みんなの連続ドラマレビュー Menu
LOISさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
シーズン別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  六龍が飛ぶ [38話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば, 根の深い木との比較ですね。  「六龍が飛ぶ」の後日談となる「根の深い木」との登場人物の比較。 イバンジは、六龍の方がずっとイケメンだが、何故か根深木のおじさんイバンジのほうが好き。
[テレビ(字幕)] 6点(2017-05-13 19:11:13)
182.  六龍が飛ぶ [37話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば, 引き続き定昌君(チョンチャングン)とい王族の可愛いさですね。  政治に関心が無く、涙もろく、女を愛する、ソフトなチョンチャングン。輝いています!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-05-11 21:59:01)
183.  六龍が飛ぶ [36話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、定昌君(チョンチャングン)とい王族の意表を突く可愛いさですね。  政まつりごとに関心が無く、ひいきの踊子の舞を日々愛でながら静かに暮らしている。 ホントならバカ殿、と描かれてもいいのだが、バカなのは政に関わってる方……。そう思わせる適役の奮闘に拍手!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-05-06 16:22:08)
184.  六龍が飛ぶ [35話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、若いイ・バンウォの頭の良さ, そしてやはりユ・アインですね  革命を目指す若者が何人か出てくる中で、難しい役どころイ・バンウォンを演じられるのは、ユ・アインでしょう。 ダントツで光っています。 尊敬する諸先輩と気持ちが分かれていく。自分が変化していくことに信念と恐怖を感じる。でも自分の正当性に自信がある。実行力もある。そんな悩める若い策士を、堂々と演じてかっこいい!!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-05-06 16:09:28)
185.  ボク、運命の人です。 [3話] 《ネタバレ》 
がんばれガンバレ! だんだんワンパターンになってきたぞ。  運命的な小事件が起きて、家に帰ると山Pがいて……。  それでもまだ観ます。飲み会で、隣の満島真之介にいいとこ取られてばかりで焦るダメ男を、亀梨君が力投してる。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-05-01 23:05:05)
186.  六龍が飛ぶ [34話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、若いイ・バンウォの頭の良さですね。  若いイ・バンウォンは、策士チョン・ドジョンに師事する、しかしながらチョン・ドジョンより先見の明があり頭が切れる。 ユ・アインがホントに上手く頭脳明晰な若者を表現してる。超気持ちイイ!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-25 14:29:23)
187.  六龍が飛ぶ [30話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、ユアイン!だからですね。  若いイ・バンウォン(ユ・アイン)は並外れた洞察力と行動力を持つが まわりの大人たちの言葉にいちいち動揺する。 「お前は陰湿な計略を張り巡らすがそれを陰湿だとは思っていない。 暗さが無いから罪悪感も深い後悔も無い。ないだろ?」 ハリュンの言葉が棘の様に刺さっていき、イバンウォンの性格形成となっていく。
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-20 08:58:22)
188.  六龍が飛ぶ [29話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、人それぞれの個性や価値観が、順調に進んでいくことを邪魔する、そこが丁寧に描かれてるからですね。  土地測量に長けている研究者も善人ではない 頭の回転が速いハ・リュンという曲者の部下が、どうしようもないおバカ そんな意表を突くお楽しみが嬉しい
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-20 08:39:49)
189.  ボク、運命の人です。 [1話] 《ネタバレ》 
亀梨和也君のは「野ブタ。」↗「(サプリ」↘「たった一つの恋」↘「妖怪人間べム」↗を見ていますが、当たり外れの多いアイドルと言われております。体ががっしりして程よく歳を重ね、野ブタ。の相方、山下智久との共演。 ジャニーズだし名優ってわけではないけど、何故か気になるのは、たまに見せる表情がナカナカ宜しいからでしょう。今回はテンポもセリフもよさそう。この話がどう広がっていくのか期待しての6点。  頑張って欲しい!  でも番組最後のダンスは……。逃げ恥狙いか!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-04-18 08:48:07)
190.  六龍が飛ぶ [25話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、いつも人間の裏表をさらけ出す脚本だからですね。  私欲の無い権力者は良い権力者か。否、信念だけで動く権力者の怖さ。 それにしても、人間は、というか男って、いつの時代も戦争が好きですね。
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-16 16:25:58)
191.  六龍が飛ぶ [24話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、さりげなく折り込まれるユーモア部分が結構笑えるからですね。  歴史に基づく大河ドラマで役者も良いが、今一つ点数が伸びないのは、全50話は長すぎるんでしょうね。 主要人物が多く焦点がぼけています。  そんななかでムヒョル(のちに朝鮮一の剣士となる)の若かりし頃が、ほんと単純で癒されます!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-16 10:48:09)
192.  六龍が飛ぶ [23話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、悪役のセリフにも一理あり、だからですね。  いつの世も強者が弱者から搾取し踏みつける、それが真理。  キルテミの最期のセリフはまさに真理。
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-15 07:44:46)
193.  六龍が飛ぶ [22話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、おじさん役者といえども、その魅力が出ているからですね。  刀の速さがある境地に達すると、人を斬っても剣に血がつかぬ  自分の刀に血がついていないことに気付いたイ・バンジ。キル・テミという敵と戦った時、自分の能力が向上したことが分かる。 さあ、いよいよイバンジvsキルテミ!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-11 17:48:48)
194.  六龍が飛ぶ [19話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、脇役でも魅力的なキャラ立ちですね。  ムヒョルは六龍のうちの一人だが、まだまだ脇役。それでもキルテミ役のパクヒョクォンとムヒョル役のユン・ギュンサンの絡みは、面白いな~。コメディータッチでありながら、惚れ惚れする立ち回り!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-06 23:06:43)
195.  六龍が飛ぶ [17話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、巧みな場面展開で、楽しいサプライズがちりばめられているからですね。  にしても、朝鮮一の剣士イ・バンジが涙もろいのはどうなんでしょうねえ。
[テレビ(字幕)] 6点(2017-04-04 21:05:49)
196.  六龍が飛ぶ [15話] 《ネタバレ》 
 朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、センスの良いコメディ要素で笑えるからですね。  お調子者で少し頭が足りないが剣の立つムヒョル(1/六龍)が良い味を出しています。 後に朝鮮一の剣士と言われるワリには馬鹿です、ハハハ!
[テレビ(字幕)] 6点(2017-03-30 17:41:45)
197.  六龍が飛ぶ [14話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、悪役もまた魅力的だからですね。  「飛んでみるまでは己がが飛べない鳥とは知らぬもの」 囚われの身となったイ・バンウォンは、自分は飛べる鳥だと信じて拷問に耐える。 彼を殺そうとする者、助けようとする者、利用しようとする者。 策士チョン・ドジョンは、悩み悩んで若いイ・バンウォンを生かす選択をする。 ユアインは汚れてもカッコイイな~
[テレビ(字幕)] 6点(2017-03-30 13:57:55)
198.  地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子 [9話] 《ネタバレ》 
幸人君が告白しようとすると、謝りながら走り去るコーエツ。モリオの気持ちを聞きに行くわけだが、 自分がモリオなら「私に聞いて変わるわけ?」と呆れる。本心を言うと思う?モリオが幸人に本気ならモリオも傷つく。 幸人君からすれば「他人なんていいよ。悦ちゃんの気持ちはどうなの?」って言いたいだろう。というわけで、自分の思いより他人の思いを優先する、つながり重視の今時の若い子との隔世を感じた。(だから見るなって!) 「当たり前を作る仕事」。たとえば雑誌なら読者にとって、編集部も校閲部もどっちもどっち見えない縁の下、って気がした。 ほぼセリフの無い3人(特におばさん)が、うなずいたり驚いたり顔だけの演技。これも又レアですねwこんなに存在感が無くていいのかしら。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2016-12-02 13:06:32)
199.  レンタル救世主 [4話] 《ネタバレ》 
志田未来がラップで登場するシーン、声も映像もおよそ志田未来ではなかったw 脚本家の渡辺雄介さんて有名な方なんですね
[CS・衛星(日本ドラマ)] 6点(2016-11-25 14:09:49)
200.  レンタル救世主 [7話] 《ネタバレ》 
困ってる人を助けるナンデモ請負屋。 たまたま見たらラストコップ(同局ドラマ)の唐沢、窪田両氏が出てて 唐沢曰く「俺の自伝を校閲してくれ」 沢村「コーエツ?それはうちじゃないですネ、あの、水曜のほうに…」 唐沢「水曜?」 沢村「イヤ専門の方に見て頂いた方がよろしいかと」 ハハハ!後半は不覚にも泣いてしまいました(ToT) カラッとしたナンセンスコメディと的を得たセリフでよく出来てました!笑える! 志田未来のラップはよく分かんなかったけどインパクトで楽しめた。7寄りの6
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2016-11-21 22:33:15)
000.00%
100.00%
220.70%
300.00%
4113.87%
55619.72%
66121.48%
77024.65%
85519.37%
9227.75%
1072.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS