未解決事件を扱うのなら、真っ当な作家はこうするだろうというア .. >(続きを読む)
未解決事件を扱うのなら、真っ当な作家はこうするだろうというアプローチ。
ただ、いち刑事が連続殺人という派手な事件だからといって、ラスト付近の描写に至るほど執着していく過程がわからない。
真相に迫っているような内容であれば、固執していく心理も理解できるのだが、どうにも間の抜けた証拠ばかりで、説得力を欠く。
展開自体も間抜けが目立つ。
捏造や半端な確信で尋問している容疑者の扱いは、尋問中に新たな殺人が発生して容疑が晴れる、という展開の方が納得し易いと思うのですが(現実にあった展開に即したのかな)。