<ネタバレ>昔の知り合いに、この映画が大好きな人がいたことを思い出して、 .. >(続きを読む)
<ネタバレ>昔の知り合いに、この映画が大好きな人がいたことを思い出して、ふと借りてみました。
観て、どういうふうに好きなのか、聞いとけば良かったと(笑)
ものすごく怖いのだと覚悟していたので、こんなほのぼのしてるとは思わなかった。
両親のキャラクターは良かった。だらしなさはああ、アメリカだなぁと。食事風景とか、長女の様子とか。
後半のだめ押しは「ド、ドリフ!?」(笑)
ひとつ思ったのは、村上春樹はこの映画好きなのかもしれない、ということ。
「TVピープル」(1Q84ではリトルピープル)という存在、得体のしれない入り口に迷い込み、命をかけて出口をみつけ、脱すること。これは海辺のカフカもそうですが、影響を受けているとしたら、かなり大きいものだと思います。ということでもう一回この作品の良さを見直したほうがいいのかも、、とファンとして思いました。
しかし・・・一番ぞっとしたのは、シーンが飛んでたり最後のスタッフロール途中でいきなりDVDが終わったこと。
一連の呪い伝説は知っていたので、ひいいいっ!!て思いました。終わってからだけど。。