みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  Re:ゼロから始める異世界生活 [25話] 《ネタバレ》 
主人公とヒロインが結ばれるという、ただその目的にのみ収束していった最終話だったなぁと。いや、感動的で良かったんですよ? ただ、ここで終わりって事は当然2期もあるのよね?王選とか、色々中途半端になってますが…。レムやベティちゃんも放ったらかしだし。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-11-19 13:27:07)
822.  風が強く吹いている [10話] 《ネタバレ》 
カケルの発想がヤバい10話。  王子さんが漫画を読みながらルームランナーで走っていた事にヒントを得て、漫画を目の前に掲げながら一緒に走るという練習方法を発明したのだ。天才か。 これはあれだな、ロバの目の前に人参を掲げて走らせる奴と一緒だな。  もうとにかく王子が面白くて、でも頑張って走る姿には感動させられて、もうハイジが倒れた事なんてすっかり霞んでしまいました。 最後は胴上げまでしてましたね(笑)
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-12-13 08:40:04)(良:1票)
823.  SSSS.GRIDMAN [4話] 《ネタバレ》 
アカネと六花が絡むシーンが多く、距離が縮まって来た感じ。アカネにとってはグリッドマンが裕太である事をはっきりさせる為に接近したのだろうけど。また、裕太が六花に寄せる想いもはっきりと描かれていて良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-11-21 19:11:42)
824.  SSSS.GRIDMAN [5話] 《ネタバレ》 
アカネが裕太をグリッドマンだと確信し、その強さを確かめるというのが今回の主な内容。  収穫としては、グリッドマンがまさかの出張。外でも変身できるという事がわかった事でしょうか。  また、冒頭電車の中で裕太の見た夢(グリッドマンらしきシルエットが槍に貫かれている)が記憶を無くす前の事と関係ありそうですね。色々と謎が多い5話でした。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-11-21 19:28:39)
825.  ツルネ ―風舞高校弓道部― [7話] 《ネタバレ》 
試合前の緊張感が伝わってくるようなそんな7話だった。 ドッペル双子は憎まれ役だが、こういう嫌な奴が居た方が盛り上がるので貴重。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2019-01-24 07:31:05)
826.  からくりサーカス [2話] 《ネタバレ》 
途中までほのぼのした展開が多めで、しろがねと鳴海のやり取りとか、鳴海が人を笑わせる為に必死になるシーンとか、色々面白い。  最後はまた簡単にまさるが誘拐され、成す術もない二人。この二人じゃ全然守れていないのでは?と心配になる。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-12-05 20:12:42)
827.  中間管理録トネガワ [16話] 《ネタバレ》 
競走馬の入れ替えとか無理でしょ。 全然色違うもん。観客から抗議とかないの?  利根川のライバル黒崎が、会長に何を言っても怒られないのが腹立つなぁ。でもこういう要領のいい人居るよね。  最後の伏兵登場には笑ったわ。 これは利根川の完敗。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-12-13 18:58:17)
828.  がっこうぐらし! [6話] 《ネタバレ》 
みーくんが皆とも馴染み、やがて学園生活部に入るまでを描いている。  そして、めぐねぇは考察の通りに…  最後の予告でスーッと消えるのやめて。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2019-01-16 18:43:33)
829.  ゴールデンカムイ [4話] 《ネタバレ》 
私の地元、旭川きた! 神居古潭は地元民でも滅多に近づかない心霊スポット。昼でも暗いトンネルがあったりして、あと底なし沼に身を投げると死体が浮かばないから、沢山の死体が沈んでいるとかいう都市伝説があったなぁ。でも年に一度の古潭祭りは沢山の人出で賑わいますよ。 そんな神居古潭の急流でのアクションが見せ場でした。 白石が流され、流され、死んだ!と思ったらしぶとく生きてます。(チッ 白石が今回もふざけまくってたなぁ。回想シーンの変顔とかなかなかうざい。笑
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-11-24 15:30:34)
830.  となりの吸血鬼さん [5話] 《ネタバレ》 
吸血鬼が料理を作るという話。 さすがにネタ切れ感が否めない。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2018-11-23 19:48:20)
831.  となりの吸血鬼さん [6話] 《ネタバレ》 
今回は吸血鬼達がショッピングに行って服を買うという話。  遂いつも同じような服を買ってしまうのはあるある。  まあ、なんてことのない日常系らしい話でした。もうちょっと捻りが欲しいところ。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2018-11-23 20:09:06)
832.  ゴールデンカムイ [5話] 《ネタバレ》 
白石の事が好きすぎる杉元の巻。  まず、冒頭の室内でのドンパチ。 方言でかまをかけられてからの応酬と、突発的なバイオレンス。タランティーノの映画みたいな緊張感が漂っていてとても良かった。 そして、自らを犠牲に白石を銃弾から守りまくる杉元の不死身っぷり。その後、特に手当てもしないで普通に走って移動してるとかもはや人間じゃない。  また、山で嵐に見舞われるシーン辺りからの作画がとても良い。アシリパさんもいつになくシリアスだし。また、ここでもフラフラ~っと何処かへ行きそうになる白石をすぐに気にかける杉元。白石を好きすぎてやばい。笑 それにしても、何かに取り憑かれて全裸ではしゃぐ白石面白過ぎでしょ。 さらに、Cパートでダメ押ししてくるし。笑笑 緩急のバランスがとても良かったなぁ。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-11-24 16:03:33)(良:1票)
833.  ゴールデンカムイ [7話] 《ネタバレ》 
杉元と谷垣達が合流し、さらに二瓶の犬(リュウ)までやって来て大所帯となりました。アシリパさんの変顔やリュウの忠犬っぷりに笑いつつ、鯉登と鶴見のコミカルなやり取りにも笑わせてもらった。  しかし、Bパートではまたしても重い話が登場。 今回もアンコウ鍋という料理がキーワードになっていましたね。 ここで、尾形さんの壮絶な過去が明かされると共に狂気に満ちた彼の性格が明らかとなる。  特に弟である勇作を殺した事をこれから殺害しようとしている父親に告げるシーンがやばい。 『勇作さんの戦死を聞いた時父上は俺を想ったのか。無視し続けた妾の息子が急に愛おしくなったのではないかと』 それを確かめる為に殺したのだという。 闇が深すぎる…。  Cパートでは海に着いた杉元一行、テンションが上がって皆で大ジャンプー!という謎の終わり方だったが、ここでも尾形だけは一人そっぽを向いて佇んで居たのが印象的だった。 今回も緩急のバランスが良かった為9点で。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-11-24 17:19:11)
834.  SSSS.GRIDMAN [7話] 《ネタバレ》 
アカネの闇が深い7話。  何故か裕太の家に侵入していたアカネが、裕太を仲間に引き込もうと誘惑するが、裕太はそちら側には行けないと拒否。この時ビー玉をチラッと見るのだが、これまで度々登場していたこのビー玉、何を表しているのだろうか? あと、アレクシスが実体化して普通に出てきたのにはビビった。一般人には見えない感じか。 それにしても、アカネが中華屋の子を殺した理由がヤバい。スペシャルドッグを潰されたからって…。 そういや、学校に来たアンチくんが裕太からスペシャルドッグを強奪して行ったのには笑った。前回六花から貰って気に入ったのでしょうか。そんなアンチくんが今回は怪獣を造り、グリッドマンと戦うという展開だったのですが、その事を気に入らないアカネにどうやら消されそうです((( ;゚Д゚)))  今回、飛行タイプのグリッドマンに変身して戦う空中戦がとても迫力があって良かったです。空の上にあった街は凄く気になりましたが。これは特撮版に出てきたコンピューターの街のようです。  最後に今回の気になる台詞。  「本当の怪獣を作り出すことができるのは、本当の人間である君(アカネ)だけだ」byアレクシス  これはアンチと比べてのものなのか、それともこの世界の人間全員を含めてのものだったとしたら?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-11-23 17:51:43)
835.  ゾンビランドサガ [5話] 《ネタバレ》 
ナイスバードな5話。  今回はたえちゃん回だったなぁ。 おいしい所持って行き過ぎでしょう。 ドライブイン鳥のCMでは着ぐるみの鳥に噛みついている所が使われていたり、ガタリンピックでは身体がバラバラ事件になりつつ優勝するし、インタビューでは何言ってるかわからないし、大活躍。 一方、こどごとく期待を裏切るのがこのアニメの主人公の持ち味なのかもしれない。 宮野真守は張り倒されると土を集めるという新ネタが発動されていました。相変わらず自由過ぎ。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-11-23 20:37:15)
836.  ゾンビランドサガ [6話] 《ネタバレ》 
アイドルの在り方を巡り、愛と純子がぶつかる展開が熱い。 愛はファンに知ってもらうことが重要であり、ファンとのふれ合いを大切にしたいと主張。 一方の純子は古いアイドル(80年代)である為、ファンに媚びて実力もないのに売り出して行くのは納得がいかないという。 そんなジェネギャがもたらす相違が亀裂を生み出していた。  そんな中、野外ロックフェスへの参加が決定したと伝えられるが、雷に打たれて死んでしまった子が居る為、またひと悶着ありそうな懸念も。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-11-23 20:57:37)
837.  ゴールデンカムイ [6話] 《ネタバレ》 
まさかゴールデンカムイで泣くとは思わなかった18話。  谷垣が鶴見中尉に語る独白を回想シーンで見せる構成なのだが、その過去があまりにも重くて数奇な運命だった。  詳しくは説明しないが、くるみ入りの“カネ餅“が全てに繋がっていて成る程と感じられた。 谷垣が軍隊に入り、杉元と会話をしたのもカネ餅がきっかけだし、その事で情報を掴み東京へ行く事になる。最後、死に行く友に自分だと判らせる重要な役割を果たしたのもカネ餅だった。  今回、笑い要素は一切無かったが、食べ物が重要な役割を担っているというのはこの作品らしくて良いと思った。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-11-24 16:47:04)
838.  ツルネ ―風舞高校弓道部― [2話] 《ネタバレ》 
“早気“という病というか癖? のせいで中学の時の決勝で負けた過去を持つ湊が、今でも引きずっていて、親友にいくら誘われてももう弓道はやらないと突っぱねてしまう。 その割に何故か毎晩弓道場に通う湊。 そこで会ったマサさんという先輩に絆されたからだった。やたら甘いマスクだし、湊の怪我を手当てしてくれたり優しいので、これは腐女子のハートを鷲掴みにしてそう。 あと、何故かフクロウを肩に乗せてる所がなんか面白かったです。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-11-28 06:39:02)
839.  ツルネ ―風舞高校弓道部― [3話] 《ネタバレ》 
3話目にして湊が弓道部に入部を決意。 この辺は引っ張り過ぎてもだらけるので、なかなかスピーディーな展開で良かったと思う。 早気を治す方法を調べてくれる親友とか、皆が温かく迎えてくれる所がとても良い。かっちゃんを覗いて。 と言ってもそれはお約束な展開で、なんだかんだですぐに認めてくれるというツンデレぶりだった。 最後にコーチとしてやってきた人物には驚き。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2018-11-28 07:00:06)
840.  ツルネ ―風舞高校弓道部― [4話] 《ネタバレ》 
マサさんがコーチになってから乙女ゲームみたいな展開になってないすか? 何と言ってもかっちゃんでしょう。 湊に対してなんか事あるごとに突っ掛かってくるなと思っていたら、マサさんと知り合いなのが気に入らないらしく、マサさんに自分だけを見ていて欲しいとか思っててヤバい。笑  かっちゃんがマサさんにラインで皆より1時間早く呼び出された時もウキウキで下僕Tシャツを着て行くし、従順過ぎてヤバい。 そして、そこで目撃した衝撃の光景。 狙い過ぎでしょう。笑
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-11-28 07:23:05)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS