シネマレビュー
MENU

レッド・ツェッペリン 関係作品一覧>(詳細)

プロフィール
ロバート・プラント(Vo)ジミー・ペイジ(G)ジョン・ポール・ジョーンズ(B)ボンゾことジョン・ボーナム(Dr)の4人からなるブルースをルーツとしたハードロック・バンド。1980年にジョン・ボーナムがジミー・ペイジ宅で死亡したため、バンドは解散。しかし現在でも人気は相変わらず高く、熱狂的なファンも多い。昨年は未発表CD&DVDをリリースし、大ヒットとなる。代表曲はF#mのリフが印象的な『移民の歌』、ペイジの強引系速弾き大爆発『ハートブレイカー』、ペイジのギターソロが最高な『天国への階段』など。
スポンサーリンク
<< 前1-14/14件後 >>
>マイティ・ソー/バトルロイヤル (2017年)平均 7.0Review 36人
挿入曲"Immigrant Song"
>マネー・ショート 華麗なる大逆転 (2015年)平均 6.2Review 40人
挿入曲"When The Levee Breaks"
>アメリカン・ハッスル (2013年)平均 6.3Review 40人
挿入曲”Good Times Bad Times”(ノンクレジット)
>アルゴ (2012年)平均 7.2Review 145人
挿入曲"When The Levee Breaks"
>レッド・ツェッペリン/祭典の日(奇跡のライヴ) (2012年)平均 9.5Review 2人
出演
>世界にひとつのプレイブック (2012年)平均 6.5Review 68人
挿入曲"What Is And What Should Never Be"
>ドラゴン・タトゥーの女 (2011年)平均 6.8Review 119人
挿入曲"Immigrant Song "(移民の歌)
>ザ・ファイター (2010年)平均 6.5Review 56人
挿入曲"Good Times Bad Times"
>シュレック3 (2007年)平均 4.6Review 31人
挿入曲"Immigrant Song"
>スクール・オブ・ロック (2003年)平均 7.4Review 303人
挿入曲"Immigrant Song "(移民の歌)
>あの頃ペニー・レインと (2000年)平均 6.7Review 196人
挿入曲"That's The Way"他多数
>ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実 (1999年)平均 6.2Review 4人
挿入曲"Immigrant Song"
>初体験/リッジモント・ハイ (1982年)平均 5.7Review 42人
挿入曲"Kashmir"
>レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ (1976年)平均 7.4Review 27人
出演
スポンサーリンク
<< 前1-14/14件後 >>