7.異世界モノの先駆けって感じなんでしょうか、転スラ同様、都合よく女が靡いてくるっていうところがきもいです
リアルタイムでは見てなかったのですが、昔の知り合い(女性)がはまっていたアニメで、サブスクで見れるようになって改めてみたんですが、平成はこんなが受けていた時代だったんでしょうか、という感じのアニメ
シーズン1くらいはテンポよく、まだ鑑賞に堪えますが、だんだん体力がないとついていけません 【みんな嫌い】さん [インターネット(日本アニメ)] 4点(2025-03-29 20:47:59) |
6.《ネタバレ》 同じタイムリープものでもシュタゲは主人公がうざすぎてなかなか見られなかったのですが こちらはうざいと評判ながらもすんなり入っていけました。 既に放送終了してたので一気見できましたけれども、「ゼロから」より前の数話の 絶望しかない展開は、リアルタイムで見てたらものすごくつらいものがあると思います。
物語は大きく分けて 一章、エミリアとの出会い、エルザとの戦い 二章、ロズワール邸での出来事、魔獣、鬼の双子 三章、白鯨、ペテルギウス・ロマネコンティ、フェリスは男の娘 といった具合に分かれます。 三章前半が特に挫折したくなるくらいに絶望的展開ですがそこは乗り切ってください。
尚、一番好きなシーンは23話、エミリアがペテルギウスの一人を倒した直後からのラストの部分です。 自分は死に戻りができるとはいえ相手に後味の悪い展開を強いるというのはつらいものがあります。
また音楽も秀逸で、オープニングエンディングもさることながらBGMが名曲揃い。 【にんじん】さん [インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-06-02 23:36:34) (良:1票) |
5.もともとはスポーツ系アニメにハマり、スポーツ系ばかり見ていたのですが、これを見て異世界系アニメにどっぷりハマりました。コレ以来、異世界系をけっこう見ていますが、Re:ゼロを超すのは現れないですね。。。でも最近は転すらがかなり面白い。 【AKi】さん [インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-23 20:33:28) |
4.異世界ファンタジーものは苦手で、この作品も1話を見た段階で全く受け付けず、放り投げていたのだが、周りの反応やキャラクターの人気ぶりを見てやっぱり面白いのかも?と思い直して再鑑賞するに至ったのだが、見はじめると意外や意外、謎を呼ぶ展開とシリアスかつダークな雰囲気、さらには可愛いキャラクター達による癒しと、緩急の付け方が絶妙で、あっという間に引き込まれてしまった。 主人公の性格が中二病過ぎてちょっと受け付けなかったのだが、ヒロインが好きで純粋に力になりたいという真っ直ぐな思いにはちょっと感動させられた。 レムやエミリアばかりクローズアップされがちだが、私的にはオズワールとベティの独特の口調が好きでなんだか癖になってしまった。 早く続きが観たい! 【ヴレア】さん [インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-11-19 20:43:37) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 中国で観ているので、タイトルが漢字なんですよ、「Re:从零开始的异世界生活」Reが無かったらたどり着けなかったかもw、最近異世界モノを色々観ていて、タイトルを見ても内容があまり思い出せません。皆さんのコメントでタイムリープと聞いて思い出しました。チョットした選択肢で展開が変化する様は面白いですね。でも細かいところはあまり覚えてなかったり。。。
追記1:改めて再鑑賞、この手のタイムリープ物は面白いですね。初見では気が付かなかったのですが、序盤の方で主人公が何度か使っているセリフ「月が綺麗ですね」なんとも洒落てます。僕が知らないででこの手のネタがちりばめられているのかもしれませんね。 たまに「リゼロ」と引き合いに出されており、面白いアニメなのかな?と調べてみると、まさかこの作品だったとは。。。
追記2:シーズン2を観始めたんだけど、忘れちゃって繋がらないのが気持ち悪かったので、3度目の鑑賞です(Amazonprimeにて、シーズン2放映開始前の新編集版らしい、けど違いは全くわからない)若年性なんとか始まりつつあるのか、かなり忘れてて楽しめました。 小説版で読んだろうかなと思ったんだけど結構な巻数が出てて読む前に挫折。 【ないとれいん】さん [インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-10-23 12:09:01) |
2.《ネタバレ》 風来のシレンというゲームが昔ありまして 死ぬと経験値やら全部リセットされて最初からやりなおすというもので プレイヤーとしての経験だけが貯まる(失敗を反省して次へつなげる的な) このアニメは正にこれです。
タイムリープもので死ぬことがトリガーになるのって ありそうで実はなかったです。
この設定がすべて上手く回ってると言えまして
凄い都合よく進んだ場面があったとしても、 それは主人公が何回も死んだ結果という事で 色々と納得してしまうのです。
しかも死に対する描写に遠慮がないので 某アニメみたく死んでリセットすればいいじゃんって 気軽にできないのです。
これがある意味主人公の圧倒的アドバンテージで持っているので ラノベアニメでありそうな主人公強い設定も特になく 経験と度胸だけでなんとかするのが 先を読めない展開になっています。
気になる展開としては、序盤のなんでこの世界に転生したのか?という説明が一切ないぐらいで 行動原理がおかしいというのはあまり感じなかったです(途中主人公が糞化したのも状況からしょうがないと判断できる) 主人公が無駄にモテすぎなのはまーしょうがないですが。
何度も繰り返す話のメリットがより良くでている部分が 登場人物がいろんな角度で掘り下げられるので みんな魅力的に描かれています。
しょうがないんですが、ペテルギウス・ロマネコンティの印象が圧倒しています。 これは声優さんの力が大きいかなぁ。
綺麗に終わったとはいえ、まだまだこれからって感じですので 二期に期待です。
ってことで9点 【シネマレビュー管理人】さん [CS・衛星(日本アニメ)] 9点(2018-03-06 11:06:14) (良:2票) |
1.《ネタバレ》 コンビニ帰りの平凡な青年が主人公。出会ったハーフエルフのヒロインのイザコザに巻き込まれる。が、主人公。何の能力もない。劇的な転生でもない。新世界の説明役はいない。死ねばセーブポイントでやり直しという設定があるが、死ぬのが毎度、死ぬほどつらい。何度も繰り返す死も、繰り返しただけつらい。しかも「死ねばセーブポイントへ」という設定自体、何の保証もなけりゃペナルティの有無さえわからないという怖さ。
「異世界転生モノ」のアニメの中でも、稀有といっていいヘビーでダークなファンタジー作品でした。
何の才能も芸も特技もない、人当たりだけがチョットばかりイイお調子者の主人公が、アレコレサマザマなデスループ(しかもやたらと生々しい死にっぷり)に苛まれる展開は、個人的にはエウレカセブン以来の鬱展開でした。その鬱展開をやんわり解き解すかのような多種多様なヒロインズが、これまた異様に充実。これは致し方なし。致し方なしなんや!それでも物語、若干重いんやし!
最終回まで楽しませて頂きましたが、物語的にはスッキリと解決した訳ではないので、二期に期待してます。
蛇足ですが「レム・ルートでオリジナルアニメ作るんなら金出すYO!」と出資を持ち掛けてきたアラブの富豪がいたらしいですが、落ち着け富豪。個人的には超観てみたいが、まぁ落ち着け。レムが超可愛いのは理解できるが。やっぱ「エミリア・ルートあってこそだろうが!」って思うんだ私。 【aksweet】さん [DVD(日本アニメ)] 9点(2017-12-27 04:10:03) (良:2票) |