<ネタバレ>脳腫瘍で脳の活動領域が広がった男が経験した短い天才期間。周囲 .. >(続きを読む)
<ネタバレ>脳腫瘍で脳の活動領域が広がった男が経験した短い天才期間。周囲の人間にアドバイスを残すくらいで、特別なことはしなかった。彼にとってはそれが最も大切なことだった、という描き方でしたが、その程度なら別に天才という設定を持って来る必要も無かったのでは? 周囲を驚かし、怖がらせ、一部の人に感謝されて世を去るお話をヒューマンな視点で眺めろと言われてもなぁ、って感じです。また、天才になったから身近な人との繋がりの大切さが分かったというのなら、その代償に命を落すのはバランスが悪すぎる。同じようなテーマと扱った「アルジャーノンに花束を(原作の方)」くらい、「天才」を際立たせないと物語が立ってこないと思いました。周囲の人の描き分けは悪くなかっただけに残念。ロバート・デュバルはさすがでした。