4.《ネタバレ》 おっと、ドリームキングダム入場後の本予選一発目のゲームは『クォータージャンプ』ですか。これは原作登場のゲームの順番を変えただけなのか、はたまた『ジャックルーム』や『三角部屋』は何らかの理由で省略されたのでしょうか。確かに『クォータージャンプ』はTVドラマ向きだとは思いますが、このゲームを1話完結とせず、次回まで引っ張るのはどうなんでしょう。サクサク、次々と、零がゲームに挑んでいく方が良い気がしますが(心理戦や人間ドラマに重きを置かず、ゲーム自体の発想の面白さや、それをクリアしていく零の機知こそが原作最大の魅力なのですから)。それより、本作で問題だったのは、暴力によるリング強奪を運営サイドが容認してしまっていること。いやいや、それを認めちゃうと『頭脳』と『強運』で王の後継者を決めるという、本大会の大前提が覆ってしまうのですが、大丈夫ですか? 【目隠シスト】さん [テレビ(日本ドラマ)] 5点(2018-07-23 22:29:34) |
3.《ネタバレ》 ずっとこうしたしょぼいゲーム演出が続くんでしょうか。 ギブアップです。 【へまち】さん [テレビ(日本ドラマ)] 1点(2018-07-23 18:26:34) |
2.《ネタバレ》 急にぐだりはじめた2話。
前半の知識戦やら心理戦が全然ない 力技があるのは萎えますねぇ。
ここのフリを後半に使ってるとはいえ 演出上ベタなので OUT側にいるのも展開上そうでしょうって感じでした。
肝心のゲーム部分も心理戦的に甘いかなぁ メガネの件も偶然ですし。
この偶然を演出する為の 前半って考えると微妙ですねぇ。
ってことで4点
そういえば、米津玄師ぽい人が一話からちょいちょい出てますが 本人なんだろうか(2話目はしっかり出てた) 【シネマレビュー管理人】さん [テレビ(日本ドラマ)] 4点(2018-07-23 00:47:14) |
1.《ネタバレ》 協力やリングの受け渡しがOKなら、"SAFETY"に4人で行けば速攻で終わるのでは?
肝心のゲームの中身が描かれず、リングの奪い合いに終始する前半は只々つまらない。
梅沢富美男が出てきて急に標とゼロを戦わせようとするのもよくわからない。主催者の都合によって途中で色々ルール変えるのは興ざめだなぁ。
強制参加させられた後半のゲームはいかにもカイジっぽい感じで良かったけど、ゼロばかり描いて標側を描かないのは緊張感が伝わらないし、いまいち盛り上がりに欠けた。 【ヴレア】さん [テレビ(日本ドラマ)] 3点(2018-07-22 23:22:20) |