シネマレビュー
MENU

和田夏十 関係作品一覧>(詳細)

プロフィール
脚本家。尼崎生まれ。本名は市川由美子。1948年、通訳として勤務していた東宝撮影所で市川崑監督と出会い、結婚。翌年、脚本家としてデビュー。「ビルマの竪琴」、「炎上」、「黒い十人の女」、「私は二歳」、「破戒」、「ぼんち」など主に夫の監督作品の脚本を手がける。(「私は二歳」では衣装考証も。)また、1972年にフジテレビで放送されたテレビ時代劇「木枯し紋次郎」の主題歌「誰かが風の中で」の作詞も担当。1983年2月、18年間の闘病の末死去。62歳。
スポンサーリンク
<< 前1-20/35件後 >>
>市川崑物語 (2006年)平均 3.8Review 4人
出演
その他(「日本橋」、「炎上」、「鍵」、「野火」、「ぼんち」、「黒い十人の女」、「私は二歳」脚本)
>かあちゃん (2001年)平均 6.0Review 15人
脚本
>帰って来た木枯し紋次郎 (1993年)平均 8.8Review 4人
作詞「だれかが風の中で」
>つる-鶴- (1988年)平均 5.0Review 2人
脚本
>ビルマの竪琴(1985) (1985年)平均 6.3Review 44人
脚本
>細雪(1983) (1983年)平均 7.1Review 36人
脚本(ノンクレジット)
>東京オリンピック (1965年)平均 7.0Review 44人
脚本
助監督(監督部)
>太平洋ひとりぼっち (1963年)平均 6.3Review 18人
脚本
>雪之丞変化(1963) (1963年)平均 6.3Review 14人
脚本(シナリオ)
>破戒(1962) (1962年)平均 6.5Review 11人
脚本
>私は二歳 (1962年)平均 6.3Review 18人
脚本
衣装(衣装考証)
>黒い十人の女 (1961年)平均 6.8Review 44人
脚本
>ぼんち (1960年)平均 6.9Review 16人
脚本
>野火(1959) (1959年)平均 7.1Review 16人
脚本
>鍵(1959) (1959年)平均 6.8Review 17人
脚本
>炎上 (1958年)平均 6.9Review 22人
脚本
>満員電車 (1957年)平均 6.5Review 6人
脚本
>ビルマの竪琴(1956) (1956年)平均 7.5Review 28人
脚本
>日本橋(1956) (1956年)平均 5.7Review 9人
脚本
>処刑の部屋 (1956年)平均 4.8Review 6人
脚本
スポンサーリンク
<< 前1-20/35件後 >>