4.《ネタバレ》 これ、はっきり言って映画「ベストキッド」の焼き直しですよね。ちょっとギャグが入ったり、エロが入ってたりするけど、やってる事は全く同じ。だから見ていて面白いのは判るのだけど、内容はそれほど濃くないので、記憶に残らない。残るのは主人公のヘンな顔と、女の子の巨乳だけです(笑)。 【奥州亭三景】さん 4点 [全巻 読破](2008-06-20 14:05:56) |
3.全巻読んだはずなんですけど 思い出せない。。。
というのも、敵にやられる⇒主人公が成長⇒敵倒す⇒もっと強い敵現れる⇒主人公がまた成長
の繰り返しのおかげっすね。 とにかく単調だったイメージです。
登場する女性は皆可愛かったですねー。そこは覚えてます |
★2.少年漫画におけるミニマル芸術。 だが、ムエタイの強さについて理屈で納得できる内容にはなっている。 本作に注目したのがチャウ・シンチーだった(『破壊之王』というタイトルで、香港で映画化した)と言う事実に、本作の魅力を認める輩の偏りがうかがえる。
…でもまあ女の子は可愛いから読めるよ(笑)。あと敵がみんな濃く、主人公の描き込みが最も少ない、というのが当時は画期的でした。ギャグ漫画と格闘漫画の豪快な接着です。 【エスねこ】さん 5点 [全巻 読破](2007-10-13 15:48:58) |
1.ひ弱で卑屈な主人公が、格闘技(ムエタイ)に出会い徐々に成長していくというヒネリもへったくれもないお笑い系格闘技漫画。「ムエタイ」という真新しさと主人公がどんどん泥沼にハマッていく過程はソコソコ楽しめる。が、「ワイドショー見ながらネームを切ったに違いない」と思わせるくらいにテレビネタが多く、展開も軽薄で単純。消費され、磨り減るタイプの、典型的なコンビニ漫画。 【aksweet】さん 3点 [全巻 読破](2007-10-12 04:02:53) |