4.《ネタバレ》 まだまだのんびり平和な日々。 その水、ありんこいっぱい浮いてるんちゃう? 【あきちゃ】さん [テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-08-06 10:31:07) |
3.《ネタバレ》 まったり感が心地よくなってきた3話。
ちらちらみえる垣間見る戦争の影があるので 平和のシーンの対比がなんか良いです。
ちなみに時系列的には 1944年8月みたいです。
つまり硫黄島からの手紙のスタートが1944年6月なので 色々感慨い深いものがあります。
すずさんのどんくささの描写だったり ほんわかエピソードの中、 しれっと配給なくなる。とかって 地味に怖いです。
二階堂ふみがちょい役な訳ないよなぁって思ったら なるほど。そういう事ですか。
今後も関わってきそうですねぇ。
今回鬱展開はなかったですが なんとなくエピソード的に良かったので7点。 【シネマレビュー管理人】さん [テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-07-31 00:37:46) |
2.《ネタバレ》 今のところこのドラマの良いなぁと思うところはなし。。 原作や映画の笑える良いところを潰している。なかっとことにしている。 3話では、砂糖の入った壺を水没させてしまうところが、原作、アニメと違う。おもしろくない。。 スズ役の松本穂香を見ていると若干イライラしてきてしまう。。 個人的に演技が嫌いな松坂桃李は、評価するほど出番がなくて、いまのところ空気。 現代パートでは、スズが住んでいた家を古民家カフェとしてオープンするつもりなのだろうか・・・・。 【へまち】さん [テレビ(日本ドラマ)] 3点(2018-07-29 22:00:53) |
1.《ネタバレ》 やたら夫婦のイチャイチャを見せつけられる第3話。
原作でも好きなエピソードだった楠公の発明ごはんを作るシーンや、闇市に砂糖を買いに行くシーンがあって楽しめた。 その帰り道で出会う芸者のリンさんとのシーンもいい感じ。 最初二階堂ふみはこの役に合うのか疑心暗鬼だったが、なかなか悪くない。むしろハマっていた。今後もすずと関わり合って行くのか注目したい。
すずと周作は終始いい感じだったなぁ。寝室で二人でまったり会話するシーンとか好き。 次回もまたすずが憲兵に掴まる面白エピソードがあるので期待。 【ヴレア】さん [テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-07-29 21:56:47) |