1.《ネタバレ》 うーん…。実はEP1の時から引っかかっていた事が確信されてしまったんです。
【このシャーロック・ホームズには、凡人に追いつけない頭脳と凡人を惹きつける魅力が少ない】。
魅力が無いんじゃなくて、少ないの。
第一回から予感はしてたんです。初対面の時から引っ張り回されて印象悪くされてたワトソン君が、その後毎回事件に付き合ってくれているのはなぜ?と。 メリットあるようには見えないんです毎回。事件を通して人間の心の闇を発見するとか、未知の知見を得るとか、大事件を未然に防ぐ鮮やかな手腕を見せつけられるとか被害者を救済して感動させるとか。
そう、主人公はやっぱり、視聴者を惚れさせてくれないといけません(ワトソンは視聴者代表の立ち位置)。
遺留品を分析して犯人を突き止めるけどそれ科警研の仕事の延長だし。
「僕の眼であり耳である」と宣言しているロンドン界隈のホームレス達との絆や信頼関係が深いわけじゃなさそうだし。
そもそも毎回の事件が、視聴者が悩み悶える謎じゃないし視聴者を謎から救出するような推理劇なんて皆無。
これじゃ世界的推理小説のTV版と呼ぶには無理だと思います。
キャストや映像は美しいです。でも推理劇じゃないしシャーロックの推理と人心救済がないならば、身内同士で最強決定戦ばっかりやってる仮面ライダーみたいなもんで、本筋じゃないと思いました。今シーズンのみの視聴とします。
以下は各EPのインプレ。
【EP4・ベルグレービアの醜聞】
新キャラ、アイリーン・アドラーの存在感と暴れっぷりは御見事。シャーロックを文字通り「ぶちのめす」のが美しき女性というのは絵になってました。シャーロックを翻弄しつくしてウマい事去ろうとしたけどシャーロックに多少惹かれたらしき感情が仇になって御用。刑場の露と消えるかと思いきや…。シャーロックの驚くべき計らいで救われました。尚、当EPではシャーロックが、敬愛する老夫人を暴行した暴漢に激怒して超法規的制裁を加えるという見所がありました。こういう魅力が毎回一回でもあれば。
【EP5・パスカヴィルの犬】
感情と縁を切ったはずのシャーロックが恐怖に慄くモンスターとは?。トリックが単純すぎてがっかり。
それと化学研究所に忍び込むのにペテン師並の話術と科学者並のギミックを使うと思ったら、兄のコネだったうえにあっさりばれて二度がっかり。
【EP6・ライヘンバッハ・ヒーロー】
終生のライバル・モリアーティとの決着か!と思いきや、のっけからモリアーティお得意の尊大さとブラックユーモアと話術に押されっぱなしのシャーロック。巨大組織のボスで複数の仲間がいて、大勢の人質とられてるとはいえ、手も無く敗れてしまうシャーロック。まあ仕掛けはあるけれど、未然に防ぐ策が無かったために、頭脳戦で負けたみたいな印象。シャーロックホームズが、です。
次期シーズンは見ないでしょう。