みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  風が強く吹いている [16話] 《ネタバレ》 
CGが多め?に感じたけど、とにかく全体を通してリアルだし、臨場感が凄い。  順位発表の瞬間はドキドキした。ギリギリ10位に入れて良かった!  だが、「夢と現(うつつ)」というタイトルが示す通り、厳しい現実も目の当たりにする事になった。ハイジがたびたび頂点を目指すと言っていたが、箱根で頂点になるなんてどれだけ凄い事なのかと言うことだ。 10位で浮かれてなどいられないだろう。  しかし、彼らならやってくれそうな気がする…
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-17 17:40:02)
102.  風が強く吹いている [14話] 《ネタバレ》 
夜中に“ぬぬっ“と書かれたTシャツを着て出掛けようとする王子さん。そりゃカケルも心配になって一緒に行こうとするわ。笑 さらに、カケルが風呂場に行くとムサさんが居て、思わせ振りな発言に一人でムフフと笑うムサさんが地味に面白い。「お月様掬えました」ってそこでその台詞は反則!笑  後半は王子が遂にやってくれました! 「前に!」「前に!」 と叫びながら、もがき、苦しみ、駆け抜けた。 いつの間にか王子も成長していたんだなぁ。その姿には力強さも感じられてとても感動的だった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-17 14:50:40)(良:1票)
103.  風が強く吹いている [13話] 《ネタバレ》 
なんていい仲間達!  カケルが皆の前でちゃんと過去の事を話してそれを皆で聞くという展開。 カケルはこれからどうするべきか悩み葛藤するんだけど、仲間達の絆が一緒に前に進む事を後押ししてくれて、これでカケルもようやく胸のつかえが取れたんじゃないかと思う。 もう凄く温かい良い展開だなぁと。  それから、暴力は決して良くないんだけど、回想であの胸糞教師をカケルがぶん殴ったシーンには思わずスカッとさせられた。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-02-17 14:12:11)(良:1票)
104.  ツルネ ―風舞高校弓道部― [13話] 《ネタバレ》 
葉っぱ🌱🍀🍃が舞いまくる最終回。  何故自分が落ち(おち)なのかという意味に気付けた湊。 最後は愁が外し、見事優勝を勝ち取った。 その時愁が発した言葉はなんだったのか? 最高の終わり方なのに凄くあっさりしていた為、このまま終わったら物足りないなぁと思っていたら、ED後に素晴らしいエピローグが待っていた。  マサさんの一万射目。当たったかどうか見せない演出と、そのまま1話に繋げる演出が巧い。 下手に2期を匂わせず、しっかり完結させたのはとても良いです。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2019-01-29 19:09:56)
105.  がっこうぐらし! [12話] 《ネタバレ》 
これはいい最終回。  太郎丸はほんとに残念だったけど、ゾンビ化しても皆を救ってくれたその勇姿は目に焼き付いて離れない。 そして、卒業式を行うという展開も感動的だった。 ゆきが読み上げた原稿が白紙だったというのがまた良い。その場で考えて皆に感謝を伝えたかったんだろう。  最後は意味深な人物が、あの手紙を拾っている所で終了か。 続きが気になるが、原作のストック待ちなのだろうか?
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-01-18 19:45:34)
106.  ゴブリンスレイヤー [12話] 《ネタバレ》 
ゴブリンロードのようなボス相手だと、さすがのゴブスレも分が悪い。 しかし、それでも敢えて真正面から一騎打ちを挑んだのは、女神官とプロテクションを信頼していたからこそだろう。 それにしても、今作における最強魔法ってプロテクションだよね~。ラスボスにも効くとか有能過ぎる。  ゴブスレは万全を期してプロテクション3枚重ねを指示したが、女神官は2枚に止めた。これは、後でゴブスレを回復するヒールの為に残しておきたかったからだろう(3回しか魔法使えない)。  それにしても、あんなに怖いロード相手でも全く怯むことなく、命乞いにも動じない神官ちゃんがカッコいい。成長を感じられて良かった。  最後は2期を匂わせる心憎い終わり方でした。 ゴブスレの素顔が気になるので是非やって頂きたい。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-01-13 17:44:02)(良:1票)
107.  約束のネバーランド [1話] 《ネタバレ》 
森の中にある孤児院。 柵に囲まれて外の世界とは隔絶されている。 大勢の子供達は無邪気にはしゃぎ、皆からママと慕われる一人の大人の女性。  一見幸せそうな光景に映るが、そこには重大な秘密があった…。  その秘密については実際に見て、衝撃を受けて下さい。  とにかく、面白くて怖くて、引き込まれた。 続きが気になり過ぎて、アニメイトでコミックス10巻セットを衝動買い。カレンダーとポストカードのおまけが嬉しい。←何の話だよっ  作画良し、音楽良し、世界観も良しで、かなり楽しみなアニメが出てきました。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-01-11 19:22:32)(良:1票)
108.  ゴールデンカムイ [11話] 《ネタバレ》 
全体的に漂う緊張感と、時折挟まれるギャグのバランスがとても良くて、クライマックスに向けて盛り上がったので面白かった。  偽のっぺらぼうの真似をする杉元と白石とか、フラグをものともしない牛山のフェイントとか。  それにしても、あまりにドッタンバッタン大騒ぎし過ぎで、誰が目的に一番近づいているのかもはや不明すぎて状況把握が困難だわ(笑)
[地上波(日本アニメ)] 9点(2019-01-09 08:22:23)
109.  ゾンビランドサガ [12話] 《ネタバレ》 
期待通りの展開で最高に盛り上がったし、良い最終回だった。  Aパートではライブの日が迫り来る中記憶が戻らないさくらに対して不安が漂う展開だったし、何より構ってもらえず暴走したタエが面白過ぎました。  Bパートではステージが倒壊するほどの嵐に見舞われているのに、全然風が吹いている様子がないなどのツッコミ所はあったが、ライブとしては盛り上がったので良しとしよう。まさに死んでも甦るアイドルという感じだった。いや、全然ダメージは負ってないんだけどねぇ(笑)  最後、OP曲で締めるのかなぁと思いきや、当たり前のように新曲を投入する辺り、手を抜いてなくて良かった。  Cパートでは、今さら気付くんかい!ってツッコミを入れてしまったが、これは2期やりそうな予感。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-01-08 09:14:29)
110.  SSSS.GRIDMAN [11話] 《ネタバレ》 
謎が1つ解明。裕太自信がグリッドマンだったとは。 そして目の色が黄色に変わりました。 そこで、今回もう一人黄色い目の人物が居る事に気付く。六花ママだ。 これはもしかして、六花ママがグリッドマンの母親的なキャラなのかなと思ったり。 新世紀中学生達がジャンクの中に入るシーンで意味ありげに出てきて、しかも全然驚いた様子がなかったので、なんか関係してそうだなと思う。  グリッドマンがアンチと一緒に怪獣と戦うシーンは痺れました。  あと、ラストがまたもや気になる終わり方だった。アカネが怪獣になるのか?
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-27 14:20:50)
111.  色づく世界の明日から [11話] 《ネタバレ》 
瞳美がこれまで自室から外の様子を見ていたのは唯翔の家の電気をチェックしていたのか!な11話。  さて、残り2話という所で盛り上がって参りました! 突如として、瞳美を明後日には未来に帰さないと時の間に永遠に閉じ込められるとかなんとか。しかし、こんな危険なのによく未来の琥珀は瞳美を過去に送ったもんだな…。  しかも、明後日は文化祭というのがまたなんとも泣けそうでヤバいわ。文化祭で皆で盛り上がってその後に居なくなるとかヤバすぎる。こんなん絶対泣くわ。  ていうか今回のラストからしてもう泣かせにかかってましたからね。 これまで消極的だった瞳美の方から唯翔に抱きついたというのがポイントです。これまでの彼女の成長がこの瞬間に現れたと言ってもいいでしょう。  いやぁ、とにかく次回が楽しみです。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-18 21:38:36)
112.  色づく世界の明日から [9話] 《ネタバレ》 
ストレートに告白した将が格好良かった。 清々しいほどの散りっぷりと、屋上で大声で叫ぶシーンの切なさ。とても分かりやすい、青春野郎だったぜ。  「気になる人が居る」という瞳美に対して手を差しのべ、「頑張れよ」とエールを贈るシーンも格好良すぎです。 また屋上でバックに光が射し込んでいて神々しささえ感じた。こんな美しい失恋シーンはかつてないわ。  あと、将に告白された恋愛相談をあさぎに対してしてしまうというヒロインの鈍感っぷりも炸裂していましたねぇ。これは傷つくわ。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-18 20:39:01)
113.  色づく世界の明日から [6話] 《ネタバレ》 
「魔法は人を幸せにする。それから時々不幸にもする。」  まさにその通りの展開だった。  魔法によって唯翔の心の中にまで踏み行ったせいで瞳美は不幸になるが、唯翔は年上のお姉さんに贈った星砂によって人を幸せにしていた。 この魔法の使い方による対比が素晴らしいと思った。  でも、絵の中に入れる魔法なんて素敵。 絵の中に出てきた黒い人ってのは唯翔自身の別の顔で、絵描きになる事を邪魔しているという暗示的なものなのかな?と深読みしてみたり。  それにしても、瞳美は唯翔に対しては絵の事が気になるというだけで、それ以上の感情はないのかなと思っていたけど、最後に彼が年上の女性と居るのを目撃してショックを受けていた事から、もう完全に意識してる感じだったのだなぁ。  また、世界が色を取り戻していくシーンは圧巻で、凄い芸術性が感じられてとても良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-18 19:16:12)(良:1票)
114.  青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない [8話] 《ネタバレ》 
いやぁ、双葉も咲太も国見も皆いい奴だなぁ、この3人の関係性はずっと変わることなく続いていって欲しいなぁと思った。  途中までは、双葉が自分の知らない自分が国見達と親しげな写真を撮ってるのを見て、自分なんかいらない人間なんだ、自分はどこかへ居なくなってしまった方がいい、と超ネガティブになっていて、どうなっちゃうんだろう?と思いましたがね。 そこから自分に電話して「私も花火大会に行きたい!」と伝えたことで一人に戻ったのは、これまで自分を蔑んでいたのが、自分でもやればできるんだという事を分裂した自分によって理解し、ポジティブな思考へと変わったからではないだろうかと思った。  この2話で双葉の事がだいぶ好きになったなぁ。 最後の花火に乗じて告白するシーンは正に青春という感じで良かった。ちゃんとダメ元で割りきってて、このまま親友として関係が続く事を示唆させる良いエンディングだった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-15 17:46:29)(良:1票)
115.  青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない [6話] 《ネタバレ》 
結局は朋絵が友達や周りの人に嫌われたくないという思いから発動したスタンド能力…じゃない思春期症候群だったわけで、しかし、先輩と嘘の恋人関係を続けていくに従って、自分の本音が顔を出してしまったと。そこから第2のループが始まったわけですね?(合ってる?)  なんていうか、朋絵というのはスマホで常に友達と繋がっていなきゃ不安になるような今時の女子高生で、だからこそこのような罠に陥ってしまった事がとても説得力があって良かったですね。  自分に素直になれず、好きな人の前ではほんとの気持ちを隠し、報われない恋だと分かっているからこそ嘘の演技を続けていたのだろう。なんて切ないんだろうと思った。  しかし、その想いは先輩に論破される事になり、そこで遂に彼女が抱えていた想いが爆発する。  「大好きーーー!!!」  嗚呼、なんて美しい告白シーンだろうと思った。  最後、まさか6月27日まで戻ったのは意外で良かった。 ちゃんと、朋絵はイケメン先輩からの告白イベントを発生させて、友人との関係が険悪になったとしてもそこから逃げなかった。これは大変勇気がいる事だし、第2のループを乗り越えたからこそ彼女も成長できたのかなと思った。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-14 20:33:38)(良:1票)
116.  からくりサーカス [3話] 《ネタバレ》 
誘拐された坊っちゃんを救うためにバイクで正面から堂々と敵陣に乗り込む冒頭と、そこからはアクションの連続で非常に見応えがあった。  また、鳴海としろがねの関係性がグッと接近したのも良かった。 発作が起きて、しろがねが助けてもらったお礼に笑う事で鳴海を助けようとするんだけど、全然笑えなくて、でも何故か鳴海は発作が収まって…これは恋の力なのか?  凄く面白い展開で釘付けだったので9点で。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-12-06 00:28:34)
117.  ゴールデンカムイ [7話] 《ネタバレ》 
杉元と谷垣達が合流し、さらに二瓶の犬(リュウ)までやって来て大所帯となりました。アシリパさんの変顔やリュウの忠犬っぷりに笑いつつ、鯉登と鶴見のコミカルなやり取りにも笑わせてもらった。  しかし、Bパートではまたしても重い話が登場。 今回もアンコウ鍋という料理がキーワードになっていましたね。 ここで、尾形さんの壮絶な過去が明かされると共に狂気に満ちた彼の性格が明らかとなる。  特に弟である勇作を殺した事をこれから殺害しようとしている父親に告げるシーンがやばい。 『勇作さんの戦死を聞いた時父上は俺を想ったのか。無視し続けた妾の息子が急に愛おしくなったのではないかと』 それを確かめる為に殺したのだという。 闇が深すぎる…。  Cパートでは海に着いた杉元一行、テンションが上がって皆で大ジャンプー!という謎の終わり方だったが、ここでも尾形だけは一人そっぽを向いて佇んで居たのが印象的だった。 今回も緩急のバランスが良かった為9点で。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-11-24 17:19:11)
118.  ゴールデンカムイ [5話] 《ネタバレ》 
白石の事が好きすぎる杉元の巻。  まず、冒頭の室内でのドンパチ。 方言でかまをかけられてからの応酬と、突発的なバイオレンス。タランティーノの映画みたいな緊張感が漂っていてとても良かった。 そして、自らを犠牲に白石を銃弾から守りまくる杉元の不死身っぷり。その後、特に手当てもしないで普通に走って移動してるとかもはや人間じゃない。  また、山で嵐に見舞われるシーン辺りからの作画がとても良い。アシリパさんもいつになくシリアスだし。また、ここでもフラフラ~っと何処かへ行きそうになる白石をすぐに気にかける杉元。白石を好きすぎてやばい。笑 それにしても、何かに取り憑かれて全裸ではしゃぐ白石面白過ぎでしょ。 さらに、Cパートでダメ押ししてくるし。笑笑 緩急のバランスがとても良かったなぁ。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2018-11-24 16:03:33)(良:1票)
119.  ゾンビランドサガ [7話] 《ネタバレ》 
アイドル感の違いから引き込もってしまっていた純子を宮野プロデューサーが励まし、自信を取り戻させるという珍しく真面目な彼の姿がなんだか格好良かった。  いや、前言撤回! 純子を車で轢いとるやん! しかも軽いノリで。笑 いくらゾンビだからってこれは酷い。  そして、大雨の中遂にステージが始まる… ほえ~靴用の防水スプレーって強力なんだな~。 ラスト、雷に打たれるという神展開がヤバい。 ゾンビだから死なない上に電気を帯びて、何故かテクノっぽい声色になっている所が面白かった。これは予想外。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-11-23 21:30:24)(良:1票)
120.  Re:ゼロから始める異世界生活 [21話] 《ネタバレ》 
ヴィルヘルムが討ち取ったりー! と言っていたので、手柄全部持っていかれたのか?と思ったが、ちゃんとスバルの事を評価していたクルシュさんがとても良かった。 活躍した相手には敬意を払うという。 勿論、レムの活躍も大きかったよね。 なかなか熱い展開でした。 ヴィルヘルムも想いを遂げられて本当に良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-11-18 23:25:06)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS