4.最初は登場人物たち、特に主人公に好感が持てなかった。好きになれないキャラたちの掛け合いが続き、展開が遅いのもあってイマイチ盛り上がらない。 だが、9話のラストから俄然面白くなってくる。そこからはグイグイ引き込まれてのめり込んでいった。とても良く出来たシナリオだ。キャラの魅力が段々と伝わって来て、最終的にはみんな、特に主人公が大好きになっていた。 個人的には22話の終わり方が切なく美しくて大好きだ。22話のエンディングを飛ばしてはいけない。
名作と呼ばれるのも納得の作品であった。機会があるのであれば是非とも視聴をお勧めする。 【alian】さん [DVD(日本アニメ)] 9点(2019-08-14 00:38:11) (良:1票) |
3.同期からオススメされたアニメです。
途中まで厨ニ的な展開が続き微妙かなぁって思ったんですが 未来が変わることによっての副作用がどえらい事になったあたりぐらいの展開が怒涛で このあたりから急上昇的に面白くなりました。
世界線という一般的じゃない言葉がアニメファンの中に普及したのも このアニメのおかげでしょう。
CERNぽい組織(SERN)が悪の組織感があったり 「月刊ムー」読者にはたまらない展開な感じがしました。(自分は読んでないですが)
なお、再放送で鑑賞したので、最終話が違ってるのもあとで知って 再放送でそれやるって。と、驚愕でした。
ってことで8点。 【シネマレビュー管理人】さん [CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2018-09-06 11:04:27) |
2.《ネタバレ》 友人のおすすめが合ったので観ました、中二病的なあれが最初しんどいですけど最後まで勢いで行けますね。 【ないとれいん】さん [インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-09-05 13:42:43) |
★1.《ネタバレ》 原作ゲームをプレイしていて、内容も知っていましたが、それでも面白かったです。 22話のエンドディング中の、携帯電話着信演出は知っていても、よかったな。 再放送で何の告知もなしに、話が変わてる等、超斬新な取り組みもあって、グッドです。 【へまち】さん [地上波(日本アニメ)] 8点(2018-07-18 21:12:07) |