<ネタバレ>単なるフィクション世界の娯楽アクションとして見るなら、なかな .. >(続きを読む)[笑:1票]
<ネタバレ>単なるフィクション世界の娯楽アクションとして見るなら、なかなか悪くないと思う。
しかし実際にはフィクション世界ではなく、実際の世界情勢と
実際の兵器を使っているのだから、リアリティには細心の注意を払う必要があるはずだ。
ところがこの映画はリアリティより盛り上げ重視で、おかしなところが多すぎて
とてもいい気分では観れなかった。
戦闘がないと不満を漏らす軍人、そんな奴いるのか?そんなに死にたいのか?
いちいち感情的でオーバーアクション。
ミサイルに追われるシーン、嘘だらけ。
前後の射出座席が空中で衝突するとか、ないだろ。
セルビア兵はもはや人間ですらないかのように残虐非道。
ひとりの丸腰の米兵を殺すために、数十人のセルビア兵と数台の戦闘車両がゾロゾロと。
そんなにいらないだろ。それだけ動員しても仕留められないってどんだけ。
いくら撃たれても米兵に弾は当たらない。
ひとりの米兵を助けるために何人を犠牲にするんだ?
私情でヘリ3機と兵員動かして、停戦合意を破ってセルビア兵殺しまくって、
なに考えてんだあのオヤジ?もうめちゃくちゃだよ。
ここまで軽くてデタラメな内容なら、実際の世界情勢に依拠しないで
完全なフィクションにしてほしかった。[笑:1票]