<ネタバレ>原作は大のお気に入りです。
大事なことは何か。
人を .. >(続きを読む)
<ネタバレ>原作は大のお気に入りです。
大事なことは何か。
人を否定することでもなく、いわゆる常識を押し付けるでもなく
自分を持つこと=責任主体。
また、多感な中学一年生という少女にありがちな独特の残酷さや頑なさ、
自分の世界を壊されることへの怒りと怖れ。
思い通りにいかないことへの苛立ち、自分を一番に考えてほしい小我の欲求。
すべて誰もが一度通り過ぎた時代で、当時の自分を鮮明に思い出しました。
サチ・パーカーさんの演技と豊かで美しい自然、インテリア、雑貨、食器に至るまでは完璧といっていいくらい原作通りです。
セリフも原作にかなり忠実なのにもかかわらず、なぜ原作にないエピソード(郵便屋さん関係すべて)を入れたのか全く無意味で、肝心な少女まいの気持が伝わらないところが多かったのが残念です(涙)
どうせなら原作通りしてほしかったのでマイナス3点です。