<ネタバレ>トトロなどのお子様向けの延長かなと思ってたし、万人向けで相変 .. >(続きを読む)[良:1票]
<ネタバレ>トトロなどのお子様向けの延長かなと思ってたし、万人向けで相変わらず宮崎ファンを掴んで離さない貪欲な監督なのかと頭の片隅にモヤっとしたままテレビなんで見続けていたら、意外と引き込まれて最後まで見てしまった・・・
監督がもう65歳?自分が年老いてきて、本人も「老い」、それを取り巻く周りの理解の重要さに気付かれてたのかもしれない。監督にとってはまさに旬のテーマなんだけどファン世代とのギャップで、かわいそうな評価になっているのかなと感じました。
なんとかファンのためにおまけでつけたような恋愛劇みたくなっちゃってるし。
ハウルなんかも初老世代からみれば可笑しな今時の若者なんでしょう。
私はハウルみたいな男大好きですけど。あんな彼氏欲しいし。
生きて、日常を暮らしているだけでも全力が必要な老人の大変さは、わかっていても自分が歳をとらなければわからない。でもそれを学校の嫌いな教師や、教科書で教えられるよりは、宮崎監督の映画で教えられた方がいい。
そして戦争も、ソフィーのようなおばちゃん一人一人次第で世界も変わるかもしれないし、自分は酷いことをされても、やり返すのではなく、ぐっとこらえて相手を受け入れる広い心が必要なんだということなんでしょう。でも私にはソフィーみたいな
お人好しにはなかなかなれませんけど・・・[良:1票]