今までの宮崎作品の中では、最も説明不足な作品だった。細かいと .. >(続きを読む)
今までの宮崎作品の中では、最も説明不足な作品だった。細かいところにわからない所が多すぎる。 これは、観る人ごとの様々な解釈の誘発になると思う。そのことも、今までの宮崎作品の中では珍しいことだと思う。//これまでは、「紅の豚」が、ポルコの呪いの秘密が明かされないまま終わったあたり、モヤッとしたオチだったが、「ハウル」もまた、いや「紅の豚」以上の、そのモヤッとした鑑賞後の後味を持っている。//そういば、ポルコも、アシタカも、千尋も、ソフィーも、呪いをかけらていた。(アシタカは違うが)これみんな、呪いを解く鍵は、「人間的成長」。これが宮崎駿の描くメッセージなんだろうな。あと、ナウシカやトトロとかの「自然」もねw //大迫力の描写とキムタクの声に7点!