<ネタバレ>ある意味お手本となる映画。反面教師として良い教材だ。前作はノ .. >(続きを読む)
<ネタバレ>ある意味お手本となる映画。反面教師として良い教材だ。前作はノンストップ・アクションの傑作。同じ監督の続編で、巨大な制作費、巨大セット、派手な爆発。なのにどうして?まず主人公の変更が大きい。アクションはこなすが、華がなく、表情に乏しい。恋愛ものとしてみると、ドラマ描写が不足だ。女はある程度描かれるが、男はよくわからない。SWAT隊員で危険な業務をこなし、クレイジーの綽名なのに妙に気弱で、手話が出来たりと、ちぐはぐ。二人のドラマを丁寧に描くべき。コメディ要素が強過ぎる。これが最大の欠陥だ。大勢の人命に関わるのだから。少女との淡い恋で「ロリータ」、タンカーとの衝突で「眼下の敵」を出すなど安易だ。客船が陸に暴走して、ようやく止まった場面で舳が鐘を突いたり、水上飛行機がタンカーのポールに都合よくひっかかるなど冗談の度が過ぎている。客船の暴走場面は映画史上に残るスペクタクルになれたはずだ。序章と終章で女の車免許試験場面をおくが、これがコミカル路線を印象づけてしまっている。最後は「感動」で終るべきだ。人命が救え、悪は滅び、愛は成就し、人々は二人に感謝する。それが最大の見せ場になるはず。見せ場を履き違えている。次々危機が訪れ、スピード感のある映像を撮り、派手な爆発があれば観客は満足すると勘違いしている。アクションが凄くても感動がなければ佳作にはならない。敵役にも問題が多い。開発した船管理システムを会社に横取りされ、病気になったら首、だけでは動機が弱い。ルームサービス係を殺さなかったり、乗客を下船させてから船の爆破を計画するなど、「悪」として中途半端。ヒルによる排毒療法は観客が同情してしまう。単独犯では役不足だ。ダイヤと船爆破が目的なのに、人質の女ににこだわるなど不自然な行動が目立つ。謎がほとんど無いのも欠点。犯人の行動をあますなく映し、犯行動機も早い段階で説明してしまう。興味が激減だ。どんな人物、どんな動機、どんな計画かは可能な限り隠しておこう。挿話のつながりも薄い。聾唖の少女、饒舌な写真係、ユーモラスなルームサービス係、太った夫婦など魅力的な人物が登場するが、伏線が回収されず、流れが断ち切れている。彼らに思わぬ活躍、思わぬ勇気、思わぬ知恵を出させることで各挿話のつながりが出来、一つの物語として完結する。尚、船が暴走した場合は機関室でエンジンを手動停止させればよい。