<ネタバレ> ものすごく自分でも意外なんだけど、素直に面白くて、素直に感 .. >(続きを読む)
<ネタバレ> ものすごく自分でも意外なんだけど、素直に面白くて、素直に感動した。
ま、よくある手法ではあるんだけれど、大統領から農薬散布の親父までバラバラの階層、
バラバラの立場、バラバラの人種、宗教の人々が最終的に一つにまとまって巨大な敵をやっつける展開に引き込まれた。農薬散布の親父格好良すぎ。
皆さんのおっしゃるほどアメリカマンセイ、アメリカ中心主義じゃないですよ、この映画。最後に敵を倒す二人、一人はユダヤ人でもう一人は黒人。従来のアメリカ中心主義なら、ここはWASPになったところ。むしろアメリカ中心主義=白人中心主義をなるだけ避けた映画だと思われ。(ユダヤ人の親父が「俺はユダヤ教徒じゃない」と言った元国防長官に「誰にでも欠点はある」と言うところなんか痛快じゃないですか。ま、できたら黒人をイスラム教徒にして、あの親父といがみあわせたらもっと面白かったかと)
ま、地球製のコンピューターウイルスがPC言語が完全に違う異性のコンピューターに通用してしまうところは、毎回ひっかかるとこですが、これは実はこの物語世界のPC技術は墜落した円盤のコンピューターを研究した成果を取り入れたものであるとのこと(原作はそうなってるそうです)。これを一つ脳内補完してもらえれば問題ないかと。
さらに、何故異星船のコンピューターにしかるべき防御がされてなかったかと言えば、
例えばよく売ってる防御ソフトとか入れといてごらんなさい、重くて円盤飛ばないですよ。
平成27年5月19日点数のみ8→7(8点は購入対象になるため)