みんなの連続ドラマレビュー
Menu
ゼロ 一獲千金ゲーム 1話
2018年
【日】
第1シーズン
[全10話]
平均点:
4.67
/
10
点
(Review 3人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
漫画のドラマ
)
[ゼロイッカクセンキンゲーム]
新規登録(
2018-07-10
) 【
目隠シスト
】さん
タイトル情報更新(2018-09-18) 【
目隠シスト
】さん
放送開始日(
2018-07-15
)
放送終了日(2018-09-16)
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
キャスト
加藤シゲアキ
(男優)
宇海零(ゼロ)
間宮祥太朗
(男優)
末崎セイギ
加藤諒
(男優)
真鍋チカラ
岡山天音
(男優)
佐島ヒロシ
ケンドーコバヤシ
(男優)
末崎さくら
梅沢富美男
(男優)
在全無量
小池栄子
(女優)
後藤峰子
原作
福本伸行
『賭博覇王伝 零』
制作
日本テレビ
放送局
日本テレビ
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●シネマレビュー
●ドラマ大辞典
●放送中 レビュー一覧
ランキング
●平均点ベストランキング
●エピソード 平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
その他ページ
●レビュワー名簿
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
エピソード別クチコミ
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ
心に残る名シーン
関連作品
[前エピソード]
第1話 レビュー
[2話]
平均点:
5.00
/
10
点
(Review
4
人)
1話 - : 平均点:5.00点 (Review 4人)
2話 - : 平均点:3.25点 (Review 4人)
3話 - : 平均点:4.66点 (Review 3人)
4話 - : 平均点:4.33点 (Review 3人)
5話 - : 平均点:3.66点 (Review 3人)
6話 - : 平均点:5.33点 (Review 3人)
7話 - : 平均点:5.66点 (Review 3人)
8話 - : 平均点:4.66点 (Review 3人)
9話 - : 平均点:4.33点 (Review 3人)
10話 - : 平均点:4.00点 (Review 3人)
エピソード別レビューは
ネタばれレビューのみ
です
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
改行なし表示
※ 「改行」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
《ネタバレ》
朝ドラ見てたら、こういう漫画みたいなドラマは楽しめなくなったかも・・・。
鉄球推察は、緊張感がない。 「落ちます」も気持ち悪い。小・中学生向けの作品かな。
【
へまち
】
さん
[テレビ(日本ドラマ)]
3点
(2018-07-20 19:30:09)
3.
《ネタバレ》
超カイジぽいなぁって思ったらカイジ原作者でした。の1話。
タイトルが違ってたので気づかなかったですが、
途中の時間かけた心理戦のおかげで
とんでも設定が妙にリアリティが出てくるのは好きです。
でも、切り抜ける方法としては
これ隅っこで寝てたら大丈夫じゃんって思った通り(球の計算式だけ必要で出てきた計算式が一通り役に立たない)の
シンプルな方法だったのと
5の鉄球は血糊的なのをしっかりつけてほしかったのと(潰される描写は特にいらない)
コバが出るともろコントになって
緊張感が減っていく
のはマイナスですねぇ。
でも、楽しめたので6点
あと、小池栄子はやっぱり器用だなぁ。
【
シネマレビュー管理人
】
さん
[テレビ(日本ドラマ)]
6点
(2018-07-16 11:44:48)
2.
《ネタバレ》
原作は途中まで読んでやめちゃってた記憶が‥。
主人公が少年だったはずだが、大人に変更されてた。
主人公にしてはあまりオーラが無かったなぁ。
敵役の小池栄子と梅沢富美男は雰囲気があって良かったけど。
脇役ではケンドーコバヤシのザコっぷりが笑えた。
カイジと同じ原作者なのでお馴染みの「ざわざわざわ‥」もあったりして面白かった。
ただ、一話丸々使ってあのゲームだけとはちょっと引っ張りすぎだと思う。そんなに驚くようなトリックでもないし。次回以降に期待したい。
【
ヴレア
】
さん
[テレビ(日本ドラマ)]
6点
(2018-07-16 05:12:11)
1.
《ネタバレ》
原作は『カイジ』でお馴染み、福本伸行先生。連載は、少年マガジン。つまり本来のメインターゲットは小学生です。これをほぼ原作に忠実にドラマ化したとして、大人が楽しめるのでしょうか。うーん、厳しいというのが正直な感想です。しかも、今回のエピソードは、1話分引っ張れるほど中身の濃い仕掛けではありませんし。とりあえず、次回まで様子見ということで。それにしても、ゼロの思考シーンの数式はTV版福山『ガリレオ』で見たことのある演出。何でも計算式を使って問題を解決するキャラにしたいのでしょうか。あと「落ちます」。決め台詞にしたい予感。演出のセンスは問題ありかもしれません。
【
目隠シスト
】
さん
[テレビ(日本ドラマ)]
5点
(2018-07-16 01:19:02)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
4人
平均点数
5.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
25.00%
4
0
0.00%
5
1
25.00%
6
2
50.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ドラマが始まった!レビューを書いて良い?
複数シーズンある場合のレビューの単位は?
Copyright(C) 1997-2025
JTNEWS