みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
861.  文豪ストレイドッグス [10話] 《ネタバレ》 
久々に登場した乱歩は、ポォと対決するという展開に。  ポォの能力は小説世界に引きずり込む能力で、館を舞台に殺人事件を解決しないと出られないのだとか。何コレ面白そう。  ただし、眼鏡がないと異能力(ほんとは関係ない)を発揮できず、地道に推理していくという展開。  ここで気になる発言が、探偵社は乱歩の才能を活かす為に設立されたのだとか。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-06 21:54:53)
862.  文豪ストレイドッグス [9話] 《ネタバレ》 
ポートマフィアのボス(幼女趣味)と探偵社の社長(猫と話すのが好き)が、密会して一触即発になるシーンは凄い緊張感だった。  一方、太宰と中原中也がコンビでギルドの連中に立ち向かうシーンが良かった。 ラブクラフトの触手は異能じゃないらしい。え?もはや人間じゃないだろうこれ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-06 21:29:58)
863.  文豪ストレイドッグス [8話] 《ネタバレ》 
植物を操る奴がドグラ・マグラを手に入れた事で最強に。 横浜の街が壊滅状態になってるが、どう収集付けるんだぁこれ? で、結局は太宰頼みなんだよね。 太宰居なかったらどうなってたんだろう‥‥。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-06 21:04:02)
864.  文豪ストレイドッグス [7話] 《ネタバレ》 
植物と同化する奴と、触手を出すラブクラフトの二人が強い。 国木田は銃1つでよくあれだけ立ち回った。  夢野久作「ドグラ・マグラ」はイメージ通りの能力で良かった。  ラスト、ピンチの敦を鏡花が助けに来るという熱い展開。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-06 20:38:48)
865.  文豪ストレイドッグス [6話] 《ネタバレ》 
ナサニエルHと芥川の戦いが見所。  「緋文字」って能力は強いんだかよくわからないな。 芥川はかなり頑張ってて応援したくなった。  あと、マーガレットの「風と共に去りぬ」って一体どんな能力なのか気になる。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-06 20:15:55)
866.  文豪ストレイドッグス [5話] 《ネタバレ》 
暗黒の時代編を経て再び4年後の世界にー  探偵社は中島敦と鏡花を二人で仕事に行かせるのはいい加減止めたほうがいいと思う。 案の定ポートマフィアに襲われてるし‥。 発信機の件はどうなったー?  遂にやって来たギルドの連中はかなり強い模様。 スタインベックとラブクラフトか〜。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-06 19:42:02)
867.  文豪ストレイドッグス [4話] 《ネタバレ》 
織田作之助を主役とした「黒の時代編」の最終回。  織田作の散り際がとても輝いていた。 「男たちの挽歌」並に銃弾の雨あられが降る中、異能力を使わずに生身で避けまくるのが凄かった。もはや「マトリックス」の世界。  友人である太宰治との別れのシーンは切ない。 13話から16話は小説版のアニメ化らしい。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-05-06 14:31:55)
868.  文豪ストレイドッグス [3話] 《ネタバレ》 
芥川を救出した織田作。  しかし、逆に襲いかかってくるという芥川のヤバさが露見していた。  やつは力に溺れ、間違った方へと進んでいくのか‥
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-05 22:08:20)
869.  文豪ストレイドッグス [2話] 《ネタバレ》 
ポートマフィア内でいかに太宰治の地位が高かったかよくわかるエピソードだった。  あの芥川を部下に従えていたんだね。  織田作之助の天衣無縫は数秒先しか読めないって、なんか微妙な能力だなぁ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-05 21:40:27)
870.  文豪ストレイドッグス [1話] 《ネタバレ》 
ポートマフィアの幹部だった太宰治のエピソードが描かれる。  情報通の坂口安吾が失踪し、それを追う太宰治と織田作之助。  凄くシリアスな太宰が格好良いが、たまに茶目っ気たっぷりにふざけたりするので、そのギャップもまたグッド!
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-05 21:33:46)
871.  文豪ストレイドッグス [12話] 《ネタバレ》 
1期の最終回はイマイチ盛り上がりに欠けた。  今度は北欧の文豪達が所属する"ギルド"の面々が登場し、探偵社と戦う展開。  ルーシー・M・モンゴメリの能力はなかなか面白かったけど、出オチ感が凄い。異空間で赤毛のアンに襲われるとかシュールすぎて‥‥。  まだまだ続くので、次回さらなる面白展開を期待!
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-05-04 21:40:11)
872.  文豪ストレイドッグス [11話] 《ネタバレ》 
敦は宮沢賢治と二人で捜査に向かったが、賢治のやり方は全く参考にならないばかりか、あまりにぶっ飛んだ性格に衝撃を受ける。 田舎者で正直者で能力が怪力(腹減り時限定)ってなんか凄い。  あと、太宰治はいつの間にか脱出していた!
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-04 21:02:20)
873.  文豪ストレイドッグス [10話] 《ネタバレ》 
船の上で対峙する二人、  中島敦と芥川龍之介。  クローズアップされた二人の顔が交互に映し出される。  夕陽のガンマンよろしく互いの異能力が火を吹く!  芥川の能力「羅生門」は色んなバリエーションがあって強いな。 しかし、いくら身体を貫かれても死なない敦もヤベェな。 凄い見応えのある戦いだった!
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2018-05-04 20:38:24)
874.  文豪ストレイドッグス [9話] 《ネタバレ》 
敦が、前回死闘を繰り広げた相手(ポートマフィアに操られていた)とデートに繰り出すという展開。  そんな白昼堂々と出歩いたら捕まるんでない?という予想通りにあっさり捕まった敦。  福沢諭吉社長の指揮の元、探偵社をあげて敦救出へと動き出した。  よく考えたら、乱歩くんが1番凄くね? 異能力者しゃないのに、本人は異能力と思い込んでるだけで、なんでも推理できてしまうなんて‥‥。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-05-04 20:16:34)
875.  文豪ストレイドッグス [8話] 《ネタバレ》 
とにかく面白い8話。  中島敦は与謝野晶子先生と一緒に乗った電車内で、2人組みのポートマフィアに襲われる。  電車内で繰り広げられるバトルはスリリングに満ち、いつもは太宰治らに助けてもらってばかりの敦が1人で敵に立ち向かっていく姿がサイコーに格好良い。  それにしても、敵の能力"夜叉白雪"ってなんかもうスタンドみたいじゃね?
[インターネット(日本アニメ)] 10点(2018-05-04 19:50:04)
876.  文豪ストレイドッグス [7話] 《ネタバレ》 
数字を操るチート級の奴が出てくるんだけど、それ以上に太宰がチート過ぎて(笑) ていうか国木田と太宰のコンビ最強過ぎる。全く隙がない。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-05-03 19:51:05)
877.  文豪ストレイドッグス [6話] 《ネタバレ》 
スリリングな展開でかなり面白い。 国木田独歩が格好良く、大活躍していた。 ポートマフィアとの抗争も激しさを増してきた感じ。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-05-03 19:20:33)
878.  文豪ストレイドッグス [5話] 《ネタバレ》 
江戸川乱歩の超推理が冴え渡る5話。  殺人事件が起こり、それを捜査するという内容だったが、乱歩の超推理能力によって一瞬で解決してしまうのだった。  しかし、ここで衝撃の事実が。 乱歩は実は異能力者ではなかったのだ。 そう、彼は純粋に推理だけで事件を解決してしまったのだ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-02 19:19:04)
879.  文豪ストレイドッグス [4話] 《ネタバレ》 
自分に70億もの懸賞がかけられている事を知った中島敦は探偵社を抜け、1人逃げる決意をする。  しかし、その頃探偵事務所はポートマフィアの武闘派集団"黒蜥蜴"の襲撃を受けていた。  急いで戻る中島敦だったが、戻ってみるとそこには驚愕の光景が!なんと黒蜥蜴の連中は武装探偵社のメンバーによってあっさりと倒されていたのだ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-01 21:59:00)
880.  文豪ストレイドッグス [3話] 《ネタバレ》 
なんかヤバい集団"ポートマフィア"との戦いが描かれる。  芥川龍之介の能力「羅生門」は強そうだったが、中島敦も虎に変身して牙を剥く。  そんな二人の能力を無効化する太宰治は最強なんじゃないかと思った。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-01 21:31:28)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS