Menu
 > レビュワー
 > aimee さん
aimeeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 16
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
原作読んでない方は理解に苦しむんじゃないの?的な急な展開は、やはりあの原作の長さからして必然の副作用なのでしょうか。それでもやっぱり、とりあげるべきポイントはきちんとまとめているし、映像化の面では◎ではないかな、と思います。
[映画館(字幕)] 6点(2006-02-20 21:05:09)
2.  アビエイター 《ネタバレ》 
最後が、素晴らしいです。決してハッピーエンドでも、後味の悪いエンディングでもなく、一部がハッピーでもすべてがハッピーなわけではないという(むしろ問題大有りでしたが)、人生らしさがうまく捕らえられている様に感じました。でも、ハワードが、キャサリン・ヘップバーンのことをすごく愛していたのが伝わってきて、切なかった…「うるさい操縦席でも君の声は聞こえた」とハワードが言っていたシーンなんて、切なすぎでした。でも、とにかくレオが上手だし、この作品で評価もとても高かったので、レオの長いファンのひとりとしては、感無量の作品でした。
[映画館(字幕)] 9点(2005-05-23 17:27:01)
3.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
難しすぎないパズル的作品で、見ながらほどよく頭を使う感じがステキでした。話の流れとかも、とても好きな部類だったし、映像的にも、すごくきれいだったし、話もとてもよかったです。けど、記憶が消える、消えないの話のインパクトが強すぎて、肝心の主人公2人のその後の印象が薄かった気がするのですが。もうちょっとその後にも重きが置かれていたら、もっと感動のツボにはまれたかなぁ、と思いました。
[映画館(字幕)] 8点(2005-05-23 17:20:11)
4.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
とてもよかったです。でも、結局出会わないでいたほうが(というより仲良くしないでいたほうが?)一番幸せだったなんて、皮肉すぎるし切なすぎる!しかも、彼女のいない毎日をその後エヴァンが生き続けるのかと思うと、悲しくて仕方ないです。それとも傷は残るけど案外平然と生きていくんでしょうか。とにかく本当に切ないハッピーエンドでした。
[映画館(字幕)] 8点(2005-05-23 17:10:30)
5.  ロスト・イン・トランスレーション
アカデミー賞にもいくつかノミネートされちゃったし、ソフィアコッポラだし、ということで、私の期待が大きかったのかしら、とおもうんですが、意外と面白くない。いや、途中何箇所か笑えるところもあるし、別にどこがダメっていうのじゃないはずなんですけど、なんかだめ。雰囲気とかはうまく見せれていると思うけれど、やっぱりだめ。日本人役の方々、だめすぎる。なぜかこう、彼らのカメラへの意識を感じ取ってしまったのは私だけでしょうか。日本が舞台だったから、観客の私も変に感情移入しすぎなんでしょうか。でも、なんかだめだった。
4点(2004-11-30 21:06:39)
6.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 
全体的にぼんやりとしたような、もやがかかったような雰囲気をうまく見せていたな~と思いました。ラックスのどことなくけだるそうな、なのに普通の年頃の女の子と同じ面も持ち合わせたような不思議な存在感をキルスティンダンストもうまく演じていたように思います。けど、最初のセシリアが死んでしまうところ、すごくぞっとしました。お母さんの悲痛な叫びや、姉たちの表情もなんだか怖かった…でも、全体的な雰囲気のおかげでまったく嫌悪感は感じなくて、なかなかだな、と思いました。
7点(2004-11-30 21:00:01)
7.  あなたにも書ける恋愛小説
最初の部分でテンポの悪さが目立ちました。小説の中と現実、その行き来が前半部分ではスムーズでないし、正直睡魔との闘いかも知れません…でも、ハリウッド映画にはよくある感じのラブコメで、よかったです。でもやはり、ヒットするラブコメとは何か違うんだよね~、と当たり障りのなさに退屈してしまうかもしれないです。それほど大笑いできる部分もなかったし、可もなく不可もなく楽しめる作品でした。
5点(2004-10-08 20:26:44)
8.  ル・ディヴォース~パリに恋して~ 《ネタバレ》 
ケイト・ハドソンが好きで見ました。テンポもなかなかよくて、話も後味がなかなかいいので好きです。映画全体の雰囲気もとても印象に残ります。ナオミ・ワッツ演じる姉が自殺未遂の後からはしっかり前向きになっていくのがとても伝わってきて、つらいことからの再生をうまく描いていると思ったし、なかなかお勧めです。
7点(2004-10-08 20:20:10)
9.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 
途中パーティーでのテンポの悪さが少し目に付きましたが、そこはある意味ホリーとフレッドの関係を思えばリアルなテンポの悪さだったんでしょうか…。でも私はなかなか好きでした。孤独というかお互いになんとなく放浪している様な感のあった二人がくっついて、納得といえば納得です。話はともかく、雰囲気が好きです。Moon River の "Two drifters off to see the world" という部分の歌詞がとても素敵でこの雰囲気にあっていて印象的でした。
6点(2004-07-02 01:55:27)
10.  ある日どこかで 《ネタバレ》 
かわいそう…その一言に尽きます。最後のほうはどうやってさわやかなエンディングに持ってくのかと思ってハラハラしてました。私は基本的に切ないお話が結構好きなので面白いと思いましたが、明るいストーリーが嫌いな人はいやかも…と思いました。話に続きが描けるわけでもないし、そういう意味では広がりのないお話かなぁ、と思います。けど!見た後は単純に世界に浸れたし、よかったな~~と思いました。でもリチャード死んじゃうなんて!クリストファーリーブのこの後の人生を思うとなんだか現実とリンクして切なく感じてしまいました。
7点(2004-06-15 22:39:48)
11.  A.I. 《ネタバレ》 
悲しい!!見た後涙とまりませんでした、ほんとに。でも一緒に見てた母と姉はしらーっとしててびっくりしました。友達とかもつまんなかったっていう人がすごく多くて…でも私はほんと好きです。Artificial Intelligence に生まれてしまったのに人間が持つ感情の根本のはずの愛という感情だけは持ってしまうんですよね。愛しているから母の愛をもとめてしまう… 報われないけどすごく一途な愛で、なんてけなげなんだーーって思いました。その一途さはしょせんプログラミングされたA.I.だからこその一途さでもあるわけですが…でも!やっぱりすごく私はその愛に感動してしまった。でもかわいそうで何度も見たいとは思えない…ので9点献上です。
9点(2004-06-14 20:36:17)
12.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
すごい好きです!キャラクターがとにかくかわいい!!っていうかブー!!!がかわいすぎです。サリーとブーのあたたかいやりとりにすごく癒されます… CGもいやみなくすごいし。あと個人的には吹き替えがなかなか好きです。ちなみにこの映画最後のほうにニモさりげに出てますよね!もうニモっていうキャラがこのときいたのか~ってびっくりしました。
8点(2004-06-14 20:06:35)
13.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 
なかなか好きです。でもあんまり多くの人には理解してもらえない好みなのかもって思いました。っていうか実は見たの結構前なんですが… 最後、ネコになって生まれ変わったときに…みたいなセリフがあったと思うんですけど、そのセリフがすごい好きでした。切ない…でも完全な終わりじゃない…みたいな。けど確かにトムはもっと崩れた顔になってもいいのでは!って思います。だって片側まだきれいじゃん!みたいな印象を受けたの覚えてますし。でもバニラスカイがきれいで印象にのこるきれいな映像がいっぱいあったし私は好きです。
8点(2004-06-14 01:23:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS