この作品は、自宅鑑賞では意味が無いと思う。
本来全ての映画 .. >(続きを読む)
この作品は、自宅鑑賞では意味が無いと思う。
本来全ての映画がそうなのだろうが、特にこの作品だけは・・・。
ほとんどセリフの無い2時間30分の旅。
大スクリーンに引き込まれながら、映画という表現方法は結局の所、「映像」と「音」の芸術なのだと痛感した。
以後、これほどまでにその事を訴えてくる作品には出会った事が無い。
何しろ35年も前の話。当時、その技術・表現方法に対する衝撃たるや「ジュラシック・パーク」や「マトリックス」どころの騒ぎじゃなかった。
ストーリー的にも未知なる知性との邂逅をこれだけドラマティック
に描いた作品は無いと思っている。