<ネタバレ>CUREとは"解放"。
『羊たちの .. >(続きを読む)
<ネタバレ>CUREとは"解放"。
『羊たちの沈黙』『セブン』の影響は受けているだろうが、遜色のないクオリティ。
二作品と比べるとひたすら静かに長回しで進んでいくのに、どうなっていくのかという吸引力がある。
質問を質問で返す、コミュニケーションが成り立たない間宮との会話から次第に彼に取り込まれていく恐ろしさ。
日常の延長線上に突発的な殺人が起こるワンショットの破壊力。
そして精神を病んだ妻との関係で追い詰められている高部の本心もまた、
間宮に付け込まれていくきっかけを生んでしまった。
ただ、今までの加害者と違い、高部には"伝道師"としての素質があった。
間宮は後継者を探していたのだろう。
オンとオフ、どちらが本当の自分なのか?
それどころか自分は誰なのか?
自分が守ってきたものは何だったのか?
その自我が崩れたとき、高部は全てを放り投げ出したように"空っぽ"になった。
二度描かれるファミレスのシーン。
一度は残した料理を、二度目はきれいに平らげ清々しい表情になっている。
タバコの火を合図にウェイトレスが惨劇を引き起こすことを予見して映画は終わる。
一見、良い顔をした優しい善人だとしても心の中に常にわだかまりを抱えている。
その親切が誰にも伝わらない、見返りが感じられないものだと分かったら…
人はどこまでも孤独で、利己的で、誰かと関わる社会が存在する以上、そこから逃れられない。
エンドロールのピアノがその世界への諦観のように思えた。