<ネタバレ> 子供の頃、8月の終戦記念日特集とかでこの映画を観た記憶があ .. >(続きを読む)
<ネタバレ> 子供の頃、8月の終戦記念日特集とかでこの映画を観た記憶がある。モノクロ映像と皇居前で軍人が自決したシーンが印象に残っていて「戦争はしてはいけないものだ、怖いものだ」という思いをした事を、今回観る前に思い出した。
監督、脚本、俳優陣はこれ以上ないという程の組み合わせ。終戦前からの数日間を時
系列的に淡々と、しかし演技は熱く本編は進んでいく。戦争映画で思うことは「戦争賛
美・肯定」もしくは「反対・反戦」のどちらかに偏ったメッセージ性があまりに強いが
上に、映画の格調というか品格が落ちてしまう場合があるということで、長い時かけて
観る割には、その後興ざめした感覚が残るのですが、この映画に関しては一切そんな事
はありませんでした。
登場人物も日本陸軍・閣僚・宮内庁関係者と範囲は狭く、民衆が出てくるのは唯一埼
玉の飛行場から飛び立つ特攻隊を、国旗を振って見送るシーンのみ。それでも陸軍の青
年将校の暴走と鎮圧しようとする幹部達の立ち振る舞い、阿南陸相の自決、終戦日当日
の特攻隊の出陣等、「極限時における行動をありのままに描くことによって、戦争のもたらす狂気、残虐性、不条理な様を観る者に実感させる」映画であり、終戦(本当は敗戦)に至る間際にこのような事実があったことをほとんど知らないだろう若い方々にこそ観てもらい、何かを感じてもらいたい映画である。
また自分も、平和な事を当然のように享受するのではなく、このような事実の上に現在があるだということを再認識しなければと思う。