<ネタバレ>前々からネタが面白そうだなと気になっていたけど、ようやく見た .. >(続きを読む)
<ネタバレ>前々からネタが面白そうだなと気になっていたけど、ようやく見たもののどうもネタの面白さを活かしきっていない気がする。
まず、透視能力者の苦悩というあまり共感できないテーマを前面に押し出すのはいかがなものか。
やはり、FBIが透視能力者を追い、透視能力者が連続殺人犯を追うという二重の構図を活かしてスリリングかつ新タイプのサスペンスを創りあげた方が良かったのではないか。
そして事件の裏に透視能力者の苦悩や、連続殺人犯を殺す深い動機みたいなものが感じられるようにした方が万人受けしそうな気がする。
キャラクターを見ると、キングスレーの役柄はほとんど理解できるのだけれども、エッカートとモスの役柄がイマイチ中途半端に思える。
エッカートの過去の失態や透視能力の有無などが本編のストーリーに上手く活かされていないのではないか。
むしろ、エッカートは透視能力者の資質を備えた者という描き方をせずに、FBIのプロのプロファイリングという設定にして、プロファイリングvs透視能力者という構造にした方がより万人受けしたかもしれない。