シネマレビュー
MENU
人生は四十二から
1935年
[米]
の
The Grey Heron
さんのクチコミ・感想
平均点:7.75点
(Review 4人)
スポンサーリンク
>
レビュー一覧・作品情報
1908年時に於ける英国人気質と米国人気質の違いを描いた19 ..
>
(続きを読む)
1908年時に於ける英国人気質と米国人気質の違いを描いた1935年製作作品。執事と言えば「日の名残り」アンソニー・ホプキンスが思い浮かびますが、その58年前に演じたチャールズ・ロートンが彼のモデルだったのかなぁと思います。厳格一直線ではない百面相ぶりが実に味わい深い。彼を取り巻く面々も個性豊か。ラストシーン大合唱は生涯忘れじの名場面。余韻の深い傑作です。
The Grey Heronさんの 最近のクチコミ・感想
>
1.
猟奇島
(1932年)
[インターネット(字幕)]
7点
(2025-02-22 18:16:26)
>
2.
フォードvsフェラーリ
(2019年)
[インターネット(字幕)]
7点
(2025-02-22 17:48:33)
>
3.
ミステリー・ストリート
(1950年)
[インターネット(字幕)]
7点
(2025-02-20 22:22:01)
>
4.
凱旋門
(1948年)
[インターネット(字幕)]
4点
(2025-02-19 23:21:05)
>
5.
巌窟の野獣
(1939年)
[インターネット(字幕)]
8点
(2025-02-19 12:17:50)
>
6.
恐怖の足跡
(1962年)
[インターネット(字幕)]
7点
(2025-02-18 01:00:29)
>
7.
奇妙な扉
(1951年)
[インターネット(字幕)]
9点
(2025-02-16 16:36:45)
>
8.
オリエント急行殺人事件(2017)
(2017年)
[インターネット(字幕)]
6点
(2025-02-16 15:54:11)
>
9.
イコライザー THE FINAL
(2023年)
[インターネット(字幕)]
7点
(2025-02-16 15:23:58)
>
10.
関心領域
(2023年)
[DVD(字幕)]
6点
(2025-02-16 15:01:05)
検索
作品名
人物名