Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 《ネタバレ》 
言わずと知れたあの映画のリメイク作ですが特典で入ってるスタッフキャストの撮影の裏話を見る限り頭に狙撃して脳みそ爆発っっていうシーンが何箇所かあったのに映画協会からクレームが出て勝手に編集されちゃったみたいですね。なんでトム・サヴィーニが監督してるけど特殊メイクはやってないから?か、結構普通な感じがしちゃうのはちょと残念ですがしょっぱなからのテンポがいいし不思議な体型だったりどんな格好しとんねん!!と突っ込みたくなるゾンビが妙にツボ。クーパーさんの腹立つ顔に腹立つ行動には怒り心頭ですが人間こう追い詰められるとこういう行動をとってしまう恐れがあるのはホント怖いですなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-09 01:47:57)
2.  殴られる男 《ネタバレ》 
八百長というネタを扱った社会派ドラマですがボクシングというのは八百長があってからこそ楽しめるスポーツであり、なければ何にもつまらない。そして自分たちの利益の為に試合に出て金が手に入り、ボクサーは奴隷当然のような立場で稼ぎ道具にしか過ぎない。そんな生活に嫌気がさしたボギーが示す、というか原作者が一番言いたかったことがラストショットで表現されてるのは何とも皮肉。今となっては世界中に広がっているスポーツなだけでになんか複雑な気持ちになります。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-21 01:18:52)
3.  ナイトレイジ 《ネタバレ》 
悪役以外何が似合うんだ?と言いたくなるぐらいに悪顔過ぎなマイケル・マドセンを筆頭に個性派俳優が結構出てる・・と言ってもダニー・トレホが出演okした意味がイマイチよくわかないけど最初っから最後までド田舎のダイナーを舞台に繰り広げられるスミスは誰だ!?なストーリーですがこれまた、低予算にもかかわらずバイオレンス度がビビるほどにすごい。しょうもないB級ホラーよりよっぽど手が込んでるんじゃないかと思うぐらいにグロいんだよなぁこれが。登場人物が少ないお陰でスミスが誰だか中盤までに見当がついちゃうのはちと残念ですがマドセンの威圧感とたっぷり見せてくれる尋問拷問射殺シーンはかなりよかった。やるつもりはなかったのにやらざるを得なかった行動で起きたこの出来事をラストショットで見せてくれる凄惨さで上手く表現できてると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2011-10-04 01:51:32)
4.  9INE ナイン(2009) 《ネタバレ》 
これも「SAW」のパクりですがグロさが全然ない。銃で撃って殺すだけで特に残酷な殺し方もなくひよっこなグロさでシチュエーションスリラーとしては物足りなさ抜群。おまけに捕まる→理由探し→殺す→理由探し→殺す・・の連続なのでこれもまた物足りなさ抜群。自分の為なら人がどうなってもいいっていう人の集まりなので見ててイライラすること多々ありですが一番腹立つのはもちろん製作も加担してるあの女優だよね(笑)すげぇ一瞬のチョイ役でダニエル・ボールドウィンが出てる理由がサッパリわかりませんでした。安易に殺される役で中国人をキャスティングしたのもなぁ・・、面白いっちゃ面白いけどなんか物足りない。一番の自己中でシバきまくったヤツが逃げたその後が想像できて、笑いが止まらん。
[DVD(字幕)] 4点(2010-10-18 01:10:15)
5.  ナイアガラ
ナイアガラの滝、綺麗だなぁ。モンロー、綺麗だなぁ・・・あっ・・フェードアウトっすか。。。滝が舞台なんでドラマかコメディかと思ってたからサスペンス映画で途中で彼女がいなくなるのはちょいと意外でした。まぁ今見ても普通の2時間サスペンス、というか映画の尺が2時間サスペンスそんままですがナイアガラ滝の醍醐味を映像内で思う存分表現されてる迫力はなかなか。水しぶきと虹の鮮やかさが印象的でした。ジーン・ピーターズの服を着た濡れ場もなかなか(笑)ですがジョセフ・コットンが相変わらずいい味出してますなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-17 01:10:36)
6.  渚にて
シリアスな地球滅亡系の映画なんですがなんていうかまぁ、もうちょっと人々が行きかうようなシーンがあると思ったんだけど意外に静かですね。真面目に作ってるのはわかるんですがその・・すんません、死体はいずこへ?でもダンスを踊らないフレッド・アステアをメインに持ってきたのはなかなかのツボでシリアスさが表現されてるのはよかったし、静かさが逆に絶望感を漂わせてるような感じがしてよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-17 23:45:16)
7.  ナショナル・トレジャー
しょっぱなのシャーロットの建物のシーンでニコラス・ケージが自分の血を使って文字を浮き出すシーンがあるけどナイフで指をちょっと傷つけて血を出したのにその後普通に手袋をはめた意味が最後まで理解できなかった。両手で物は持ってるわ手袋はめるわで普通なら血がべっちょり付くと思うんですけどねぇ。アメリカに来たならここに来るといいですよ~と言わんばかりの観光名所ツアーを財宝を絡めて映画化したように思えました。
[地上波(吹替)] 4点(2008-02-05 10:57:07)
8.  747 エア・ターゲット
UFOが珍しく現代を舞台にし、珍しくサスペンスに力を入れた一品。頑張ったらいい映画作れるやん(笑)まぁCGはいつも通り綺麗だしツッコミどころ満載だしよくある仲間割れだけど、いつものUFO映画にない、前フリが長いお陰でどーやって乗り込むだとか作戦がよーく説明されてなんかよかった。爆破予告とかかなり強引なんだけど、B級映画にセオリーはないから何でもあり、ってことで、気楽に見ましょう。プロフィール紹介でフィリップ・J・ロスはハリウッドで最も忙しい人、って出てたけどそれはマジで?(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-12 20:24:03)
9.  ナバロンの要塞
編集が荒いところが多々見えますが、映画としてはなかなかなもんです。担架を運んで移動とかよーく考えたらちょっと無理っぽい感じもしますがロッククラミングだの担架を運ぶだの要塞大爆破だの特撮を使うことしか脳のない今のハリウッドと違って面白さは十二分にあります。スターという言葉が似合わない時代にカッコイイ連中が戦争映画に出たっつうことで華が出てるしグレゴリー・ペックなんてアクションもできるし恋愛ドラマもサスペンスもできるしほんと凄い人なんだと今見ても思う。今、主役級でこういう人が出てこないのも悲しいもんだ。。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-04 21:26:25)
10.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
初めて見たロメロ監督のゾンビ映画。いやぁ、モノクロで作ってもらってほんとよかったっす。モノクロがあまり好きじゃない人にこの怖さはまぁわからんと思うけどモノクロ大好きな自分にとってこの怖さは久しぶりに味わいました。カラーじゃ絶対に味わえないこの怖さ・・ほんとたまらん。ゾンビが身に迫ってるのに仲間の中で分裂し殺してしまうという人ことや恐怖のあまり自分の事しかを考えないという人間の愚かさがハッキリと表現しててなかなかよかったです。あんまりホラーは好きじゃないんからカラー版をみようかすごぃ迷う。。。。デジタル修復版を見たけど終わった後の予告編が凄い印象に残ってます。やたら題名をアピールしてるので。。。。(ぇ
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-29 15:14:05)
11.  ナインハーフ
ん~、、、えろちっくねぇ。作った監督さんもえろっちい映画がお得意だしいいんでねぇかという雰囲気になったかな。まあキリング・ミー・ソフトリーと比べると月と鼈並みにコッチのほうがいいです。
6点(2004-12-06 16:54:00)
12.  ナインハーフ2
全体的の青を基調とするのはいいけど、オープニングのクレジットの文字の色まで青にしたら読めないよ・・・ほんと。まあ1と何がどう違うねんと言いたくなる気分ですかねぇ。続けてみた自分がアホラシ(笑)そら未公開になりますわ。
1点(2004-12-06 16:51:33)
13.  ナイス・ガイ 《ネタバレ》 
タイヤでかっ!!!マヂでかっ!!!いやーでかっ!!!あんなでっかいタイヤは初めて見た(maybe)でも妙にジャッキー風味であるカンフーが少なくてちょっとガッカリ。えっ、マヂ!?っていうシーンが目立って消化不良って感じかな。
4点(2004-12-03 20:33:44)
14.  ナビゲイター 《ネタバレ》 
前半と後半はよかったんだけど中盤が・・・。乗り回してなにしてるんですか?とか思ってみたり。UFOはかなり凄かったけど8年という空白の時間がものすごく矛盾してるような。弟は成長しすぎですねー、はい。
4点(2004-06-23 19:25:00)
15.  ナショナル・セキュリティ 《ネタバレ》 
まあ派手なシーンがいっぱいあったけどマーティン・ローレンスの喋りはどうも好きにはなれないなぁ~。スティーヴ・ザーンがあまりにも可哀想過ぎる。っつうか殴られたとか言って顔が腫れてないじゃん・・・。陪審員も気づけよ・・・とか思ったり。
6点(2004-05-27 19:21:28)
16.  9デイズ
アンソニーホプキンスがよかったね。さすが演技派ただ・・・ラストの駅の中で走ってるシーンで、アンソニーって太ってるんだなぁ~っておもいました。体はかなり大きいです。ストーリー的にこんなにうまく話が進むとも思えないんですけどね。
5点(2003-07-27 10:42:25)
17.  ナチュラル
ほぉ。。ピッチャーじゃなくてどして野手なんだろか。。ロバート・レッドフォードが35歳になかなか見えないところがかわいらしい。16年のブランク後にホームランがバンバン打てるバッターねぇ。。ありえんでしょ。野球的に見りゃツッコミどころはややたくさんありますけど、ラストの照明花火といいアメリカ的良心をオモクソ表現してたレッドフォードがよかったです。
[地上波(吹替)] 5点(2003-06-19 22:39:35)
18.  ナインスゲート
ロマンポランスキーの映画はいつも内容が複雑だ。結構理解するのがムズカしい。でも、ジョニーデップは最高。
5点(2003-05-24 16:16:41)
19.  ナイルの宝石
ま・・・・・・。微妙って事しか残ってないな。
5点(2003-01-24 10:19:21)
20.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々
前とあんまり変わらないよ。作って損したかも。
5点(2003-01-12 00:42:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS