<ネタバレ>鬼才 横浜聡子監督 の最新作。
監督の作品は「ジャーマ .. >(続きを読む)
<ネタバレ>鬼才 横浜聡子監督 の最新作。
監督の作品は「ジャーマン」~「亀拓」まで全て観ておりますが、
まぁ全てぶっ飛んでおりますので、
津軽弁娘がメイド姿で三味線弾く程度なら、
監督の映画にしたら、
かなりまともな方でしょう (笑)
青森県出身の横浜聡子監督による映画であり、
青森県出身の主演駒井蓮さんと、
青森県は弘前市のりんご娘ジョナゴールドさんが親友役で、
青森県オールロケであり、
青森県の「津軽弁」が飛び交い、
青森県の「津軽三味線」をかき鳴らし、
青森県出身のバンド「人間椅子」の歌が流れ、
青森県を代表する名山「岩木山」に登っておわる、、
という、
青森県ご当地がそろい踏みの中で、
なぜか青森県に縁もゆかりもない、
メイドカフェ。(ご存じ、秋葉原が発祥です)
つまり本作は、
"異端" を受け入れる勇気のお話、
と解釈したい。
歴史と文化を語り継ぐことは重要ではある、
しかし、
それを継承しつつも、
何か新しいことを受け入れて、
挑戦することの大切さ。
昔からの文化に依存するだけでは、
その時点で停滞であり「衰退」なのかも知れません。
本作は監督なりの、
地元故郷への応援歌であり、
愛ある叱咤激励でもある、
と思っています。