1. ドリームキャッチャー
キングの怪物(エイリアン)ものは、こんなものでしょう。テレビ映画の「ランゴリアーズ」のほうが面白かったかも。 3点(2004-03-09 00:30:19) |
2. イレイザーヘッド
《ネタバレ》 何故、当時の評論家たちは「あれ」を胎児と勘違いしたのだろう。ヘンリーの頭の中の人が物憂げにレバーを倒すと、ヘンリーの口から吐き出される「あれ」。男が吐き出すといったら、「精子」でしょう。そう解釈するとこのお話は、突然現れた自分のダークサイドを具現化した存在と、折り合いをつけようとしつつ結局自滅していく男の物語、と観ることが出来ます。人間の持つダークサイドの存在を否定せず、そうゆう部分を作品にたたきつけるようにして作っているデビッド・リンチ監督、らしい一作だと思います。ま、普通の人なら自分にダークサイドがあるなんて思ってないので、この映画を気持ち悪いで済ますことが出来るが、この作品にシンパシーを感じている私には気持ち悪いで済まされないのです。劇場で観ながらデジャヴっちゃうし・・・。 10点(2004-02-25 23:30:00) |
3. マトリックス リローデッド
レボリューションズ公開後、ネタばれしてしまった現在これを観てみると、難解と言われる部分がよくわかる。自分的には、こうゆう見立てストーリー好きなんですよ。ただ理屈っぽくなってお客さんが離れてゆくのは仕方が無いと思う。カンフーシーンは、なんかダンスしているみたいに見えて可笑しかった。そういえば、カンフーシーンを撮影するとき音楽を流しながら撮ったのでのりが良かったと監督が言っていたような・・・。 7点(2004-02-25 22:53:39) |
4. カイロの紫のバラ
やはり、みなさんラストの解釈がそれぞれ違うようですね。それほど多くの意味が、あのヒロインの微笑みからあふれかえってくるとゆうことでしょう。悲哀、癒し、皮肉、なんか言葉にすると陳腐になってしまう。自分の頭の悪さに嫌気がさしつつも、天才のウッディ・アレンに乾杯。 8点(2004-02-05 23:42:30) |
5. ゴースト・オブ・マーズ
想像どおりの出来栄え。観終わったら、アレもこれも変で、突込みどころは満載だけど、カーペンター監督らしさがそこかしこに見えて、飽きさせない。にしても、カーペンター監督は良くこんな映画撮ったな。古い西部劇を未来の火星に置き換えるとは・・・。だって、火星の先住民の霊が入植者を駆逐しようとする話だよ。憑依された人々のファッションにアメリカ先住民の意匠もチラチラ見受けられるし。砂漠の町、炭鉱、保安官ではないけど警察による囚人護送、みな西部劇のイメージでしょ。決定的なのが、列車とゆう交通手段。未来の火星に飛行機がないはずないのにね。社会派の匂いが少しするけど「ゼイリブ」みたいにこの監督は何にも考えてないでしょう。弾丸ばらまき大量殺戮映画は一時ゾンビものに受け継がれていたので、その手が好きな人には、たまらない映画。 6点(2003-12-27 02:33:49)(良:1票) |
6. 月下の恋
雰囲気は良いのだけれど・・・。うわっ凄いSFX、と思ったら95年だったのね。80年代の作品だと思ってた。英国の古い感覚は好きなんだけど、も少しあかぬけたほうが・・・。 5点(2003-12-20 02:16:05) |
7. サラマンダー
B級映画としてはそれなりに楽しめる作品。CGの使いすぎでドラゴンスレイヤーの竜より安っぽい感じ。今の若い人はドラゴンスレイヤーといっても知らないだろうけど。 6点(2003-12-07 22:22:42) |
8. セブン
《ネタバレ》 最も後味が悪い作品。見終って、ここまで後引くのは娯楽とは思えない。 ついでに、胎児も含めると8人死んでいることになるけど、胎児は数に入れないとゆうことか。 0点(2003-12-07 21:46:31) |
9. パーフェクト ストーム
《ネタバレ》 めちゃくちゃデカイ台風が来た事と、救難ヘリの部分は、実話だが、肝心なメインストーリーの、漁船の遭難は、全員帰ってこなかったのだから、幽霊にインタビューしない限り創作でしょ。公開時は、実話を売りにしていたはずだから、半分近く創作とゆうのは、騙されたとゆう感じがする。 3点(2003-11-16 02:10:14) |
10. グラディエーター
あまりにもストレートな筋書きで、どんでん返しに慣れた今の観客には、どうかと思った。が、力技で、飽きさせず観せてしまう、監督の力量には、感服した。 6点(2003-11-06 21:28:09) |
11. サイン
前作は、リアルなスーパーマン。次は、リアルな宇宙人侵略もの、とゆうところか。でも、リアルの意味がずれてしまっているので、往年のB級SF映画の、「予算がないのでこんなんしか出来ません」とゆうのを、大予算をかけて撮った、とゆう感じになっている。 ただ、聖書の説話を現代に置き換えたとゆう可能性はある。日本人の私には、元ネタ解らないし、面白いとは思わんが。 1点(2003-10-21 23:04:13) |