7.《ネタバレ》 独特な世界観はハマりましたね。左腕にサイコガンが欲しかった世代です。あとから良く見てみると、お姉ちゃんが死にまくりだよね~、あと何編?か忘れましたが、じゃりン子チエのテツみたいなキャラ出てきましたよね、あれはいったい何だったんでしょうか? 【ないとれいん】さん 8点 [全巻 読破](2019-01-07 14:10:22) |
★6.ハリウッド映画的要素をちりばめた日本の漫画。今なお斬新なのでは。SF映画や007、西部劇の要素もかなり入ってますね。 短編や、長くても3巻くらいで完結するお話が、毎回毎回上手くまとまっていて安心して楽しめます。 敵キャラも魅力的。クリスタルボーイやアイアンヘッド、サボイラーなどは凄くCG映えのするキャラだと思いますが、映画化の話が皆無なのは、今読む人があまり居ないのかな。 パピヨン編辺りから、絵に凝り出した反面、お話やキャラの描き方(人格)が雑になってきた感じ。クリボーは実は過去のアレと同一人物だった・・というのは止めてほしかったです。 【番茶】さん 8点 [全巻 読破](2015-08-26 19:24:49) |
5.子供の頃に読破して、作者は絶対に欧米に住んでいるハリウッド関係者だと信じていました。それくらい画もストーリーも洗練されていて子供にとってワンステップ踏み出させてくれるような作品と思いました。【熱血絶叫超人モドキの怒りんぼ格闘漫画】ばかりだった少年ジャンプに掲載されていたのも画期的でした。昨今はこの時代の特撮ヒーローが軟弱アイドルと出鱈目脚本で映画化されヒロイズムを汚して踏み台にするのが大流行の風潮なようですが、そんな誰も喜ばない蛮行するよりも、このコブラをハリウッド制作で実写リメイクして欲しいものです。もちろん、本物の俳優とスタッフで。 【役者の魂】さん 9点 [全巻 読破](2015-03-03 06:03:35) |
4.めちゃくちゃ強くて不遜だが美女の前ではスケベなコブラが痛快でした。 好きなエピソードはラグボール、ソード人など 【Dry-man】さん 8点 [全巻 読破](2010-12-12 22:01:42) |
3.《ネタバレ》 好きで好きで何度も読み返しました(最近のCG化は賛成できませんが)。 あらゆるもののデザインに強烈なインパクトを受けまくり、洋画を観ている様な興奮を覚えたものです。 ストーリでは「異次元レース」、画では「神の瞳」の回がベストだと思います。あ、「ラグボール」は別格です。 【夜光華】さん 9点 [全巻 読破](2009-10-29 17:38:45) |
2.アメコミのテイストを日本の漫画に組み込んだ事を高く評価したい。 でも決してアメコミではなくて、しっかりとした日本の漫画なんだよなぁ。 【奥州亭三景】さん 10点 [全巻 読破](2007-11-15 18:18:21) |
1.スターウォーズのパクリのような世界観が、とってもかっこいいです。 【ケンジ】さん 7点 [全巻 読破](2007-10-16 20:47:09) |