<ネタバレ>連鎖する狂気がこの映画のテーマでしょうか。
ゾディアッ .. >(続きを読む)
<ネタバレ>連鎖する狂気がこの映画のテーマでしょうか。
ゾディアック事件そのものがテーマではなく、
事件に関わってしまった男達の生き様がこの映画のテーマ。
飄々とした傍観者であったはずの大手新聞社の記者が、ゾディアックの指名によって当事者へと。
ゾディアックに対する執着のあまり、記者としての仕事がおろそかになり、遅々として迫れぬ
ゾディアックの正体に対する苛立ちから酒と薬に手を染める。
ついに大手新聞社を退社。地方紙に移り、ボート暮らしに身をやつす。
記者の跡を継いだのは刑事。
ゾディアックを逮捕して人々を被害から守るという目的がいつのまにか逆転し、
ゾディアックを追うこと自体が人生の目的に。
沈黙したゾディアック。世間の注目が薄れ、ゾディアックが過去の事件になってしまったとき、
ついにはゾディアックの手紙を捏造してまで注目を集めようとする。そして身の破滅へと。
この連鎖の最後は漫画家。
元は記者の同僚で、刑事との面識もあった人間。
二人の関わりのあった人間の破滅を目の当たりにして、傍観者であったはずの漫画家も
狂気の連鎖の中へと引き込まれる。
家族を犠牲にし、面相も変わるほどのめり込みそして・・。
三人の男がゾディアックという己を映し出す鏡に何を見ていたのか。
記者は名誉を。刑事は人生の目標を。漫画家は?
狙いは解りますが、何とも単調で見ているのが辛い映画でした。