みんなのコミックレビュー Menu
あにやん‍🌈さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 17
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  この世界の片隅に 《ネタバレ》 
『夕凪の街 桜の国』というひとつの到達点を得た作者が描く、戦時下の広島・呉を舞台にした新作、って読む前は単なる『夕凪~』の焼き直しに落ち着いてしまうのではないかと期待よりも不安が勝る状態でした。連載ではなく単行本で読んでいったのですが、第一話以前のプロローグにあたる部分は既に本編の連載誌とは別のマンガ雑誌で読んでいて、ああ、これもその一部だったんだ、と。それは『夕凪~』よりもコメディ主体の、従来のこうの作品に近く、続く本編も戦時下の日常を生きる天然キャラすずのコメディというカタチで描かれてゆきます。上・中巻では従来型こうの風味と『夕凪~』的ヒロシマの物語とが、一体どういうところに落としどころを見つけてゆくのだろう?という感じで世界がいまひとつ掴みきれない感じがしましたが、下巻において従来型も『夕凪~』もない、実はそれらを遙かに超越して最早マンガという表現メディアの極致にまで高められてしまったんじゃないかという凄い存在である事に気付かされました。何気ないアイテム、挿入される絵、タッチの違い、それら1つ1つに意味があり、1つの作品として閉じた時、最初に読んだ幾つものエピソードが全く別の意味を持ってきます。全てが戦争に翻弄され、それでも「戦争のある日常」を生きたすずの物語を紡ぐ大切なエピソード、アイテムであった事、綿密に張り巡らされた伏線によってプロローグ3話、本編45話が最初から計算され尽くした上で描かれていた事をまざまざと見せつけられ、そして最後に「歪んだ世界」が花開くように再生してゆく、そのさりげなくも感動的な幕に「凄いものを読んだ」と心を激しく揺さぶられるのでした。イデオロギーを超越し、映画でも小説でも決して到達し得ない、マンガ独自の力が辿り着く世界を、できるだけ多くの人に触れて頂きたいと切に願います。
10点(2009-05-19 20:15:06)
2.  夕凪の街 桜の国 《ネタバレ》 
作者の作品は『ぴっぴら帳』しか知らなかったので、最初に読んだ時の衝撃はなんとも言えないものでした。あのほのぼのとした絵から描かれる『夕凪の街』の静かなる悲劇、ラストの白コマの連続の中にある何とも形容し難い深い感情のうねり。打ちのめされつつ、そこから続く『桜の国(1)』の変わり様に戸惑い、『桜の国(2)』に至って現在へと続く大きなドラマを見る事になる・・・。読めば読んだ回数分だけ新しい発見があって、コマの端っこに小さく描かれた何気ない物、何気ない事柄が無数の伏線になっていて、非常に高度な作品でもあります。そして、読んだ回数分だけ、最初に読んだ時よりも更に深く沁みてきます。「『やった!またひとり殺せた』とちゃんと思うてくれとる?」から「このふたりを選んで生まれてこようと決めたのだ」までの流れの中に一体どれだけの説得力ある物語が必要でしょう? それをほんの数十ページで描いてみせた力量には感服します。日本人としてこの国に生まれたことをじっくり考えさせてくれる必読の名作です。
10点(2007-11-20 22:46:45)
3.  のだめカンタービレ 《ネタバレ》 
シリアスとギャグの振幅が激しいところが大変好きです。シリアスな顔してたって、数コマ後にゃ「ぎゃぼー」「ムキャー」って白目剥いてたりしますからねぇ。『のだめカンタービレ』と言いつつも、結局千秋のマンガなんでないの?みたいな疑問が湧いたり湧かなかったりしますが、日本編の密度に比べると、ヨーロッパ編に移ってから展開が間延びしてないかえ?なんて思ったりもしますが、それだけ登場キャラが広がってお楽しみどころも増えたと思えば、そしてまだまだ続きが読めると思えば、それもまた良し。のだめの「天才だけどすごくヘン」という状態がずーっと続いてくれたらいいな、なんて。一方で最近やっとのだめの天才ぶりが見えてきているので、彼女の成長が楽しみだったりもして。
8点(2007-10-16 20:26:38)
4.  海街diary 《ネタバレ》 
『BANANA FISH』でもう行くとこまで行っちゃった作者が、どういう道を辿るのか?と言えば、こういう純文学路線になったりするのは、なるほど、なんて思ったりもして。これは『~家の人びと』モノですね。4人姉妹で、そのうち1人は母違い。それぞれの女達のドラマがあって、それが平行して時が流れてゆく。鎌倉を舞台に、季節と共に移ろいゆく日常の中にある心のゆらぎを繊細に描いた作品。こういう作品は、最終的にはどれだけエピソードが積み重ねられたかが重要になるので、じっくり、長く描いて欲しいところです。
7点(2009-01-02 23:44:52)
5.  臨死!!江古田ちゃん 《ネタバレ》 
江古田ちゃんは明らかに他人に厳しく自分に甘く、自己分析しているようでいて実は自己憐憫だったりして、ワリとしょーもない人間だったりしますが、そういう弱さまで含めて実のところ本能的にコントロールしてたりしそうなところが深いのですね。猛禽ちゃんやオタっ子ちゃんに対する視点も批判よりは羨望が混じっていて、見下しているようでいて、そこに至らないジレンマを抱いているという自覚が混じってそうで、でも実は同類だったりする、なんてところまでも全て認識してそうで、どこまでが江古田ちゃんなのよ?みたいな掴みどころのない視点が好きです。登場する人間によっては、とことん不快なだけだったりするのがかなりクセのあるマンガではありますが。キャラ的にはお姉ちゃんが好きですが。いちばん笑ったネタは「まんまんちゃま」だったりしますが。
7点(2009-01-02 22:29:31)
6.  もやしもん 《ネタバレ》 
人気があるので単行本を大人買いしてみたのですが、ワリとすぐに描かれる学祭の件がグダグダと面白くないので挫折。その後再開するも、9巻で再び挫折。物語が転がってゆく時は楽しめるのですが、食に関するウンチクを長文でダラダラ並べ立てている状態の時は、何も面白くないです。しかも、回を重ねるに従って、どんどんそのウンチク部分の割合が大きくなって、物語がちっとも転がらなくなって。『美味しんぼ』だってウンチクマンガではあるけれど、それをちゃんと物語に乗っけてるワケで、だけどこのマンガはただフキダシに大量の写植文字を並べるばかり。それからキャラの描き分けが微妙な上に(武藤の目の下のスジ、アレはアリなんでしょうかねぇ?)、そっくりって設定のキャラまで出してきたんじゃ、それってどんな自虐ネタ?としか思えません。自分としては「かもすぞー」ってトコだけで十分かな・・・
4点(2011-10-12 15:47:32)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS