Menu
 > レビュワー
 > 元みかん さん
元みかんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 524
性別 女性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/22089/
年齢 52歳
自己紹介 点数表記にむちゃくちゃムラが・・・。

9点以上 特別
7~8点 面白かった(人に基本的におススメできる)
5~7点 面白かった(人様におススメするのはちょっと・・・)
3~5点 そこそこ(なんとか)面白かった(でも難あり)
1~3点 むぅ・・・
↑上記例外あり(見直すのも面倒なのでこのまま)

3点とか5点、7点が重なっているのはご愛嬌。
細かな点数の上下は、そのときの気分ってことで。
こう見ると、なにげに3段階で点数つけてるよーな気が。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  深夜の告白(1944) 《ネタバレ》 
保険調査員のキーズは、この後、自分でマッチを持ち歩かなきゃいけなくなってしまいましたね。そこんところが、とても淋しい……。10年前に流行ったスペイン風邸宅に花の香り、そこにはアンクレットをした人妻がいる。女と金のために保険金殺人を計画してしまった保険勧誘員は、結局どちらも手にすることができなかったけれど、キーズの友情まで裏切ってしまったのがなんとも虚しい。いつも主人公が右手の爪で点けていたマッチを、ラストでキーズが右手の爪で点けてあげる。救急車と警察を呼んだキーズの心がより痛く感じられる。
7点(2003-11-19 10:11:58)
342.  ベティ・サイズモア
このハチャメチャなストーリーも、レニーのキャラでなんとかなってしまっているところがスゴイ。恐れ入りました。レニー・セルヴィガー殿。ところで、写真のレニーに恋しちゃう初老の男、モーガン・フリーマンの思い込みが、これまたスゴイ。「上品で思慮深くて……」(全く逆やん!)「ドリス・デイに似ている」ってアナタ……。その時点で支離滅裂。ドリス・デイって上品かなぁ~?? ユアンとレニーの『恋は邪魔者』は、ドリス・デイのロマンティックコメディを意識しているって話があるそうですが、こんなところに伏線があったのかぁ~!とビックリしました。主題歌は♪ケ~セラ~セラ~♪(ドリスがヒロインの『知りすぎていた男』の主題歌)なんで、やっぱり意識しているのかなぁ?
7点(2003-11-11 07:52:32)
343.  レベッカ(1940)
おおっ、書こうと思ったことがほとんど↓で書かれているぅ~。でもまだあるもんね。当たり前すぎて誰も書いていないこと、それは主役のJ・フォンテインに役名がないってこと。それではあらすじを書くのに不都合だってことで与えられた称号が“アメリカ娘”。白百合のように可憐で美しい彼女をつかまえて“アメリカ娘”だなんて、イヤだっ~。こんなところでまで、イジメられなくてもいいのに……。“家柄と知性と美貌”という三拍子揃ったレベッカの影に怯え、能面のようなダンヴァース夫人にないがしろにされるJ・フォンテイン。しかもダンヴァース夫人はほとんど歩かない。大邸宅マンダレーの中、どこにいるのかわからないのに、いつのまにか背後に立っている。あの恐怖は並ではない。でもそれは、守ってあげたい女優No.1のJ・フォンテインだったからこそ成り立つ。ヒッチコックのマゾっ気を存分に刺激した女優、それが彼女だったのだ。
9点(2003-11-11 07:27:46)(良:1票)
344.  ムーラン・ルージュ(2001)
私はミュージカルが好きです。ちなみにユアンも大好きです。この映画ではマジでユアンにトキメキましたよ。もっと若かったら「嫁になる!」って思い込んで、私自身が遠い世界の住人になっていたかもしれません(←本気で心配)。でも、作品自体はイマイチでした。軽い洋楽が使われていましたが、まずムーランルージュの雰囲気に合わない。(これは私にパリのムーランルージュに対するイメージが固まっているからかもしれません。一種の硬直化(老化)現象か?)それから、チャカチャカ切り替わる画面がイヤ。色使いも下品だし。オープニングのパリ上空からムーランルージュまでの道のりが楽しく、期待していただけにがっかりでした。この映画でミュージカルに抵抗を感じなくなったという方も多いので、それはとても嬉しいのですが、反面、私のようにイマイチだった方には、願わくば、この映画だけで「ミュージカルって合わない」って思い込まないで欲しいかな、って思っております。4点……というのが今までの評価でしたが、ユアン見たさに何度も観ているうち、とても楽しく観られるようになりました。あはは、いい加減ですね、相変わらず(汗)。慣れって怖ろしい……。<2004.3.22更新>
7点(2003-11-11 06:25:12)
345.  JAWS/ジョーズ
登場人物の誰一人として魅力を感じることのできなかった、数少ない作品の一つ。海水浴客がこなくなることを恐れて、鮫が現れたことを発表したがらない地元の人々はもちろん、鮫退治にでかける3人の男も自分の功名心(はっきりというならエゴ)のためにやっているようで……。エゴでも面白ければいいんですが、喧嘩ばっかりしている人々ってのは、どうも好きになれません。鮫の部分はハリボテでも何でも構いません(そのものの迫力だけで映画の面白さが決まるわけではありませんから)。でっかい鮫がなかなか出てこないのも恐怖感があおられます。でも私は鮫の恐ろしさよりも、イヤな感じの人間のほうが鼻についたのでこの点数。すみません。
3点(2003-11-11 06:03:16)
346.  裏窓(1954) 《ネタバレ》 
設定は面白い……でもクドイっ! セリフなしで状況を説明しようとするのは、じれったいとも思うけれど、ヒッチコックなんだから覚悟しております。それでも映像だけで状況を見せた後、さらにセリフで説明してくれるところ。冒頭の長回し→編集長からの電話→世話人(セルマ・リッター)が結婚をすすめるがイヤだと言う→恋人のグレース・ケリーがやってきて、もう一度結婚はイヤだと言う……なんてクドイんだぁ~!!! 双眼鏡&望遠レンズを駆使して病的に向かいのアパートを覗き見するJ・スチュワートなんですが、いつも肝心なところを見落とすっていうのもジリジリする気持ちに拍車をかけます。向かいの住人(宝石商)が怪しいといって、何度も友人の刑事を呼びつけるのも、やっぱりクドイ。それでも、グレース・ケリーが宝石商の部屋に侵入するところは、ドキドキハラハラしました。彼女の無邪気さが恐い。投げたフリスビーを尻尾をふりながら持ってくる子犬のような、ハンティングした獲物を得意げに見せたがる猫のように、好奇心の赴くまま、J・スチュワートに褒めてもらいたいという気持ちもあって突進していく彼女にビックリ。だってあんなに美しいグレース・ケリーがアパートをよじ登っているんですよ~。一方、宝石商が帰ってくるタイミングを見計らっているJ・スチュワートは、またまた肝心なときに他の部屋に目がいってしまい役に立たない。もしもケイリー・グラントだったら階上の美人ダンサーに目を奪われているのかもしれませんが、好青年(好中年?)のスチュワートは、階下のミス・ロンリーハートの自殺未遂に目を奪われてしまう。この辺は期待を裏切らないというか、スチュワートをただのスケベなマヌケおやじにしてしまうと、観客が納得しないのでしょう(というより私が納得できない 汗)。ところで、ラストシーンのグレース・ケリーはこれ見よがしにジーンズなんぞをはいていましたが、本当にスチュワートと共に辺境の国々(山とか谷とか)に行くんでしょうか?「女が旅行をするときはバックと指輪が必需品」というお嬢の彼女にはムリなような気もしますが、好奇心旺盛なのでなんとか対応するかも。二人で撮影旅行なんかしていたら、きっとトラブルの連続でしょうね(笑)。
6点(2003-11-10 18:12:23)(良:2票)
347.  3人の逃亡者
男2人と女の子、計3人の逃走珍道中もの……ってタイトル通りですね。出所したてで更正を誓った銀行強盗のプロが、頼りな~い新米銀行強盗の人質になってしまうところからストーリーがはじまる。で、刑事には真犯人はプロのほうだと思い込まれてしまうのである。ほらっ!これだけで面白そうでしょ? 新米銀行強盗父子から離れたいのに、情にほだされてとことんまでつきあってしまう元強盗の苦労がしくしくオカシイ。初っぱなの事件で逃走用に使った車があっさり爆発してしまったところで、一瞬目が点になり、1~2秒後に手を叩きながら大笑いしてしまいましたです。
7点(2003-11-10 07:48:00)
348.  ラブ・アンド・ウォー
戦争系実話にサンドラ・ブロックと、どちらかといえば避ける部類に入っている映画でしたが、テレビ放送だからイヤだったら観るのを止めればいいやと軽~い気持ちで観ました。結果としては喰わず嫌いってのは恐いなぁ~と(笑)。作品全体に反戦メッセージがあまり感じられなかったのが好印象の一つかもしれませんが、設定というよりキャストの魅力におうところが大きいとは思います。まず、サンドラ・ブロック。ほよ~っ、キレイじゃん、ってのが第一印象です。↓の【SARA】さんと同じ感想なんですが、ナース姿がはまっていますね。加えて意志の強そうなところも、戦争状態の街に派遣された赤十字っぽくっていい感じ。そして、無鉄砲なジャーナリストのヘミングウェイ(クリス・オドネル)が、かわいらしいんですよ。周囲の制止もきかず激戦地に乗り込んでいく向こう見ずさと、情熱のままに愛を語るヘミングウェイが愛嬌たっぷり。これには驚きを通りこして、フィクションだろぉ~?と思ってしまったんですが、ただ単に私が無知なだけでした(汗)。それだけに後年、偏屈オヤジと化してしまったのが、ホント、残念でなりません……。
6点(2003-11-10 06:53:32)
349.  ハーヴェイ
190cmの長身を誇るJ・スチュワートが見上げる高さの巨大ウサギ、ハーヴェイ。エルウッド(スチュワート)の大親友で常に一緒に行動しているハーヴェイにはある問題があった。そこに存在していても他人には見えないし、触ることもできないのだ。それにも関わらずエルウッドは、ハーヴェイを誰かれ構わず出会う人に紹介しては、人々に気味悪がられる。ハーヴェイはいたずらな妖精で、時間と空間を支配することができるらしい。ジェントルなエルウッドは、着座するときもまずはハーヴェイにイスをすすめ、ドアを開けては先に通してあげる。そりゃあ、ハーヴェイが見えない周りの人は気持ち悪いかもしれないが、実際そこにいるんだからしょうがないのだ。エルウッドのマイペースさ、無垢で親切な心に、ふんわり心温まる一方で、大騒ぎをする周りの人々の言動が軽いコメディタッチで描かれている。(ちょいと毒のあるところもあるけれどね)もし、私がエルウッドの姉だったとして、弟がハーヴェイと大の仲良しになったらどうするだろう?私に良識があるなら、「人には見えないから言動を注意するように」忠告するかもしれないが、それではハーヴェイに対して失礼だ。なるべくハーヴェイを歓迎できるような心の余裕を持っていたいなぁ~と、なんとなく考えてしまった。まずはマティーニを2つ用意するところからはじめたいと思う。
8点(2003-11-10 05:52:57)(良:2票)
350.  海底二万哩
ノーチラス号の後上に小型ボートがついているのが、なんともお茶目。東京ディズニー・シーにノーチラス号があると聞いて、オープン前からず~っとワクワクしていた。階段を降りて近づいた時も興奮したが、ボートで近くを通る際、少しずつ角度を変えていくノーチラス号には「ホンモノだぁ~」と感動を覚えた。実際にノーチラス号には乗ることができないので、すぐ近くで食べ物を売っているお姉さんに相方が「ノーチラス号には乗れないんですか?」と聞いたら「ネモ船長の許可が降りてないんです」とのこと。相方は本気で、ネモ船長に手紙を書こうか……なんて言っていました。私はというと、オープン時に限定発売されていたノーチラス号の精密模型が欲しくて欲しくて……。何度もショップを行ったり来たりしておりました。値段は確か5万円くらいだったと思う。光るしスクリューだって回るんですよぉ~。こんなに悩んだのは、それ以降、奈良の新薬師寺で天平時代の瓦が欲しくなったときしかない。“天平の甍”だぁ~と妙に興奮していたのを覚えている。それは5万円以上の寄付で分けてくれるものだった。両者ともなんとか諦めたが、私にもうちょっと資金力があったら、どちらも手にしていたのにと、結構悔しい。ストーリーは、地上(国家)に愛想を尽かした天才科学者ネモ船長が、海底資源に注目して海底生活を送るというもの。当時なりの特撮は、今観るとかなりふるぼけていますが(ということは、今の特撮も50年後には古ぼけているのかもしれない)、それでも海底歩行用防水スーツなんかには、おお~っと思いました。空気を送るための管なんかが取り付けられているアナログなところにそそられます。自分勝手な人が多く、やっていることはイマイチ共感できないところもありますが。 
7点(2003-11-08 15:50:05)(笑:1票) (良:1票)
351.  愛という名の疑惑 《ネタバレ》 
リチャード・ギアが“人と会うとつい心理分析をしてしまう”男とはどうしても思えなかった。利用されキャラとしては『真実の行方』と双璧か……。さてさて、ナゾなのはウーマ・サーマンの心理状態。本っ当に全然わからん。ダンベル争奪合戦の直前にリチャード・ギアと会うが、バックに拳銃を忍ばせシャンパンを注文するも、主治医であることを断られたがためにその場を立ち去る。姉へのコンプレックスからかベッグをつけて長髪になったスタイルで。その足で精神病院に直行し、姉の身代わりになる……そのために姉と同じヘアスタイルにしてたんかい!あまりにも安直すぎまする。ラストの裁判に勝訴した後、その弁護士との食事でもやっぱり飲まないはずなのに酒を注文。いったい何がなんなんだ~!これが理解できれば、評価点はあがるかも(+1点くらい)? ところで、一番とばっちりをくらったのは、あの最初に出てきた養父を殺したけれど無罪になったあの黒人(スリの常習犯でもあった)。無罪にしてもらった恩がリチャード・ギアに対してあるのかもしれないけれど、それを利用してダンベルの入った紙袋をスラせるというのは……更正させなきゃいけない立場なのに、さらに犯罪に手を染めさせてどうする!
3点(2003-11-07 00:24:40)(笑:1票)
352.  ガス燈(1944) 《ネタバレ》 
ツッコミどころはたくさんあります。男が妻に「ロンドンの公園が見える家に住みたい」と言うしらじらしさ、捜査した後の殺人現場でいともかんたんに殺人のカギになる手紙を見つけたり、自分ちの屋根裏部屋なのに人目を避けて捜し物をしたり……その他諸々。バーグマンの恐がり方も尋常じゃないので、「おいおい、なんでそんなに怖がるのか」と疑問に感じるくらい。逆に笑いがこみあげてくるのが難点。でも、そこそこ楽しめたから、まっいいか。できればこの作品は1944年公開以前のヒッチコック作品を観てから観るのをオススメします(笑)。
6点(2003-11-06 17:40:32)
353.  キートンのゴルフ狂の夢(囚人13号) 《ネタバレ》 
ゴルフをしていたキートンが、自分の打ったボールにあたって失神し、その間に脱獄犯がキートンの服と囚人服を取り替えて、キートンが刑務所に入れられるという話……なんですが、はちゃめちゃすぎてイマイチ面白くない。それもそのはず、失神していた間の夢だったという典型的な夢オチ……。う~ん。ところで、警務所内で囚人たちと闘う場面があります。その場面がゲームの「風来のシレン2」の戦い方に似ていたのがビックリしました。通路で待ち伏せて、やってくる囚人をバッタバッタと倒していくのは、モンスターハウスに突入して逃げたときの戦い方にそっくり。重りをグルグル回しながら四方の囚人を倒すのは、まるでモーニングスター(という武器)のよう。塀の上に立った囚人は、アイアンヘッドの頭(これも武器)を使ったときと同じです。これが一番印象的でした。(「風来のシレン」をご存知ない方には意味不明のコメントで申し訳ありません。)m(_ _)m
5点(2003-11-06 17:14:27)
354.  殺しの分け前/ポイント・ブランク
フラッシュバックが多くて、一度観ただけじゃ訳わからない。かといって、現在のところビデオorDVD発売されていないので、確認のしようがないのが辛いところです。キャストにリー・マービンの名前があったので、テレビの深夜枠でうっかり観てしまったのがフラストレーションのはじまりでした。話が理解できれば面白そうな雰囲気があるので、もう一度観たい。輸入版のレーザーディスクを購入された【みでじゃ】さんの気持ちもわかります。……が、私にゃぁ、英語を聞き取るなんて力は微塵もないのよぉ~。この映画で一つ勉強したのが、“2、3日中に”を“couple days”というのかぁ~と思った程度。テレビ局様(地上波orNHK衛星)、どうかもう一度放送していただけませんか?
5点(2003-11-05 15:57:48)
355.  すべての美しい馬 《ネタバレ》 
救いがないよね。あまりにも残酷な物語なので。せっかく夢と希望を持ってメキシコに渡ったのに、待ちかまえていたものは残酷な運命だった……これだけ見ていると人には関わりを持たない方が得みたいな話になってしまうので、あまり後味は良くありません。仕事と恋に破れ、少しばかり関わった少年の処刑(裁判なんてなかったから正しくは処刑ではありません)を目の当たりにし、牧場主の娘、ペネロペと恋仲になったがために、無実の罪で入れられた刑務所ではヒドイ目にあって、なんとかアメリカに帰ってきたマット・ディモン。刑務所から出るために、ペネロペはマット・ディモンと会わないことを親に誓う。心に傷を癒す最後の救いは、裁判官の「君は悪くない」という許しの言葉だったというのも……。う~ん、壮絶なストーリーだった……。一緒にアメリカに着いてくることを拒んだペネロペに絶望したとは思うけれど、でもきっと、ペネロペの愛はホンモノだったんだと思うよ。気休めかもしれないけれど、それくらいのことしか言ってあげられない。ヘビーです。
6点(2003-11-05 06:54:44)
356.  ドラグネット・正義一直線
ええ、バカ映画です(笑)。目に焼き付いて離れないシーンが盛りだくさんでお得ですよ。自分が何時何分に何をしたかが気になり、時間を記録してしまう生真面目な刑事フライデー(ダン・エイクロイド)と遅刻をしては婦警といちゃつく軽薄な刑事ペップ(トム・ハンクス)の凸凹捕物帖です。ロサンゼルスで勃発している事件の黒幕であるカルト教団の集会に潜入調査する二人なんですが、そのいでたちといったら!ペップなんかワニと闘っているし。で、ポケットに入っていたドラッグでワニ倒すしぃ~(笑)。コメディなんですけれど、大きな力に対抗する彼らは結構(それなりに?)かっこいいんですよ。でも一番印象に残っているシーンはミルク工場に装甲車が突入する際、突破のための棒に“Have a nice day!”って書いてあったところだったりして。
6点(2003-11-05 06:27:04)
357.  ハッピィブルー 《ネタバレ》 
むちゃくちゃダメな男が、頑張ろうとする心を持ちはじめるまでの映画なんですが、エピソードが寒いので素直には楽しめませんでした。主人公の男の家に、とある自殺をした男の母親から電話がかかってきた。内容は葬式に出て悼辞を読んで欲しいという依頼。息子の親友と間違えられたからなんですが、断ることができず、全然知らない人の悼辞を読み、棺まで担ぐことに。それだけならたいして問題はないでしょ?ここからなんですよ。その葬式に彼の悪友たちがやってきて、悼辞を読んでいるときに大笑いをする……失礼な話じゃありませんか。まだ主人公の男はマシですが、なぜか自殺した男の母親と関係を持ってしまうというとんでもない展開。お目当ての女の子とウマくいきかけたとき、その男の母親が嫉妬にかられて乗り込んでくるなんて、もう考えられません。しかも、主人公の男の実の母親も最悪。過保護なんですよ。彼女がウチに来たら昔の写真を出してきて、本人が話してほしくないことまでペラペラしゃべるし、友達が遊びに来て部屋にいると「アイスクリーム食べる?」なんて、ことあるごとに呼びかけるし。ほっとけっつ~の。息子は息子で、うざったがりながらも「うん、食べる」なんて素直に言っている。あーーっっ、むかむかする、この親子。男がウチを出て、独り暮らしを始めるってんで、「おおっ、やっと自立したのか。よしよし」って思っていると、実家から目と鼻の距離にアパート借りてるし……。あの親だったら、アパートにおしかけて息子の面倒を全部見る。きっと見ずにはいられないはずだ。果たして彼が本当に自立できるのはいつなんだろう? 私自身、まだ親に依存しているところが大きいので、余計に心が痛かったのかもしれない……。
3点(2003-11-05 05:16:15)
358.  三十四丁目の奇蹟(1947) 《ネタバレ》 
心が温かくなれる、そんな作品。私がサンタクロースを信じていた記憶はもうなくなっています。いつの間にか、プレゼントを親にねだるようになってしまっていました。そんな私でも、大人になった今、逆にサンタクロースはどこかに存在しているんだと思うようになりました。(えっ?私も精神病院行きかしら……)あのおじいさんは本当のサンタクロースだったんだと思っています。だって、子どもの欲しいおもちゃがどこのお店に売っているのか全部知ってましたもの。ヒゲだってホンモノだし。ってこの映画に出てくる子どもと同じレベルじゃないですか(汗)。もし私に子どもがいたら、周りの雑音をはねとばして、なるべく長い間サンタクロースを信じていてもらいたいと思います。
7点(2003-11-05 04:41:22)
359.  大空港 《ネタバレ》 
とにかくたくさんの人が出てくるので、前半部分で人物把握するのが大変ですが、それさえ超えてしまえば後はつっぱしるのみ(展開は多少ジリジリしています)。ただの飛行機事件ではありません。さまざまな人間模様が描かれているので、二倍の楽しみがあります。緊迫感のみではなく、ちょっとした笑いどころが用意されているのも私は嬉しいですね。ほら、ローマ行きの飛行機に乗っている偉そうな父子とか。無銭搭乗のおばあちゃんとか。いろいろな人が、それぞれの思いをかかえて空港にやってきたり、働いたりしているわけですが、どうしても心の隅にひっかかってしまうのが、機長(ディーン・マーチン)の奥さんのコトです。旦那さんを大切に想っていて、大雪の中、フライトを控えた夫を空港まで送り、事故のニュースをテレビで見て、心配で空港までやってきた彼女が可哀想でなりません。スチュワーデスと浮気をしていた機長は、スチュワーデスの妊娠を知り、さらに事故に会うことでスチュワーデスへの愛を認識してしまう。(このスチュワーデスが、またかわいいし、仕事はできるしで困ってしまうのですが)で、空港にやってきた奥さんの前を素通りして、怪我をしたスチュワーデスの手を握りしめながら去っていくのです。あの奥さんの表情が、なんともいえず辛そうで……。ビックリした後、瞬時にコトの成りゆきを悟ってしまった、あの表情が忘れられそうにありません。
7点(2003-11-05 04:21:16)(良:1票)
360.  パリの恋人
毎度のことながら、アステアの無邪気(強引)な求愛の歌(女性を気持ちよくさせる)には参ってしまいます。ヘプバーンのハートをつかんだのも、突然のサラリとしたキスと暗室での「ファニー・フェイス」の歌とダンス。アステアに恋されたらどんな女もあっさり陥落してしまうようですね。いつも飄々としているアステアが嫉妬にかられる場面も見どころの一つです。ヘプバーンのなんとか主義への傾倒は、観ていてイライラするけれど、それ以外は作りものじみた楽しい世界(ファッションショーなんてやっぱりヘプバーンのお得意芸だもんね)に溜息をついてしまいます。
7点(2003-11-05 03:50:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS