みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1301.  映像研には手を出すな! [6話] 《ネタバレ》 
金森氏のヤクザ化が止まらない!6話。  浅草氏はイマジネーションをすぐ具現化するのが得意だが、詰めが甘い。 そこを補ってディテールに凝るのが水崎氏の動画センス。 そしてそれら全てが現実的かどうかを見極め、まとめあげるのが金森氏。  互いの短所を補い合う感じがとても良いなぁ。  それから、弱点であるSEを付ける為に金森氏が音響部へ乗り込むシーンが見所のひとつであった。 とにかく有無を言わせぬ交渉術が完璧すぎて惚れ惚れしました。ヤクザだけど(笑)
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-02-13 16:07:05)(良:1票)
1302.  映像研には手を出すな! [7話] 《ネタバレ》 
水崎氏の熱い思いが伝わってくる回だった。  冒頭、水崎氏の子供の頃の記憶。 おばあちゃんが庭にお茶を捨てる動き。 繰り返し繰り返しやってもらう事で水の動きと軌道がどうなっているのか研究している。 これが動画を作る上でのきっかけだろうか。  その後は人の立ち上がる動きや歩く動きの研究。それは身体の悪いおばあちゃんの為を思っての研究だった。  そして、それがそのまま現代のロボットアニメにおけるチェーンソーの動きだったり、ロケットの打ち上げの動きだったりに繋がる。  途中、3人で銭湯に行くシーンがとてもほのぼのしていて良かった。 金森氏が浅草氏にかけ湯をぶっかけるシーン。 ここでまた水の動きにインスピレーションを受けた水崎氏が何度もやってとリクエストするのに笑ってしまった。  あと、銭湯の食堂でザリガニ🦞を釣れるってのが面白かったし、ごはんも🦞だったのが凄い。 でも中国では🦞は普通に食べられてるらしいし、きっと美味しいんだろうなぁ。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-02-19 06:22:50)(良:1票)
1303.  映像研には手を出すな! [8話] 《ネタバレ》 
ロボットアニメが遂に完成!  注目を集め、DVDも売る為に水崎ツバメを広告塔として前面に押し出す作戦。 これが大成功を納めていた。 この辺は金森氏のプロデュース能力の素晴らしさの賜物か。 また、闇の組織との取引と見せかけて空調の温度の交渉をするシーンが相変わらずヤクザ。笑  しかし、学生が創ったとは思えないほどのクオリティを感じさせるアニメだったなぁ。 SEの迫力も凄いよね。  また、最後は水崎氏が両親からも理解を得られたし、全てが上手く行っていて良かった。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-02-24 15:19:01)(良:1票)
1304.  へやキャン△ [7話] 《ネタバレ》 
スタンプラリーカードを無くして落ち込むなでしこを元気付けようと大垣がほうとう大作戦を提案。 皆で食べればたちまち元気に。 ああ、ほうとうって自由!
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2020-04-05 14:39:47)
1305.  映像研には手を出すな! [9話] 《ネタバレ》 
あれだけ頑張っても利益2万ほどしか出ないなんて…。そりゃ学校外で売った方が儲かる。という事で即売会で売るために新作を創るんだね。  金森氏の商才は何処から来ているのかと思ったら、過去に一つの酒屋が潰れるのを目の前で目撃したからなんだ。 いくらこだわりを持って素晴らしいものを作っても受け入れられるとは限らないという事を幼くして知ったのだろう。  とにかく大切なのは購買意欲を高める宣伝であるというのが今回の主張。 「SNSは遊びじゃねぇんだ!」 という名言が飛び出しました。 水崎ツバメで釣りつつグッズやなんかも買わせようとする企みが凄い。  浅草氏が考えた新作のアイデアも凄い面白そうだし、傾いているラーメン屋がどう関わって来るのかも楽しみである。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-03-08 15:59:48)(良:1票)
1306.  映像研には手を出すな! [10話] 《ネタバレ》 
やはり先生に怒られたかぁ。 しかし、金森氏のしたたかさよぉ。 全く動じていないばかりか、ちゃんと逃げ道を用意していた。 果たしてそのまま逃げ切る事が出来るのか。  水崎ツバメにモデルの仕事もやらせてしっかり宣伝もしつつ、動画を血反吐吐くまで描かせるとか人遣いが鬼。  ラスト、街を探索するパートがとても楽しい。 謎のチャイムからイマジネーションが広がる浅草氏の直感的発想力。 音を視覚化した表現。 水をかき混ぜる謎の機械の滑らかな動き。 それらがどう活かされるのかとても楽しみ。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-03-09 02:08:27)(良:1票)
1307.  へやキャン△ [8話] 《ネタバレ》 
隠し湯の言い伝えと隠し最中が紹介されていた。 そして届けられるスタンプラリーカード。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2020-04-05 14:42:24)
1308.  へやキャン△ [9話] 《ネタバレ》 
デフォルメされた富士山は山梨側から見た富士山説。 マグロの消費量で静岡と張り合ったり、なんか八十亀ちゃんっぽくなってきたな。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2020-04-05 14:48:08)
1309.  映像研には手を出すな! [11話] 《ネタバレ》 
冒頭で浅草氏が「そもそも何故戦うのじゃ」と言ってる場面でキュウリを食べていたが、まさかこれが伏線だったとは。河童が出てくるんですね(笑)  にしても生徒会と警備部やべぇ! いきなり銃撃戦が始まってるし! どういう学校なんだ…。  その後の、教頭が土を掘ってるシーンでの「グーテンモルゲーン!」とか、廃車の中でただゲームしてるだけの顧問とか、断崖絶壁に置かれたブランコとか、ウサギを吸う浅草氏とか、色々謎過ぎて笑えた。  あとは、浅草氏と金森氏の出会いのシーンが描かれていたのが良かった。 葉っぱを売りに行く金森氏に付いていこうとする浅草氏がなんともいじらしくて良いなぁ。 でも金森氏は利害が一致したから一緒になっただけの共生関係だと言う。 だから、友達では無く仲間なんだなー。  ラストは遂に物語が決まる。 凄い壮大なスケールの話だなー。 で、一気に完成に漕ぎ着けたと思いきや……曲が違う?🤔
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-03-16 17:30:52)(良:1票)
1310.  映像研には手を出すな! [12話] 《ネタバレ》 
音楽の発注ミスを逆手に取る事で生まれた新たな物語。  もし、当初の予定通りダンスシーンで終わっていたらありがちな物語だったのではないか。 そんな生ぬるい終わり方に疑問を抱いた浅草氏の決断により、難解だけどとても深い物語になったのではないかと思った。 最高のオレタタエンド(俺たちの戦いはこれからだ)だった!  とにかく彼女達の作ったアニメをフルで見せるという演出に痺れたし、なんか凄いモノを見せられた気がした。 その後のアニメを見た人達の現実を虚構が侵食して行くシーンも凄かった。 そして、翌朝目覚めた浅草氏の晴れやかな表情がとても良い。また明日から新たな作品を作って行くんだろうなと想像が膨らんで、また彼女達の活躍を見たいと願うのだった。
[地上波(日本アニメ)] 9点(2020-03-23 16:54:52)(良:1票)
1311.  へやキャン△ [10話] 《ネタバレ》 
しまりんがスタンプラリーカードを届けてくれるというサプライズ! しまりんが出てくるとやっぱり面白い。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2020-04-05 14:51:07)
1312.  波よ聞いてくれ [1話] 《ネタバレ》 
沙村広明による原作漫画のファン故、なかなかハードルが上がると共にちゃんとあの独特のタッチの絵柄をアニメで再現できているのかとか、殆ど会話劇なのにアニメに向いているのかとか不安を抱えたままの鑑賞となった。  冒頭からいきなり熊が出現するという超展開! これなんてゴールデンカムイ? と見せかけてイマジネーションの世界だったというオチ! いきなりオリジナルな演出をぶちこんで来るとはやられたぜぃ!  しかし、その後はちゃんと原作通りの展開だったので安心だた。 しかし、ミナレの声はちょっと想像とは違っていたのが残念。まあこれは慣れるかな。  素人がいきなりラジオで喋れと言われる展開はリアルタイムで進行するアニメならではの緊張感が出ていたので良かったな~と。  とりま様子見で7点!
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2020-04-05 21:52:50)
1313.  無限の住人-IMMORTAL- [1話] 《ネタバレ》 
4月からテレビ放送がスタートという事で登録させて頂いたが、Amazon prime videoでは既に昨年から配信されて完結を迎えているんですね。なのでアマプラに入っていれば一気に観ることが出来ます。 私も途中まで観て放り投げてしまっていたのでまた最初から見直してレビューして行きたいと思います。  さて、第1話から原作のファンとしては申し分のない出来で作画も本当に素晴らしかった。特に光の表現とか、背景に奥行きを感じさせるような、とてもダイナミックな画が満載で良かった。 人間ドラマはかなりシリアスで引き込まれてしまったが、原作にあった卍と凛の軽妙なやり取りももっとあれば良かったな。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-07 23:22:59)
1314.  無限の住人-IMMORTAL- [2話] 《ネタバレ》 
画家の先生の屋敷での立ち回りとか、万次対凶の闘いとか見応えがあった。 一方で万次と凜が段々打ち解けて来た感があってとても良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-07 23:49:51)
1315.  無限の住人-IMMORTAL- [3話] 《ネタバレ》 
展開が早くていいね👍️ 1話で鯖戦、2話で凶戦、3話で蒔絵戦と毎回1人ずつと試合をこなすとは…。 でも、原作が長大だからこれくらいのペースじゃなきゃ終わらないんだろうね。  今回は万次さんいいとこ無しだったけど、蒔絵が強すぎるんだよなぁ。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-08 00:20:34)
1316.  波よ聞いてくれ [2話] 《ネタバレ》 
うん、段々面白くなってきたかな。 ミナレの心の声で暴走しまくる所とか、ミナレと麻藤のおっちゃんとのやり取りとか面白い。 最後のホラーな引きもなかなか。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2020-04-12 19:41:45)
1317.  かくしごと [1話] 《ネタバレ》 
かくしごと=描く仕事  漫画家である事を娘に“隠した“ままスーツで仕事場に向かう後藤可久士の日常を描いたコメディ。  原作コミックも好きです。  いや~これは素晴らしいんじゃないでしょうか。 原作をほぼ忠実に再現できてると思うし、カラーになった事でより雰囲気が良かった。夏を感じた。  なんといっても、主役の可久士役の神谷氏が素晴らしくて流石だった。  あと、OPとEDムービーが最高。「君は天然色」のアレンジがとても良き。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2020-04-10 14:02:56)
1318.  イエスタデイをうたって [1話] 《ネタバレ》 
大好きな冬目景による傑作漫画が遂にアニメ化!  思い入れが強い為かなりハードルが上がっていたと思うが、これは思い描いていた通りの出来でかなり満足。  90年代後半(と思われる)の空気感というものがとても感じられて良い。 終始落ち着いた雰囲気で、そこで繰り広げられる青春群像劇。 主人公の前に突如現れた2人の女性を巡って、感情が揺れ動いて行く様をとても丁寧に描かれていて引き込まれた。  肩にカラスを乗せた(!)ハルがとても可愛い♪
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2020-04-10 15:03:49)
1319.  BNA ビー・エヌ・エー [1話] 《ネタバレ》 
獣人が主役の物語。  テーマは人間と獣人の共存と対立か。  TRIGGERらしい色使いとキャラクター造形、 アクションシーンのスピーディーな動きは流石。 獣人同士によるバトルシーンが良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-14 14:30:55)
1320.  BNA ビー・エヌ・エー [3話] 《ネタバレ》 
主人公のみちるは人間だったのに、無理矢理獣人にされたっぽいね。 その理由は今後明かされて行くのだろうか? 一緒に獣人にされた親友も今後登場するのかな。 空中に投げ出されたみちるを、身を呈して助けた大神が格好良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-14 15:13:06)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS