みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  中間管理録トネガワ [2話] 《ネタバレ》 
漫画も面白かったけど、やっぱり声が付くと面白さ倍増するね。特にナレーション!大袈裟なナレーションの勢いがとにかく面白い!  2話では利根川が部下を煽てて企画を出させるというもの。 限定じゃんけんのアイデアはここで生まれたのか!  頑張った奴にはしっかりと上に報告する!と、うまく煽てて鼓舞する様は、普通にサラリーマンの中間管理職の方には勉強になりそうだと思う。  突如、会長が現れてからの利根川の態度の豹変ぶりが面白かった。  とどのつまりおじいちゃん! がめっちゃツボ(笑)
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-07-16 22:58:46)
562.  ダーリン・イン・ザ・フランキス [23話] 《ネタバレ》 
火星付近で繰り広げられる大勢の敵との戦い。 そして、ヒロは精神世界でゼロツーと再会を果たし、アモスが真アモスへと進化する。ただの巨大ゼロツーやん(笑)  そして、謎のワープゾーンが出現し、ヒロとゼロツーは太陽系の外へ行くのだという。 ここでミツルが的確なツッコミ。「え?今からですか?」 あと1話しかないんだが、もうどうなることやら。
[インターネット(日本アニメ)] 3点(2018-07-16 16:30:41)
563.  ダーリン・イン・ザ・フランキス [24話] 《ネタバレ》 
なんかうまいことまとまった感はあるけど、無理矢理ハッピーエンドにした感じだったなぁ。 特に感動はない。
[インターネット(日本アニメ)] 2点(2018-07-16 16:53:37)
564.  ハイスコアガール [1話] 《ネタバレ》 
漫画が面白かったので見ましたが期待通りの出来だった。  時は90年代、ストⅡに始まる格闘ゲームブームにより、ゲーセンが1番活気に満ちていた時代。 私もそれなりにやっていたので、非常に懐かしいです。 スクリューパイルドライバー?何それ、難しくて出せません。 初代ストⅡのザンギエフであんなに連勝するのは凄いなぁ。 対戦相手の顔を確認してから乱入するのはあるあるですね。ネット対戦が当たり前の現代においてはもう見かけない光景。 どんな相手でも手を抜かないこのアニメのヒロインのストイックさが素敵。  唐突にストⅡ30周年作品の紹介CMが流れたのには笑った。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-07-16 21:09:08)(良:1票)
565.  あそびあそばせ [1話] 《ネタバレ》 
萌えとギャグと恐怖と‥‥  本読んでるメガネキャラがどんな遊びでもガチで強いし表情が狂気!一体何者?  あとアメリカ人のハーフなのに英語が全くできないキャラとか設定がなかなか面白い。  コンパスで指の間を突く遊びで、全然離れてる所とかツボだった。 あとコナン君出てるけどいいのか?笑 急に作画崩壊する辺りちょっとポプテピピックに近いものを感じた。  とにかく短いエピソードでテンポ良く進むので飽きさせない。 暇潰しに持ってこい。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-07-16 19:21:21)(良:1票)
566.  中間管理録トネガワ [1話] 《ネタバレ》 
スピンオフ作品ながら大ヒットした漫画が原作で、カイジに出てくる名悪役、利根川が主人公の作品である。  ジャンル的にはギャグで、兵藤会長のご機嫌を取りつつ部下を仕切らなければならない中間管理職として奔走する利根川の意外な一面も見れたりして面白い。  第一話では、暇を持て余した会長に何か面白い企画をしろ!と言われた利根川が会議を開くという展開。  無個性な黒服達の名前を覚えるという所から始まるのだが、皆似たり寄ったりで、苦悩する利根川が面白い。  左衛門三郎二郎という名前のインパクトが凄かった。笑 あと、OP主題歌がゲスというのも何かピッタリはまってた。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-07-16 22:51:36)
567.  ハッピーシュガーライフ [1話] 《ネタバレ》 
ハッピーシュガーライフ。直訳すると楽しくて甘い人生。 キャラクターも可愛いし、なんか癒やされる感じのアニメだなー、と完全に油断して観ていた私を突如として毒牙が襲った。  バイト先の店長怖いなぁという辺りから違和感。 シオチャン? 誘拐? 謎のズタ袋 そして、血みどろ  何なのこれ? ヤバすぎるアニメを観てしまった。 でも次回が気になる。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-07-16 21:42:57)(良:1票)
568.  はたらく細胞 [2話] 《ネタバレ》 
たかが擦り傷と侮ってはいけない。  体内ではビルが崩落し、道路が陥没し、ばい菌達が押し寄せ、白血球達は穴に吸い込まれ、という具合に大変な事になっているのだから。  相変わらず白血球が格好いい。 でも展開が第1話とほぼ同じだったので、今後ワンパターンにならないかちょっと心配。  ブドウ球菌達のデザインが安っぽいゲームのザコキャラみたいなチープさで良かった。  自分も今度怪我をしたら、白血球頑張れ!血小板ありがとう!と心の中で念じたい!←やばい奴!笑
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-07-16 19:44:15)(良:1票)
569.  あそびあそばせ [2話] 《ネタバレ》 
狂気っぷりとパロディのネタの多さから、やっぱり「ポプテピピック」を意識してる気がする。  嫌いじゃないけど、早くも飽きてきた感じ。  生徒会長を推薦する演説のアレ、怖すぎ(笑)
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2018-07-23 19:53:42)
570.  PERSONA5 the Animation [8話] 《ネタバレ》 
斑目改心!もう解決しちゃった8話。  祐介が仲間に加わり結束が高まった怪盗団。  そして、新たな道を進む事を決意した祐介。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-08-02 18:37:10)
571.  はたらく細胞 [3話] 《ネタバレ》 
キラーT細胞やナイーブT細胞やメモリーT細胞や樹状細胞など、色々な細胞が居るんだなと勉強になった。  弱虫だったナイーブT細胞が活性化し、エフェクターT細胞となってインフルエンザウイルスを倒しまくる展開が熱い!北斗神拳とか使いそう(笑)  しかしインフルエンザB型が治ったと思ったらまたすぐインフルエンザA型にかかるなんて、この体の人間本体はどんな生活してるんだ?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-07-23 20:17:27)
572.  進撃の巨人 [1話] 《ネタバレ》 
劇場版を見て第三シーズンを見た者です。 たしかに訳がわからず話の内容が全然入ってきませんでした。出直して来ます^^;  OP主題歌がXJAPANかと思いきや、Toshiが外されちゃったんですね。何があったんだろ〜?と、関係ない事を考えていました。 あと、作画が細かくなって映像はとても綺麗でした。
[地上波(日本アニメ)] 6点(2018-07-26 16:11:22)
573.  中間管理録トネガワ [4話] 《ネタバレ》 
ついに、「限定じゃんけん」爆誕!な4話。  利根川のアイデアである人間麻雀も面白そうだけどね。 やはり、人数が必要なのがネックだったか。  左衛門三郎二郎のパワポを使いこなしたプレゼンが素晴らしい。 利根川先生は世代的にPC苦手と見た!笑  久々にカイジを見たくなったなぁ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-07-31 17:10:37)
574.  ハッピーシュガーライフ [3話] 《ネタバレ》 
物語の方向性がよく分からなくなってきた3話。   とりあえず、幼女誘拐事件とか発生したら真っ先に槍玉にあげられそうなアニメではある。  太陽君がとにかくキモいですね(笑)  あと、主人公の思考回路も相変わらずぶっ飛び過ぎていて付いて行けません。
[インターネット(日本アニメ)] 4点(2018-08-08 19:14:00)
575.  レイトン ミステリー探偵社〜カトリーのナゾトキファイル〜 [7話] 《ネタバレ》 
ラットマン上半身ムキムキなのに足細すぎ(笑)  決め台詞がいつもの、稀有なものなのです!じゃなくて、 「今回も解決でちゅー!」 だったのが、可愛すぎてなんとも。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-09-29 19:06:39)
576.  レイトン ミステリー探偵社〜カトリーのナゾトキファイル〜 [17話] 《ネタバレ》 
映画好きならグッと来るストーリーだった。 キリの駄洒落を連発する台詞が斬新!
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-10-06 19:51:45)
577.  ハッピーシュガーライフ [2話] 《ネタバレ》 
このアニメのパターンが読めて来たぞ。 サトちゃんがクズ過ぎる大人達に制裁を食らわして行くという、少女版笑うせぇるすまんみたいな感じ?違うか。笑 それにしても、サトちゃんの周りに変な人多すぎでしょ。  前回、衝撃的な終わり方でどうなるかと思ったが、とりあえずシオチャンが無事で良かった。 でもサトちゃんがシオチャンにした質問「世界で1番好きなのはだれ?」という問いかけに、もしシオチャンが「サトちゃん!」と答えなかったらどうなっていたんでしょうか? もしかして、ズタ袋に入る事になっていたんですかねー? そう思うとめっちゃ怖いですね!
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-07-21 19:17:15)
578.  中間管理録トネガワ [3話] 《ネタバレ》 
神回キター!  前回、部下達からの信用を失墜した利根川が、起死回生の為に社員旅行を企画した。  疑心暗鬼の部下達であったが、利根川にはある秘策があったのだ。 それが、バーベキュー。 いや、ただのバーベキューではない。 神戸牛食べ放題に加えて高級ワイン、高級シャンパン飲み放題の圧倒的バーベキューだ!  しかし、いざ焼こうという段階になって鉄板がないのに気付く。 もう終わりかと思ったその瞬間、倉庫から巨大な鉄板を見つけた利根川。 そう、後に自らを焼くことになるあの焼き土下座用の鉄板である!  そんな未来の事はツユ知らず、土下座強制具まで使いこなして焼き肉に使う利根川達であった。  そして、一気に部下達からの信用を取り戻し、旅行は大成功に終わった。利根川はご満悦なのであった。  相変わらずナレーションが自由過ぎて笑う。 後半へ続くぅ↑とか、焼きにくぅ↑とか、イチイチ楽天カードマンが頭に出てくる。笑
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-07-21 18:39:23)
579.  はたらく細胞 [4話] 《ネタバレ》 
はたらく細胞〜♪はたらくぞ はたらくぞ みんなの為に〜♪  OP主題歌が脳内ソングになりつつあります(笑)  好酸球会な4話。 弱すぎて何の為に存在しているのか、皆から蔑まれていた好酸球。 そこへ、アニサキスという強力な敵がやってくる。 ビジュアルがやたら怖い。  白血球(好中球)ですら手が出せない中、好酸球が遂にその力を発揮し、見事倒す事が出来たのだった。なるほどこういう役割があったのか〜。  相変わらず赤血球は主人公(?)なのに何もしていない(笑)  ウイルス性の食中毒になった事はないが、もし患ったら好酸球頑張れ!と心に念じたい。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2018-07-29 06:17:58)
580.  PERSONA5 the Animation [22話] 《ネタバレ》 
奥村の親父さんが何者かに殺られ、怪盗団の仕業にされた。 果たしてどうなるのか。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-10-10 13:48:02)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS