<ネタバレ>興味深いですね。
何故「ワーニャ伯父さん」なのかが、よく分 .. >(続きを読む)
<ネタバレ>興味深いですね。
何故「ワーニャ伯父さん」なのかが、よく分からなかったです。
あの話は見せ場が多いから、劇中劇に使ったのかなぁ?
確かに、車の中での話は面白く、喪失と再生をうたった映画として、
興味深かったのですが、「ワーニャ伯父さん」との統一性が見えずに残念。
死と生(セックスの中も含めて)がよく描かれてたのですが、
それなら「ワーニャ伯父さん」よりもいい戯曲があったんじゃないか?と
演劇をよく知らない僕は思ったのでした(汗)
全編にわたる棒読みセリフが、森田芳光や山田太一を思わさせて、新鮮でした。