5.《ネタバレ》 この3話は、ラスト以外は起伏ある展開が少なく、点数は低く付けておく。
しかし黒木華は演技が上手い。
色々面倒な元カノ役だが、比較的短時間の出演で、存在感を発揮出来ている。 表面的に見れば、「ウザい役」ではあるが、彼女の言葉の端々、どこか壊れてしまった表情、無軌道な行動を見ていると、 この娘も、働いている中でいろいろと辛い事があって、壊れてしまったんだろうなと推察できる。 黒木華の演技が凄いのは、朱里の”壊れてしまった・おかしくなってしまった”という部分を、ちょっとした表情や台詞で表現できているところだ。 もちろん朱里も元から色々と問題があった娘なのだろうが、たぶん京谷はつきあっていたころから彼女を上手くフォローもサポートも出来てなかったのだろう。 それで結局あんな風に関係がこじれにこじれたのではないか。
このドラマの登場人物はみんなダメな大人達ばかりなのだが、これが意外と嫌いになれない。 考えてみれば、自分の周囲にも似たようにダメな大人たちが大勢いる。職場の仲間にしても、取引先の人にしても、友人にしてもそうだ。 誰だってどこかダメなところはあり、何かしらの問題を抱えている。酒、博打、女、職務上の不正、借金、家庭。 このドラマの人間なんて、いまのところ色恋に悩んでいるだけで、まだ可愛いものだ(不正会計は除く)。 【nakashi】さん [テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-11-03 14:20:14) |
4.《ネタバレ》 だめだ、、、 このドラマ何が面白いのか全く分からない。 キャラにも魅力がない。 ざこば師匠が痩せたみたいな大声出すしか能のない社長ウザすぎる。 フェードアウトします。 【あきちゃ】さん [テレビ(日本ドラマ)] 3点(2018-10-26 11:47:30) |
3.《ネタバレ》 元彼女のくずっぷりがやばい3話。
荷物を勝手に開けてオークションにぶっこむとは レベルが違う。
「結婚かもって思っちゃうなぁ」ってフォローしたら 想像を超える屑っぷりに 妙なリアリティを感じます。(ニートの子供がこんな感じでしょうねぇ)
菊地凛子の突き止め方が共感しかなくて笑ってしまった。 元彼女もだいぶアレだけど、 田中圭くんもだいぶまずいでしょ。
なるほど、田中圭君に説教する立ち位置なのね。 って思ったら、最後なにややこしくしてんの(笑
1話からの伏線がちょいちょい回収してますが そこを超えて元彼女が豪快にクズ化してて面白かった。
豪快すぎて、うえのとか無能営業どものクズっぷりも忘れてました。
あと、後半田中圭くんについて謎フォローする松田龍平が面白い。
今回も面白かった7点。 【シネマレビュー管理人】さん [テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-10-26 00:01:54) |
2.《ネタバレ》 晶以外で好きなキャラが一人も居ない…。 今回、特に腹が立った三強を発表したいと思う。
①朱里・・・早くもその存在感を現したクズキャラNo.1!人の物勝手に売ってウサギを買うとかヤバすぎる!怒れない京谷もダメダメ。
②晶の後輩の上野・・・前回、晶が会社へ復帰した時に隠れるというアホな行動が記憶に新しいが、今回もスマホの待ち受けにしたいから写メ撮らせろとか気持ち悪すぎる行動がウザイ。全く仕事をしている感じがしない。
③呉羽・・・とにかく世界が自分中心で回っているかのような自己中極まりない行動がウザイ。思いたったらすぐ行動に移してしまうタイプ。まさかすぎる行動に唖然。
これらのウザイキャラ達を相手にしなきゃならない晶にはとにかく同情する。そりゃあ戦闘力の高そうな服を着るわ。じゃなきゃやってられん。笑 あと、根元もあまり好きではないので、ここから晶とくっ付いていく展開になるんだろうなぁと思うとゲンナリしてしまう。 【ヴレア】さん [テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-10-25 15:32:35) |
1.《ネタバレ》 ダラダラやってつまらん! 見ててまったく惹きつけられない。イライラする。 ガッキーにも魅力がない。一応録画しますが、よっぽど視聴率が上るとか話題にならない限り見ないと思います。(下がりそうな予感) 【へまち】さん [テレビ(日本ドラマ)] 3点(2018-10-24 23:06:04) |