<ネタバレ>なんで2になったらこれアメリカ映画になってんの??
なんで .. >(続きを読む)
<ネタバレ>なんで2になったらこれアメリカ映画になってんの??
なんでスタッフがVFX担当以外総とっかえになってんの??
そしてなんでラストにオチをつけてんだ!!
あー、いかんいかん取り乱しては。。。気を落ち着けて、と・・・・・・・・・・・・・
あーやっぱ許せん!!こうなったら気が済むまでむちゃくちゃ批判してやる!!!
まず何だあの清潔すぎる空間は!?前作の、いかにも試験的に実験をしてますっていう雰囲気がよかったのに!!この監督既成のイメージにとらわれすぎ!せっかくのキューブが何にも斬新じゃなくなった。
そして前回おもしろかった人間関係の破綻もほとんど見られない。壊れたのはナイフ持ってたにいちゃんだけで、他はあの極限状態にもかかわらずみんな冷静で正気。一生懸命やっきになってるのはお互いの正体探りとキューブの背後の組織についてばかり。それに関する話ばかりしていて、観ていて緊迫感もなにもあったもんじゃない。
あの名トラップの数々や謎解きはいずこへ?実際キューブ2でのトラップらしいトラップって、追いかけてくる変な空間の波とキューブ型の変形する刃くらいしかなかった。時間軸の違う部屋なんてもはやトラップとは呼べない(怒)。前述のように各トラップとも、部屋と同様システム的にキレイすぎて、キューブの特徴の一つである「管理されてるかどうかもわからない軍がらみかなにかの実験」という雰囲気に全くマッチしない。よって臨場感も得られない。結局ラストにいらないオチもつけてしまったし、あれのせいで前作でつっこまなくても満足していた人達に変につっこむ余地を与えてしまった(オレも含め)。
結論・・・やはり「~2」は元々のオリジナルを超えられないと実感、いや痛感しました。
これを単独で観ていれば5,6点つけていたと思うんですが前作で培ったいいところをダメにしたということで3点にします。