みんなの連続アニメレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
61626364656667
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ピンポン THE ANIMATION [9話] 《ネタバレ》 
実写映画版は主にペコとスマイルに焦点を当てていた印象だが(上映時間的問題)アニメ版は脇役にもしっかり焦点が当てられているので、より多くのキャラクターのバックグラウンドが理解できて良いと思った。  そんな中でもアクマと風間との会話が凄く印象的で、管理人さんのレビューを読んで、なるほどなぁと感じた。  つまり才能という超えられない壁があって、その反対側にはなんとかそこへ近づこうともがく者(アクマ、風間も?)が居て、だからこそアクマには風間がそこ(トイレ)へ篭っている理由がわかったし、その後どうなるのかも予見できたから泣いたのだと、そういう事なのかな?  ふむふむ、なんか凄いぞこのアニメ。 何気ない会話シーンでもここまでキャラクターの心理を読み解く事ができるとは。  それと、ペコとスマイルの子供の頃の様子がとても良かった。 いじめられてもペコがヒーローになって助けに来てくれたし、卓球を教えてくれたのもペコだったんだね。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-25 15:11:09)
162.  ピンポン THE ANIMATION [8話] 《ネタバレ》 
ヒーロー見参!な第8話。  ピンポン星からやって来たヒーロー、その名はペコ!  やっぱり彼の才能は凄かった、試合の中でもどんどん強くなっているとは。  「お帰り、ヒーロー」というスマイルの台詞が印象的。  前回1点も取れなかった相手にストレート勝ちするというカタルシス満点な展開だった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-25 13:59:59)
163.  ピンポン THE ANIMATION [3話] 《ネタバレ》 
ほぼ、試合のシーンだけで展開される第3話。  分割画面が効果的に使われていて良かった。最大7分割とかされていて、もはや漫画。動く漫画だね。  スマイルが鼻歌を歌いながら、卓球を心底楽しんでいる様子がとても良かった。中国の選手に勝てばサイコーだったけど、優しさが出ちゃったね。勝敗には興味がないのだろう、ある意味一番卓球を楽しんでいたのはスマイルだった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-25 11:46:43)
164.  ピンポン THE ANIMATION [1話] 《ネタバレ》 
原作未読。実写映画版は大好きな作品。  とにかく、その一見ほのぼのとした絶妙なタッチが素晴らしくて、それでいて情報量もかなり多いのが魅力。分割スクリーンの使い方が実に効果的で良かった。  自分に才能があると思い込んで大物ぶるペコと、才能があるのにそれを隠して全てに無関心なスマイルのコンビが面白くて好き。  登場人物それぞれの立場や主張、明確な敵の提示と、1話としてはかなり隙のない出来。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-25 09:28:49)(良:1票)
165.  DEVILMAN crybaby [10話] 《ネタバレ》 
遂に対決する明と了。 バトルシーンの迫力たるや、これは相当なものだった。  悪魔がどのように誕生したのかという謎も遂に明かされる。 衝撃の最終回。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-25 00:43:25)
166.  中二病でも恋がしたい! [5話] 《ネタバレ》 
小鳥遊がテストで2点を取った為、次のテストで平均点以上をとらないと廃部にすると言われ大ピンチ。  事勉強のことになると、どうしよう‥と弱ってしまう小鳥遊がいつものキャラと違ってかわいい(笑)富樫は意外に面倒味が良くて小鳥遊に付きっきりで勉強を教えてやるのだった。なかなかいい感じになった二人だねぇ。  小鳥遊が勉強を頑張ったご褒美に、中二的セリフをノリノリで披露する富樫のシーンが良かった。そして、最後の小鳥遊の笑顔が素敵。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-21 19:14:53)
167.  DEVILMAN crybaby [5話] 《ネタバレ》 
悪魔に愛はあるのかというテーマの5話。  たしかに、愛は存在した。 シレーヌがアモンに対する愛故に明を殺そうとするシーンだ。 そして、逆に明に返り討ちにされ、死にかけるのだったが、カイムが自らの命と引き換えにシレーヌに勝つ喜びを与えようと合体する事を申し出る。 悪魔でも相手を思いやったり愛したり、よっぽど人間臭いじゃないか。 人間と悪魔の違いなんて、見た目以外にはそんなにないのかもしれない。 悪魔同士のなんとも美しい愛が炸裂した5話だった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-17 21:17:54)
168.  DEVILMAN crybaby [1話] 《ネタバレ》 
Netflixで全世界全話同時公開されたこの作品は「デビルマン」を湯浅政明が独自の解釈で再構築したアニメである。  「デビルマン」自体にはそんなに興味はなかったのだが、監督が「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」で注目の湯浅政明だと言うことで気になった為鑑賞。   まず「デビルマン」と言うと、ホラーで残虐描写も満載なイメージだし、湯浅監督の作風と果たして合うのかという疑問があったが、これが見事な科学反応を見せていた。人物の造形自体はいつものタッチで描かれているのに、ひとたびサイコな展開に突入すると、そのギャップからかなりグロく感じるし、同時に日常が非日常に転ずる恐ろしさを感じさせてくれる。  あと、主人公の不動明が覚醒する場面のなんと格好いい事よ。音楽も格好いいし、かなりヤバい。何故声優にYOUNGDAYSの名が?と思ったが謎のラッパー集団を演じて居た。あれはなんだったんだろう気になる‥‥。これは名作の予感。という事で1話から9点献上。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2018-01-15 20:10:48)
169.  けいおん! [9話] 《ネタバレ》 
あずにゃんペロペロ… じゃなかった、あずにゃんをひたすらイジリ倒す回。 先生まであずにゃん用にネコ耳を用意しちゃって、あだ名があずにゃんに決定。 しかし、あまりに唯達がふざけるのであずにゃんが辞めてしまうかもしれないという懸念から急に皆真面目になろうとする所が良かった。後輩が入る事で先輩も成長していくんだよね。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2017-12-26 16:57:20)
170.  けいおん! [4話] 《ネタバレ》 
澪のひたむきさ、音楽に対する情熱、恥ずかしがり屋な一面が垣間見えた4話。 他のメンバーはやはり練習よりも遊び優先で、澪だけちょっと空回りしている印象だったが、合宿を通して皆の仲がより一層深まったので、意義のある合宿だったなぁと思った。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2017-12-24 22:46:13)
171.  宝石の国 [10話] 《ネタバレ》 
超でかいつきじんが出て来て、フォスとヴォルツが組んで挑むも敵わなかった。 しかし、一方で1人つきじんに立ち向かうダイヤモンドだった。  とにかくバトルシーンがスピード感満載で迫力あって良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2017-12-13 19:15:03)
172.  宝石の国 [9話] 《ネタバレ》 
2話連続でお姫様だっこ。 先生にお姫様だっこ。 先生の着物の破れを直してあげたりもして、なんか先生とラブラブ?な感じで良いね^^  それにしてもフォスが強くなりすぎててやばい。 性格も豹変してクールだし、こんなのフォスじゃない! でも皆の人気者になってるし、まあいいか。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2017-12-13 18:43:42)
173.  ガールズ&パンツァー [12話] 《ネタバレ》 
王道の最終回。感動のラスト。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2017-12-07 10:47:12)
174.  ガールズ&パンツァー [9話] 《ネタバレ》 
いきなり廃校の危機を告げられるという逆境から、皆でアンコウ踊りを踊って士気を高め、一致団結してロシアチームに立ち向かっていく。 カタルシス満載でとにかく燃える回だった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2017-12-07 09:29:46)
175.  かくしごと [3話] 《ネタバレ》 
前半は、家が貧乏だと思い込み節約をしようと頑張る姫が可愛かった。  後半は、運動会に備えて筋トレしようとしたり、弁当を作るために料理教室に通ったりと今度は父ちゃんが頑張ってた。  いつの間にかお母さんが増えていたのも面白い。勘違いした先生の黒いオーラは怖かった~((( ;゚Д゚)))
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-27 16:21:21)
176.  かくしごと [2話] 《ネタバレ》 
可久士の親バカっぷりが面白い。 あと、可愛いのが自分の事だと勘違いする先生も。 姫が来たときに備えて避難訓練?するシーンとか、お祭りにおける「風のタイツ」大量発生も笑えた。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-27 15:11:29)
177.  波よ聞いてくれ [4話] 《ネタバレ》 
中原が実にウザい。でも憎めない(笑)  あと、ミナレのラッシーに絡めた親父ギャグにすかさずツッコむ瑞穂ちゃんの目がマジなのがウケた。  そして、新キャラの登場によって心が掻き乱されて行くミナレが面白い。 しかもあの特殊エンディング(笑)
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-27 11:22:14)
178.  波よ聞いてくれ [3話] 《ネタバレ》 
今回はかなり良かった。 ミナレが酔って暴走して、ネルシャツ中分け系の男に平謝りするシーンとか。 瑞穂ちゃんとのやり取りとかとても良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-27 11:09:10)
179.  BNA ビー・エヌ・エー [3話] 《ネタバレ》 
主人公のみちるは人間だったのに、無理矢理獣人にされたっぽいね。 その理由は今後明かされて行くのだろうか? 一緒に獣人にされた親友も今後登場するのかな。 空中に投げ出されたみちるを、身を呈して助けた大神が格好良かった。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-14 15:13:06)
180.  BNA ビー・エヌ・エー [2話] 《ネタバレ》 
悪い獣人に捕まった主人公が手が伸びる技を使って脱出する所が面白かった。 ゴムゴムの実でも食べたのだろうか。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-14 14:50:13)
0120.90%
140.30%
220.15%
360.45%
4775.79%
500.00%
618714.06%
740530.45%
846334.81%
91057.89%
10695.19%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS