大の大人たちが子供のようにはしゃぎながら遊ぶ姿に深い意義があ .. >(続きを読む)
大の大人たちが子供のようにはしゃぎながら遊ぶ姿に深い意義がある、見る人によってはあの場面に複雑な想いを感じるのではないか。
そんな些細なことすら出来ない越えられない一線が二国にはあるのだろう。
日本に暮らしている我々には少し理解できないモノがあるが、南北分断のことを考える手助けになる本作はなかなか意義深い作品である。
人間として育むことが出来る彼らの友情も、南北分断という歴史に翻弄され一瞬のうちに敵となってしまう悲劇がある。
双方が銃を容易に降ろすことが出来ないのも、二国の関係をそのまま表している気がする。
ソンガンホのように冷静に中に割って銃を降ろすように仲裁してくれる国があれば良いのだが。
そして4人のうち3人が死んでしまう結果が心に痛い、現場で死んでしまった絵が好きな彼はやむを得なかったとしても、親友を死なせてしまった他の二人は離れていてもそれぞれが幸せに暮らすことはできなかったものかと感じる。
訳の分からないうちに親友を撃ち殺してしまった結果だけは過程がどうであれ変えられない現実として自分に残る、その後悔のなかで生き続けることは出来なかったのだろう。
あの緊迫した場面の中で一人だけ冷静に行動できたソンガンホは一人、孤独の中で何を想うだろうか。
事実が公にならないよう皆が揃った部屋で暴れた彼の行動が優しい。