<ネタバレ>結構好きな作品(タイトルも好き)。
この「近未来」な感じが .. >(続きを読む)[良:1票]
<ネタバレ>結構好きな作品(タイトルも好き)。
この「近未来」な感じが良い。
レントゲンの通路、タクシーでのロボット運転手などの優れた装置も出てくる。
ドリル戦車もその迫力、破壊力ともに素晴らしい。
オバちゃんの仮面がわれてシュワちゃんが登場するシーンはSF映画史に残る名場面だと思っている。
目が飛び出るシーンも、鼻から取り出すシーンも強く印象に残っている。
近未来なのに懐かしい感じ。
昔の「近未来アクション」って大好きなんですよ!なんか音楽とかメカデザインとかに哀愁が漂っている感じが。なんか夢がありますよね。(この「夢」が時が経つと「哀愁」になるのかな)
時代も含めて「雰囲気」が好き。
またシュワちゃんを巡る(?)女性同士の戦いも熱い!
(「夢」と「現実」を彷徨う話は、主人公の前に2人の正反対な女性が現われるというのが多いように思いました)
ヴィーナス街「最後の楽園」もその病んだピンクの雰囲気が素晴らしいね。
そこはまるでギーガーの絵の世界のよう。
ミュータント(変異体)の少女がまたいい雰囲気を出しているんだな。
冒頭から始まるテーマ曲はかっこいい名曲だと思う。
この作品も「どの世界が現実なのか?夢なの?現実なの?」というのがあって、それが(ありきたりかもしれないが)物語に引き込ませる。
面白い!というよりも、大好きな作品です。
(※ミュータント(変異体)や、目が飛び出るシーンにはスプラッター要素が含まれているので、苦手な方は注意です!)[良:1票]