みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
861.  ピアノの森 [3話] 《ネタバレ》 
やばすぎる女子が登場。  本番に弱く、緊張して逃げ出してしまった女の子を探して欲しいと頼まれたカイくん。 その子は雨宮が出てるからもう負けたと悔し涙を流し、カイくんに当たり散らす上、飼ってる犬が側に居ないと駄目なの‥というとんでもない甘ったれで‥‥。  おまけにカイくんを女子トイレに引き込んで、髪の毛のサラサラ具合が犬に似ているから撫でれば気が落ち着くからと触りまくる展開(えぇ‥‥)。しかも、ウェンディ!(犬の名前)と叫びながら。笑笑  あまりのインパクトに雨宮の演奏シーンが吹っ飛んじゃった。 会場で出番を待ってる時も触りまくってるし、なんなのこの子。この子に時間取られたせいでカイくんの演奏が次回に持ち越されちゃったじゃない!(もしや、そのためか、その為なのか?)
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-04-28 19:00:56)(良:1票)
862.  ピアノの森 [4話] 《ネタバレ》 
冒頭、ヤバすぎる女子ことたか子お嬢様が、やっぱりあがっててピアノがグニャ〜って見えてる時点でこりゃ駄目だな〜と思っていたら‥‥。 まさかのウェンディ(犬)の幻影を呼び出す事で緊張を解して乗り切るというびっくり展開が待ち受けていた。 でも、なんかカイくんと仲良くなってて良かった(?)かも。  そして、いよいよ始まったカイくんの演奏シーンがとにかく美しい‥。 モーツァルトの幻影と戦うというのも彼の内面を表していてとても面白かった。 まあ、頭の堅い審査員連中にはハネられちゃったけどね。 弾き直した時点でそうなるのは薄々わかっていたし、彼の存在を知らしめたという意味では良かったと思う。
[地上波(日本アニメ)] 10点(2018-04-30 12:32:33)
863.  ピアノの森 [5話] 《ネタバレ》 
誉子ちゃんにまさかカイくんが乗り移るとは‥‥。  それでも雨宮くんには敵わないんだな。  やっぱりコンクールでは型破りなのは落とされるんだね。  どれだけ正確に弾けるかが重要という事か‥。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-05-08 20:04:46)
864.  ピアノの森 [6話] 《ネタバレ》 
森のピアノが燃えちゃうという悲しい展開  街でピアノを目にし、久々に弾いた事で湧き上がってくる想い。 自然とセッションが始まり、ギャラリーが集まる。音楽って素晴らしい。  そして、本気でピアノを学ぶ決心をしたカイくんの力強さ。 自分で金を稼いで、母親の側にいて守ってやりたいのだと、アジノに吐露するシーンはグッと来た。 こんなに幼いのにここまで考えているなんて凄い‥。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-05-14 00:35:38)
865.  ピアノの森 [7話] 《ネタバレ》 
急に成長したカイくんと雨宮に戸惑いつつも、二人がこれまで歩んで来た道を想像すると空白の5年間にどれだけの努力と挫折があったか想像に難くない。  カイくんはアジノ先生の元相当努力したんだなというのが、彼の床一面に書かれた楽譜などから滲み出ていたし、雨宮は逃げてしまった事でピアノを弾けなくなっていた。  ハイライトは、そんな雨宮が"バカ タコ ハゲ デブ"の歌を弾けるようになるシーンと、カイくんが「ラ カンパネラ」を弾くシーン。どちらも感動的だった。  それにしても、アジノ先生の若い頃めっちゃ格好いいな!
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-05-21 22:13:56)
866.  ピアノの森 [8話] 《ネタバレ》 
ソリスト賞が何なのかもわからない初心者ですが、弦が切れるというハプニングに動じず、アレンジして乗り越えてしまうカイくんはやっぱり凄いなと思った。  便所姫とも再開しました。 あれ?何かいい雰囲気ですよ。 この二人なんか付き合っちゃいそうですねー。  雨宮も本格的にやる気を出したようなので、何処までカイくんに迫れるのか、非常に楽しみであります。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-05-28 00:46:49)
867.  ピアノの森 [9話] 《ネタバレ》 
カイくんと雨宮がしっかりと気持ちをぶつけ合っていて、それぞれの立場がより鮮明になっていた。  雨宮はあくまで自分が大事であり、カイくんに対して執拗なまでに勝ちのこだわりを見せる。周りの評価など関係なく、自分でカイくんに勝ったと思えるまで終わらないのだという。ピアノを楽しんでいるという感じは全く見受けられない。プライドが高い。  カイくん。勝ち負けにこだわりはない。コンクールは自分を成長させる為の通過点に過ぎない。あくまでピアノは楽しんで弾くもの。雨宮とも仲良くしたい。  このように全くタイプの違う二人だからこそ、その関係がどうなっていくか予測できないし、面白いのだと思う。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-06-05 18:12:43)
868.  ピアノの森 [10話] 《ネタバレ》 
パン・ウェイやアダムスキといった強敵が続々登場していた。  パン・ウェイはアジノ先生を思わせるピアノでカイくんは衝撃を受けていた。  アダムスキはスターだが、実力では雨宮の方が上か。 でも意外といい奴だったな。  競う事よりも、皆に頑張って欲しいなあと思えた。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-06-11 00:49:27)
869.  ピアノの森 [11話] 《ネタバレ》 
ワールドカップを観るつもりだったが、日本が1点先制された為、心を落ち着かせる為に「ピアノの森」を鑑賞。観終わって再びチャンネルを変えた瞬間、日本がゴール!これはピアノの森を観たおかげかもしれねぃ(それは無い)  今回、カイくんは観ているだけだったが、観客席に居るカイくんを観て、一瞬母ちゃんに見えた。めっちゃ似てるなぁ。 雨宮はどうしちゃったんでしょうか?精神的に壊れ始めた?ピアノを神経質に拭いていたというが、本人は覚えがないという。なんか怖い。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2018-06-25 00:44:12)
870.  ピアノの森 [12話] 《ネタバレ》 
カイくんの演奏を1話ほぼ丸ごと堪能できたので10点とする。 しかし、あんなあっさり終わっちゃうの?結果は?  ‥‥と思ったら2期放送決定!のテロップ。  なんかすでに2期が決まっている場合のアニメって中途半端に終わらせがちじゃないですか?ゴールデンカムイといい‥‥。 しかも、放送が来年1月って‥‥長いわ〜😔
[地上波(日本アニメ)] 10点(2018-07-04 18:45:46)
871.  ゴールデンカムイ [1話] 《ネタバレ》 
明治時代末期の北海道を舞台に、日露戦争で不死身と恐れられた杉本(主人公)がひょんなことからアイヌの少女に助けられ、一緒に金塊を探す冒険に出るという壮大なストーリー。  主人公とアイヌの娘との関係がどうなって行くのか気になるし、金塊を狙う敵が次々に出てくるだろうから気を抜けないし、これは絶対面白い。 CGのヒグマも怖かった。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-04-10 02:45:17)
872.  ゴールデンカムイ [2話] 《ネタバレ》 
チタタプチタタプチタタプチタタプチタ‥ ってずっと繰り返すと舌噛みそうになりますね(←何をやっているんだ)  戦闘シーンの緊迫感と、料理シーンの和やかさ。緩急の付け方が上手いので飽きさせない。  そして、突然のギャグパートである。 あのナレーションはズルい。 確かにカイジっぽい(笑)  アイヌ語の解説とかも分かりやすくて良いです。 土方歳三とかも出てくるみたいだしこれは次回も楽しみ。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-04-18 21:20:34)(良:1票)
873.  ゴールデンカムイ [3話] 《ネタバレ》 
アイヌ文化について毎回小ネタがあって勉強になるのがいいですね。 赤子に汚い物の名前を付けるとか、熊を神に捧げる儀式とか、アイヌの人の耳の形とか。  それでいて、追跡者から逃げるシーンなどはサスペンスフルだし、緩急のバランスが非常に良いです。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-04-28 18:24:02)
874.  ゴールデンカムイ [4話] 《ネタバレ》 
杉元の不死身っぷりが凄い4話。  冒頭から美味しそうな鍋料理が登場したり、相変わらず食べるシーンが多いな。グルメアニメかな?と思っていたら、杉元が敵に囲まれて捕らえられるというシリアスな展開。でも、敵の親玉とみたらし団子を食べるという場面が。ピンチな時でもしっかり食べ物食べてます。  捕まった杉元を探すアシリパさんが狼と共に追跡していると、前にも会った脱獄王が再び登場。このキャラはギャグ要因として連れていくのかなぁ。笑  今回も面白かったので8点。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-05-01 19:57:34)
875.  ゴールデンカムイ [5話] 《ネタバレ》 
進撃の巨人みたいな顔の奴のしつこさがヤバい。馬から落ちてもターミネーターばりの全力疾走で駆ける駆ける。 追われる杉元と追う敵。それを後から弓で狙うアシリパさんという三すくみの戦いが緊迫感に溢れていた。  戦いが終わったあとは恒例のもぐもぐタイムだ。 今回は馬肉を使ったさくらすき焼き鍋で、一瞬で卵を調達してくる脱獄王はさすが。 鍋にオソマ(みそ)が入ってると知った時のアシリパさん顔よ。面白すぎ。笑笑 前半の緊張感を吹き飛ばし、和む和む。  後半はまた熊を一発で仕留める奴や土方などが出て来て飽きさせない。 アシリパさんの「凄い力だ!」はツボだった。笑
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-05-18 19:32:30)(良:1票)
876.  ゴールデンカムイ [6話] 《ネタバレ》 
二瓶鉄造と杉元がついにぶつかる6話。  と、その前に腹ごしらえで両者共恒例のもぐもぐタイムあり。  二瓶ゴハンはとにかくワイルド。熊の血をメインにした料理。一緒に食べてる兵隊さんも無感動にもそもそ食べるだけ。果たして美味しいのか…。  一方の杉元サイドは鹿肉で、これまた生でワイルドに頂きます。脱獄王が酒持参でタイミング良く現れるという展開。酔っぱらったアシリパさんは説教臭くなりますね。笑笑 小屋の外に突き抜ける所がツボだった。  二瓶と杉元の戦いは次回に持ち越し。いい所で終わるな〜。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-05-18 20:10:05)(良:1票)
877.  ゴールデンカムイ [7話] 《ネタバレ》 
レタラは家族の元に帰っちゃったのかな? 狼がいっぱいで可愛い。  あと、最近白石が逃げてばかりいるような…。 子熊に頭かじられてたのは笑えた。 アシリパさんはオソマにハマったみたいだね。笑
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-06-10 10:09:44)
878.  ゴールデンカムイ [8話] 《ネタバレ》 
入れ墨のある囚人がかなりヤベェ奴だった。 こいつは怖い。  白石も何かの役に立とうとして、敵の居場所を突き止めるという大仕事をやってました。そこまでは良かったのですが、案の定捕まってしまうという詰めの甘さ。たぬきに頭を噛じられるくらいですからしょうがないのかもしれません。
[地上波(日本アニメ)] 7点(2018-06-10 10:31:53)
879.  ゴールデンカムイ [9話] 《ネタバレ》 
煌めいて死にたいという変態な囚人と杉元のバトルはギャグですか?股間が煌めいているのですが…笑笑 でもこの囚人もかなり不死身でしたねぇ。 死に対して煌めきを感じる事で不死身になるのだろうか?よくわからん。 それにしても、黄金の機関銃で乱射されるわ、シャチは出てくるわ、鶴見中尉は追ってくるわ、カオス過ぎる展開で面白かったなぁ。アシリパさんがトイレ我慢し過ぎてヤバい時の顔芸がまた面白いし。  最後は谷垣が二瓶鉄蔵の銃を手にして次回に続く。これは熱い展開になりそうだなぁ。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-06-10 10:52:02)(良:1票)
880.  ゴールデンカムイ [10話] 《ネタバレ》 
めっちゃ緊迫感に溢れる展開の前半。 銃撃戦と熊の乱入。 鶴見中尉の耳削ぎシーンがエグい。  後半は一転して笑い担当の白石が大いに笑わせてくれた。 巨大魚に喰われかけるとかおいしすぎでしょ(笑) アシリパさんの父親が実は悪い奴だった?という事実も発覚。 次回のタイトルが凄い気になる。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2018-06-25 14:23:46)(良:1票)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS