冒頭のピタゴラスイッチのようなトラップを筆頭に賢い(?)動物 .. >(続きを読む)
冒頭のピタゴラスイッチのようなトラップを筆頭に賢い(?)動物たちがブレンダン・フレイザーをひたすら辱めるお話を気楽に眺めていました。途中吹き替えにしましたがライマンの関西弁に世の中銭や!なキャラ=関西弁に異議あるところで字幕に戻しました。
ブルック・シールズとは気づかなんだ。翌年のルーキーハウスガールと違った華に欠ける姿だったからなのか。
ブレンダン・フレイザーは恥ずかしい作品で本作以降役柄を厳選するようになったとか。
しかしながらトホホな役柄を生真面目に演ずる姿に好感が持てました。
賑やかで肩の凝らない作品を楽しめました。