みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  PSYCHO-PASS サイコパス [2話] 《ネタバレ》 
執行官と監視官の関係についてよくわかった。  執行官と言っても囚われの身で、自由など無いというのが興味深い。  全てデータによって管理された社会か。  犯罪者も犯罪を犯す前に捕らえる事が出来る訳ね。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-28 19:28:27)
262.  PSYCHO-PASS サイコパス [1話] 《ネタバレ》 
前から気になり「dアニメ」でクリップしていてやっと鑑賞。  いやぁ、これは面白い! 「ブレードランナー」みたいなサイバーパンクな世界観もいいし、1話目から物語世界に引き込む力が半端ない。  主人公?である新人の女刑事がいきなり訓練なしで巻き込まれる犯罪捜査を追った、ちょっと謎めいていて緊迫感溢れる展開に、見ているこっちもハラハラドキドキどんどん引き込まれて行った。  一話目としてはほぼ文句の付けようがない出来ではないか?限りなく10点に近い9点で!
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-28 19:07:20)
263.  ケムリクサ [12話] 《ネタバレ》 
リンがやっと見つけた好きなもの、それは…  いやぁ、遂に最終回! 11話で伏線を回収した後不穏な展開で次回どうなるんだろうと視聴者を心配させ、最後に王道の展開で大団円を迎えるって、「けものフレンズ」と同じだよねぇ。やっぱたつき監督凄いわ(←信者では無い!)  とにかく良かったのは、やっぱり伏線がフルに活きていたこと。  まず、10、11話でわかばがリンの記憶を開いた事で、これまではリンが寝ている時に1人づつしか出てこれなかった3姉妹が桃色ケムリクサを使って出てこれた事。  あと、リリが橙色のケムリクサに書いた目的を消したのはワカバが既に死んでしまっていたから。絶望の淵に立たされながら自身を分裂させた記憶は泣ける。わかばは多分緑ちゃんの中に転生して生まれ変わった?  そして、リンが死にかけた時に初めてわかばの名前を呼び、3姉妹が呼び出された事。リンの好きなものを守るために…。 さらに、わかばが助かったのは以前リンがわかばに巻いた緑のケムリクサのおかげだという見事な伏線回収。  さらにはEDにおいて、リリの影が前回と比べて少し背が伸びていた事。まだ生きているという希望? 途中で3人の合唱に切り替わる憎い演出。 ほんと、最後まで細かい演出がびっしりで一分の隙も与えてくれない。 たつき監督ありがとう!(←信者やん!笑)  最後にリンが見せる最高の笑顔に10点捧げる。
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-03-28 16:18:02)
264.  ケムリクサ [11話] 《ネタバレ》 
スーパー答え合わせタイム!な11話。  いやぁ、なんかもう凄いわこれ。  ワカバの為にリリが作った赤いケムリクサ。  それがあっという間に成長して手がつけられなくなってしまったと。  リリを守るために壁を作り、一人でアカギリへと向かうワカバ  その結果、今の世界に転生したのだろう。 このワカバと現在のわかばは別物?  ラストの影絵の演出が凄い、泣ける…。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-28 10:11:38)(良:1票)
265.  風が強く吹いている [19話] 《ネタバレ》 
レース中の選手の心理描写と回想でうまく繋ぎながら次の選手に襷を渡すまでを非常にテンポ良く臨場感たっぷりに描いている。  漫画の名台詞で自分を奮い起たせ、  走るのが嫌いだ。 早く次の漫画を読むために走っている。  という王子の想いはとても素直で良いし、区間リーダーなのにそんなに印象に残らなかったが、しっかりと結果を出していたムサさんの格好良さ。 そして、ハナちゃんに気をとられてよそ見しちゃう双子の兄は愛の力で(?)なんか覚醒してて笑っちゃったし、序盤なのにもう見所満載でとても良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-27 15:55:05)(良:1票)
266.  約束のネバーランド [11話] 《ネタバレ》 
ここへ来て怒濤の伏線回収とネタばらしの連続で、一気に計画の全貌が明らかになるという展開が熱い。  自分の価値をよく分かっているからこそ自決して復讐しようとするレイと、全てを読んだ上で自分以外全員助かる方法を練っていたノーマンの凄まじいまでの献身さ。 そして、その意志を受け継ぎ皆を導くエマの頼もしさ。  皆の想いが一丸となって一つの方向へ向かって突き進む。 最終回直前の回として文句の言いようがない出来!
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2019-03-27 14:16:53)(良:1票)
267.  けものフレンズ2 [11話] 《ネタバレ》 
アバンなしでOPやったのにまた前回に巻き戻るという…何この構成。 あと、水中にフウチョウの2人が出てきましたが水中でも大丈夫なんだろうか? で、また都合良く浜に打ち上げられて助かるキュルル。あんなに深く沈んだのに助かるとは…どうやって?ほんと都合の良い脚本だわ。  終わりに近づいてフレンズ達がいっぱい集まってはきたが、最終回直前とは思えない全く緊張感のない展開が続く。 自分に似たセルリアンと言うのも結局弱いし。 ほぼワンパンで倒せて、オードリー春日ことセンちゃんですら勝てるぐらいだからね。 ここまで最終回が楽しみじゃない直前回もそうそうない。
[インターネット(日本アニメ)] 3点(2019-03-27 13:53:43)
268.  けものフレンズ2 [10話] 《ネタバレ》 
過去最低評価だった9話に比べてギスギスした展開もなくて普通に観るに耐えるエピソードではある。 待望のアライ、フェネも登場するし、怒濤のフレンズラッシュだったし、かばんちゃんも再登場するし。 ここへ来て人気回復の為にてこ入れが行われたのだろうか?  しかし、私は騙されない。 敢えてイエイヌが独りぼっちになってる様子を描写したり、一期であの思い出の観覧車を海に沈めたり…、アライさんの声もちょっと変だった上に出番少なすぎるし、相変わらずファンを刺激しそうな場面を盛り込んでいる。  それにしても自分そっくりなセルリアンって一体。ここへ来て新要素かぁ。
[インターネット(日本アニメ)] 4点(2019-03-27 13:52:28)
269.  約束のネバーランド [10話] 《ネタバレ》 
ノーマンが糸電話を見て思い出したエマとの過去の記憶。お別れの前になんてものを見せるんだ!これは泣く。  原作は買ったもののアニメと並行して読んでいるのでノーマンがどうなったのか気になるなぁ。  ラストのレイとエマの表情がとても良いです。 そうこなくっちゃ!
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-27 13:47:12)
270.  約束のネバーランド [9話] 《ネタバレ》 
人前では常にクールなノーマンが自室で独りの時に恐怖で怯えた表情を見せるシーンが凄い印象的だった。 それなのに、それなのにあんたって奴は…自分が犠牲になることを躊躇わないなんて、凄い覚悟だと思った。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-27 13:26:13)
271.  風が強く吹いている [20話] 《ネタバレ》 
怪我や病気を押して走りきるって、感動的だけどどうしても美談とは思えないんだよなぁ。周りは絶対に止めるべきだし、実際の箱根駅伝に詳しくないけど、神童の出番を当日変更で翌日に回すことは出来なかったのだろうか?まあ、それでよくなるとも思えないけど多少はね…?  それにしても、神童に持ってかれた分双子の弟の方の見せ場があっさりしすぎでちょっと物足りない。どうして駅伝を始めようとしたのかとか心理的な面でもう少し深く掘り下げて欲しかったかな。  神童を心配したメンバーがスマホの画面越しに泣きながら励ます姿はとても感動的だった。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-03-27 12:18:30)
272.  風が強く吹いている [18話] 《ネタバレ》 
走る前なのにもう既に面白かった。  周りの声など気にするな、ただ勝つことだけが本質ではない  と解く藤岡の達観した感じや、ここへ来て明かされるハイジの過去。  クリスマスパーティーからの皆で初詣で必勝祈願。  そして、ドキドキの区間選手発表。  照れながら皆の絆を取り戻してくれるハナちゃんの優しさ。  スタート直前まで漫画を読むいつもの王子。  いよいよ始まるんだなというのが感じられた、日常回としての総括的エピソードだった。 とにかく期待が膨らんだ。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-27 11:09:41)(良:1票)
273.  かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ [11話] 《ネタバレ》 
かぐやと会長の絡みがないといういつもと違う展開。 1話目は早坂が超高温の風呂に独特な入り方をするというのが面白かったし、かぐやがTwitterを始めようとして奮闘するというのも良かった。  そして2話目は「中間管理録トネガワ」みたいな展開。ラーメンマニアのおじさんをも唸らせる藤原書記の計算され尽くした?ラーメンの喰いっぷりがいい!ラーメン四天王って何ぞや?  最後は会長が夏休みに無意味に勢いだけで自転車で駆け出すという切なくも儚いシーン。 「早く夏休みが終わればいいのに」という台詞がかぐやとシンクロする場面が良い。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-03-27 10:28:22)(良:1票)
274.  かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ [10話] 《ネタバレ》 
食べ物の恨みは恐ろしい。 会長とかぐやが互いにショートケーキを相手に食べさせようとするシーンがアクション映画の銃の突きつけ合いみたいな緊迫感だった。 また、石上君のディスりっぷりも面白いし、その後の夏休みを巡る両者の攻防も面白かった。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-03-27 10:05:34)
275.  ケムリクサ [10話] 《ネタバレ》 
いつの間にか水が底をついていたとは。 りんを回復させる為に水を飲ませるリツだったが、自分やリナ達は飲まずにそこへ留まるのだという。姉が妹を妹が姉を思いやる展開。でもリナが「バレなかったな」と発言していた事から実はその場で敵と戦おうとしているというフラグなのでは?と感じる。このままお別れなんて絶対やめて…。  一方で二人で行動するわかばとリンだったが、二人になった途端に毒にやられまくるリンが可愛い。ツンデレ要素大。  最後に謎の少女の記憶。  着ている服はわかばと同じ?  顔はリンに似ている?  これってつまり?  どゆこと?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-26 23:56:29)
276.  同居人はひざ、時々、頭のうえ。 [7話] 《ネタバレ》 
担当の河瀬氏が馴染み過ぎててワラタ。 打ち合わせ中も早くハルちゃんと遊びたいなぁとか考えてるし、子供たちとノリノリでかくれんぼするし、全く仕事してねぇ!笑 でも、皆が喜んでてなんとも和む回だったなぁ。  ハル視点の展開では、前回登場のトラ姐さんの言葉がめっちゃ伏線というかタメになってて面白い。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-25 22:24:22)(良:1票)
277.  同居人はひざ、時々、頭のうえ。 [6話] 《ネタバレ》 
人と関わるのを避けて本の世界に逃げていた主人公が、猫のおかげで人間関係が広がって行くというのがとても良い。 ペットショップの店員とその弟が主人公の書いた本を読んでいたというのはベタな展開だが、なんか良い姉弟だったなぁ。本好きに悪い奴は居ねぇ。  一転して後半はハルの野良猫時代の過酷な生活が描かれていて、小さい弟達の為にハルが1日がかりでやっとの事で魚の骨を手に入れて…というくだりではもう泣けてきました。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-25 22:03:18)(良:1票)
278.  ケムリクサ [9話] 《ネタバレ》 
しかし、毎回こんなにも謎を増やしていくなんて、なかなか難しいストーリーだなぁ。でも全然先が読めないので面白いですが。  今回の目玉はなんと言ってもりょくとりょうが現れた事でしょうね。 考察によると、リンが眠った時に内臓されたケムリクサを介して現れる存在である(既に死んでいる?)とか。 でもラストシーンで起きているリンを視認しているはずのわかばがりょうの姿を捉えたのは謎だったなぁ。  今回好きなシーンは、日記を読まれて激怒したりょくに殺気を感じたわかばが「あーーっ!」て叫ぶシーン。何か笑っちゃった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-24 19:13:37)
279.  ケムリクサ [8話] 《ネタバレ》 
たくさんのシロ達がかわいい。 地図で道を教えてくれるし、文字で会話もできるし、わかば達を助けてくれるとてもいい奴。  そんなシロ達があかぎりに浸食され、アカムシになる前に自ら機能を停止してしまい、それを見てわかばが涙するというシーンが悲しかった。  最後、「お前は、私達が死んでもなくのか?」というリンの台詞と、「当たり前でしょ!」と力強く叫ぶわかばのやり取りがとても良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-24 18:45:19)(良:1票)
280.  幼女戦記 [12話] 《ネタバレ》 
2期へ向けての展望的な最終回。  戦闘シーンのクライマックスは前回で終わった為、今回は事後処理と2期に期待を持たせるような内容だった。  最後、神に対して宣戦布告するターニャのスピーチがとても良かった。 アンソンの娘は新たな敵となりそうだし、存在Xの正体もまだまだ謎だし、早く続きが見たいところ。 とりあえず劇場版を見に行こ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-03-22 16:55:52)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS