<ネタバレ> リーアム・ニーソンとエド・ハリス。
二人が画面に映って .. >(続きを読む)[良:1票]
<ネタバレ> リーアム・ニーソンとエド・ハリス。
二人が画面に映っているだけでも映画として成立しそうな名優の共演作、たっぷり楽しませて頂きました。
一緒に煙草を吸うシーンでの思い出話により、二人が長年の親友である事を自然と理解させてくれる作りなど、上手かったですね。
そして作中で主人公が息子に語り掛ける「お前は撃つな」という台詞。
汚れ仕事を引き受け続けてきた彼の過去とも合致しているし、何より息子を想う父としての願いが伝わってくるものがあって、非常に良かったと思います。
脇役である「誰よりも主人公を憎んでいるはずの警官」も、オイシイ役どころ。
そんな彼が、憎んでいるはずの相手の息子を救う事になる結末なんかも、渋くて好みでした。
一方で、最後の敵という形になる殺し屋に関しては、特にコレといった背景が描かれていなかった事も含めて、どうにも印象が薄くなってしまい、残念。
監督としても、この映画のクライマックスは主人公が親友を殺すシーンであると考えており、その後は簡略的に済ませて「後始末」のように主人公を死なせてみせた、という事なのかも知れませんね。
ただ、自分としては今一つ物足りないものがあって、これなら普通に自首させて終わりでも良かったんじゃないかな、と思えた次第。
それと、この映画のストーリーラインを考えてみるに「飲んだくれのダメ親父と化した主人公だが、実は今でも殺し屋として凄腕である」というサプライズが存在していた事も窺えました。
自分が「96時間」などを未見であったなら
(えっ? この親父さん、こんなに強かったの!?)
という衝撃を受けて、もっと楽しめた可能性も高そうです。[良:1票]