-28ビーキーパー8レビュー7.57点
2025-01-27アリス・スウィート・アリス6レビュー5.66点
2025-01-26室町無頼7レビュー6.20点
2025-01-25エマニュエル(2024)5レビュー5.00点
2025-01-25アンダーニンジャ6レビュー6.00点
2025-01-21ポンヌフの恋人7レビュー6.95点
2025-01-21ボーイ・ミーツ・ガール6レビュー6.16点
2025-01-13シャクラ7レビュー7.00点
2025-01-13女囚霊3レビュー3.00点
オネーギンの恋文のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS