Menu
 > レビュワー
 > kosuke さん
kosukeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 深作、デパルマ、タランティーノ、ビリーワイルダーがお気に入りです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トイ・ストーリー4 《ネタバレ》 
この映画に限らず、見る人の「映画」に何を求めるかによって、映画の評価って全く変わってくるものなんでしょうね。 映画では夢に浸りたい為わざわざ辛い現実などを見たくない人、映画に現実を投影させて自分に置き換えて見たい人。後者の自分は現実と何かしらつながりがある作品で感動する。 本作は過去のトイ・ストーリーブランドに違わず、しっかり感情移入できるテーマを盛り込んで作品に仕上げるさすがピクサー、という感じ。3でキレイに終わった話を今更続けるのは相当ハードルが高かったはずだが、そこはさすがです。 常にアンディや持ち主の子供達に飽きられ、捨てられてしまうかもしれない宿命を背負ったトイたち、その自分の居場所問題を再度問いかけてきたテーマ。1から一貫しているテーマかな。 居場所というのは年代やその時々によって変化し、周りにいる仲間も移り変わっていく、そんな普遍的なテーマが心に響いた。 某CG版ドラえ**などではできない、(必ず訪れる)別れを描きその後の成長を期待させる良い終わり方だと関心しました。 ただ一点、どうしても気になる点が。 トイが一線を超えて人間に干渉するシーンがあり、具体的には声を出して問題を解決すること(バズとカーナビの件)、物理的にブレーキとアクセルを操作してしまうこと、これはトイ・ストーリーとしては反則な気がする。伝えたいことがあるときに直接話しかけて解決するのはダメでしょう。今までもっと上手にやってたのに、一線を超えてしまったのよ。これはイカンです。
[DVD(字幕)] 7点(2021-09-13 01:51:32)(良:1票)
2.  普通の人々 《ネタバレ》 
素晴らしいほど繊細に"普通の人々"を描いた傑作だった。1980年にしてこんなに繊細に人間のグレーの部分を描いていることに驚いた。何度も泣いてしまった。 家族を失うという悲劇に、残された家族は一様に心に傷を負うが、その対応の仕方がまるで違っていて、それがまさに普通の人々だ。 母親は愛情が少ない人物のように描写されているが、自分には彼女が「蓋をする」タイプの人物のように見える。あまりに辛いことはそれに向き合うことをせず「触れない」。おそらく次男に対しても愛情はあり、色々あった結果として今の態度に至っているように見える。フレンチトーストの件も同じようなことが何度もあったうえでの積み重ねではないかと。ただ解決するために正面から向き合わずに逃げている。カウンセラーが言う「彼女の限界」。 辛いことや面倒から逃げること、自分に置き換えると胸が痛い。 人って白でも黒でもなくて、皆グレーなんだよな。方位によってグレーの濃淡がそれぞれ違うだけ。 次男はセラピーと新しい出会いによって変化・前進することができた。他者を変化させるのではなく自分を変える。そのことで周りが変わる。誰よりも傷ついているのにそれができるのが本当にすごい。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2021-09-11 20:00:14)
3.  コーマ 《ネタバレ》 
70年代の陰謀サスペンスのなかでも結構良いんじゃないか? 間に合うか間に合わないか!?サスペンスもあり、不気味なハイテク要塞ものでもあり、大企業陰謀ものでもあり。。 確かに、あの要塞のような異様で巨大な施設描写は、映画内で特別な印象を残すナイスなロケーション選択であった。 だが最も特筆すべき点は、死体安置所の「映画的に最も正しい使い方」にあるんじゃないだろうか? 追手の殺し屋が気持ち悪い死体見て超ビビる(そのスキに脱出)というナイス展開。なんで今まで誰もやってこなかったのか(自分が知らないだけか?) 結果、十分満足できる映画だったな。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-08-22 02:15:03)
4.  ランボー/ラスト・ブラッド 《ネタバレ》 
前作・最後の戦場でキレイに終わっただけに、続編が作られるのはどうなんだろうと勘ぐりながら鑑賞。 結果として、なかなかの好物映画でした。 途中までは96時間と同じやん!とツッコみながら見ていたが、丸腰で乗り込んでまんまと返り討ちに合い娘はあっさり帰らぬ人に・・96時間と全然違って弱い!最後の戦場ではランボー無双だったのにまるで別人のよう。。 やっぱり戦士は家に帰ってしまうとフヌケになってしまうのか、、とガッカリしていたらなんと最高の展開に! 原点回帰、ランボー1,2のときのようにゲリラ大作戦で、準備、準備、にまた準備とトラップ仕掛けまくりの卑劣漢。 かつての80・90年代の仕掛け準備映画群を彷彿とさせる、罠、罠、罠。。(最高!笑) プレデター、スーパーマグナム、幽幻道士、、それにアポカリプト、最近だとハロウィン2018!! まあ敵が弱すぎてトラップでバンバン死んでいくのでハラハラドキドキは無いが、最後にアローでとどめを刺すのはよく分かってらっしゃいますな。 正直前作のほうがいい映画だったけど、後日談を無理やり作ったにしては楽しい作品だと思います。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2021-08-22 01:49:56)
5.  インターステラー 《ネタバレ》 
劇場はノーラン祭り開催中のなか、フルIMAXという最高の環境で再見。 序盤の地上での物語の尺が妙に長く、たっぷり説明に時間をかけるのがノーランらしい。(それでも若干よくわからない点も笑) こういう映画を見ると、科学というものに夢を託して人類を導いていく、というアメリカ人の科学に対する意識は、日本人のそれとは大分違っているなあと時々思う。科学者ってかっこいいよね、という感じも含めて。 宇宙のシーンは凄い。ゼログラビティとはまた違ったリアルっぽくかつ美しい映像。球体のワームホール、光り輝くブラックホールなど、誰も見たことがない映像を表現していて、重力で空間が歪んだ感じとか。世界に入り込んで見ている間、思わず口が開いてしまう。 しかし白眉はなんといってもTARS! 水の惑星でのキュートな動きと大活躍ぶりは、筆舌に尽くしがたい愛らしさを見せてくれる。 あとノーラン映画で好きな部分として、ラストやエピローグのまったりした時間の使い方で、感慨にふける時間をたっぷりくれるところ。ダークナイトライジング、インセプションでもあった壮大なBGMをバックにして「ああ全て終わったな~~長かったけど色々あったな~~」的なシーン。インターステラーでは、帰還して再会して次の旅が始まるという一連のシーン。なんか心にゆとりをくれる感じがして好きなんだよな。
[映画館(字幕)] 8点(2020-09-20 02:17:46)(良:2票)
6.  キング・オブ・コメディ(1982)
やばいねえ、、デニーロもうしょっぱなから基地の外にいる人じゃない。 タクシードライバーと似てるねえ。トラヴィスとパプキン。でもトラヴィスはなんかカリスマ性があるんだけど、パプキンはなんだろう、ただのアホなヤバいやつに見えてしょうがない。 ストーリーでいうと完全にダークなクライムドラマ、まあジョーカーのインスパイア元って言われてるのだけど、そんなダークな話をタイトル通りに微妙にコメディにしていて、それも笑えるか笑えないかのギリギリの感じにしているのがもう、なんか居心地悪くて凄い。 2時間見ててもハッキリいって全く楽しくはない。もうずっと居心地が悪い笑 身なりも態度も一見常識人のように見える人が、話をしていくとおやっ?なんか変だぞ?なんか話が噛み合わないぞ、という、ちょっとヤバい奴なのかもしれない、という恐怖。もしこういう人が身近にいたとしたらと考えるとすごい怖い。例えば隣人とか、電車で良く会う人とか。 計画性があるのかないのか良くわからない計画が、結果としてトラヴィスなんかよりも大成功してしまう、というオチはこれぞコメディ?皮肉?サーカティズム? タクシードライバーの兄弟みたいな作品かな。面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-08-02 23:58:41)
7.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 《ネタバレ》 
タランティーノ、またまたやってくれましたな。ラストで涙涙。 なんて「素敵」な映画を撮るんだ。脱帽。映画を見る意味って、こういう気持ちになるためかもしれないなあ。 その上ディカプリオ史上最高にキュートでブラピ史上最高にカッコいいという奇跡のような事態に。
[映画館(字幕)] 10点(2020-02-05 00:09:48)
8.  ハロウィン(2018)
この映画、最高!こういうの見るために映画を見続けているんだなあ。 演出、展開、オチの付け方、ジェイミーリーカーティスのキャラ、オープニング(!)、全部最高。
[映画館(字幕)] 8点(2020-02-04 23:52:56)
9.  ジョーカー 《ネタバレ》 
アーサーの境遇と過酷な過去の真実を知り一緒に涙する。ずっとイジメられ迫害されてきたアーサーが、最後の最後についにジョーカーとして覚醒してしまう瞬間、思わずカタルシスというか、もっと言うと快感のようなものを覚えてしまう、そんなヤバいヤバい作品だった。 こういう作品て、製作されたことの意味を考えてしまう。この作品の存在意義というか。いろいろ上質な映画。
[映画館(字幕)] 9点(2020-02-04 23:43:51)
10.  ヘレディタリー 継承 《ネタバレ》 
はっきりいって、事故のくだり、あれだけでも相当やられる。 長男のあの直後の行動は、リアルすぎるというか、嫌らしすぎるというか、刺さる。今まで30年近く映画を見続けてきた中で、トップクラスにやばいシーン。 かといって、声高にやばかったと(つまり共感してしまったと)言いづらい点も嫌らしい。 あのシーンを撮ってしまったということがまず異常。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-02-04 23:27:36)(良:1票)
11.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 
ラストの束の間に見た夢、切なく凄いシーン。 あんな素敵なシーンで表現されたら、何度見ても号泣してしまう。 後悔、願望、誰しもがやり直したい過去はあるのでは。
[映画館(字幕)] 9点(2018-05-20 00:30:47)
12.  レディ・プレイヤー1
お腹いっぱいで何も言わない。「俺はガンダムで行く!」がテンションのピーク。 俺なら、「俺は巨神兵で行く!」と是非言いたい。
[映画館(字幕)] 8点(2018-05-20 00:19:57)
13.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 
ダメ人間が成長する話に弱いことを改めて実感。 ミルドレッドもディクソンも「怒りに囚われた」共感できないどうしようもない人間だが、いくつかの出来事を通して赦しを学んで成長していく、、かもしれない映画。 ディクソンが資料を死守し、レッドが赦しを与え、次第にミルドレッドも変化していく。。自己犠牲と赦し、成長、号泣してしまいました。 どうしようもないディクソンが一番変化するが、要するに子供がそのまま警官の制服を着てただけだったんだろうな。マイノリティがあるがゆえに、誰かに自己肯定してほしかっただけなのかもしれない。 それに引き換え、曲がりなりにも「大人」なってしまっていたミルドレッドは一筋縄ではいかぬ。怒りに囚われているところを、手紙、ディクソンの行動、ジェームズ君とのデート(と決裂)で心理が変化していく過程が大変よい。 最後は、ありゃ殺さねーな。彼らは怒りから少し解放されているように見える。
[映画館(字幕)] 9点(2018-05-20 00:08:42)(良:2票)
14.  ガン・ファイター(1961) 《ネタバレ》 
主人公の人物造形がなかなか興味深かった。 西部劇の主人公の例に漏れず、銃の腕は確か、女性を口説くのも得意にもかかわらず、意中の女性を全く手中にできない。 彼女からは、若いころの自分を好きなだけ、と痛い指摘を受ける始末。 成長した大人の自分の姿をあなたは見ていないと言われても全く意味が分からず、キレて犬に八つ当たり・・こういう人って実際にいそう~  一方保安官の方は対照的で、インディアンを見たら速攻でぶっぱなす主人公とは違い、交渉をもって事態を収拾する大きく構えた大人な男。 そりゃ大人の女性にとってみたら、癇癪もちで過去しかみてないお子ちゃまな主人公よりは、よっぽど頼りになるよな。。  大人の女性に相手にされないからって、16歳の娘に乗り換えるのもどうなの~?って思ってたら、あなたの娘なの、って本当か嘘か怪しいことを告げられ、怒りでまた癇癪を起してしまう。 ここで初めて、人間として成長できていないことを自覚してしまう。。哀しい男だ。 このまま若い娘と一緒に暮らしても、彼女を幸せにできるはずもない、と悟ってしまったんじゃないかな。 悟った後の抱擁のシーンは、明らかに父親目線の表情なのも泣ける。 自ら身を引く方法が、決闘で負けることって、不器用すぎるぜ!あんた! と、「大人になる」問題を突き付けてくる映画が、アルドリッチ作品で見れると思わなかったから、高得点となりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-25 00:19:19)
15.  フランティック
アメリカ映画ばっかり見ていた10代の頃に、初めてフランスっぽい雰囲気を味わうことができた作品。 ハリソンフォードは逃亡者と全く一緒で、事件に巻き込まれて困り果てる役。 しかし逃亡者ほどクレバーで勇気もなく、常におどおどして、うろたえていて、本当に弱弱しい。 ハリソンは見事に演じてるんじゃないかな。 全編にわたって独特の雰囲気で、音楽も印象的。 ポランスキー映画のなかでは一番好きで、数年に一度は見返したくなる映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-01-20 02:44:14)
16.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
全体としては、『まあまあ面白かった』という感じだが、 ユルゲン氏のシーンだけは、とてつもなく印象的ですばらしい。 これだけでも見る価値は十分にあるとさえ思う。 ヒトラーを演じた俳優ですな、さすが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-20 02:28:14)
17.  キングスマン 《ネタバレ》 
メタだなあ~ サミュエル楽しそうだなあ~ 皮肉強すぎ~ マシューボーンってイギリス人だっけか?アメリカ人を馬鹿にしすぎだろ笑 サミュエルとコリンファースがすごく際立ってて、主人公のタロン・エガートンがちょっと地味なのが残念。。 キックアスは「地味」でなければならなかったからね。 イギリス人なのに、ジェームスボンドでなくて、ジェイソンボーンですらなく、ジャックバウアー。スパイですらない、という。。笑 仕立屋・テイラーなのは、裏切りのサーカスのパロかもね。 しかし、この映画もワールズエンドもそうだけど、イギリス人にとってアーサー王の物語って本当に大事なんだなあ、って思う。 日本映画でキャラクターに古事記とか反映させないもんな・・
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-01-20 02:06:14)
18.  狩人の夜 《ネタバレ》 
これは意表を突かれた。。 いわゆるサスペンス映画の古典、深夜の告白とか、恐怖の岬とか、バニーレイクは行方不明とか・・そういうイメージでサスペンスを期待してたら(ロバートミッチャムの怪演でも名高いし、、)、あらあら。。汗 なにか意味ありげなセリフ、シーンが多く、寓話的にも取れる何かを象徴的に表してそうな登場人物たち・・ 幻想的で美しいシーンも多数あり、泣かせるシーンもある。 何度も出てくる「女は愚か」というセリフと実際に愚かな女たち。 (女になろうとしているルビーは、「愚か」になりかけているし。。) そして、うすうす気づいていても見ないふりをする臆病で卑怯な男たち。 唯一、主人公の少年とレイチェルだけは「愚か」でも「臆病」でもない存在。 でも狂気の牧師と敬虔なクリスチャンのレイチェルは信仰では繋がっている。(というか同じものに頼っているleaning,leaning..) いや~一度ではとても消化しきれません笑 それにしても、信仰なんてものはその宗教自体の良し悪しじゃなく、結局は人間次第だってことは確かかも。 それに人間はどこまでも愚かで臆病なもので、この映画で描かれる多くの大衆のようなものなんだよな。 自分に一番近いのは、近所夫婦のおっさんかな笑
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-12-31 02:31:33)
19.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
予告編の期待値の低さで見に行かないなーと思っていたが、巷での高評価を頼りに見に行った次第です。 結果は、最高に楽しかった!!! 危ない、こんな面白い映画、見逃すところだった!! 最初から最後まで、超ー楽しい~!  スターウォーズをリアルタイムで見た人は、こういう感覚だったのかな~と感慨にひたるまでに。 でも、スターウォーズよりも、ずっとこっちのほうが大好き! キャラも全然こっちのほうがいいじゃん! 主役も軽いナンパ男でルークよりも魅力あるし、アライグマとハンソロは五分かな、グルートとチューバッカなら万能で超つよいグルートが上、そしてヨンドゥは比類なき魅力!超つええ~
[映画館(字幕)] 9点(2014-10-16 22:55:57)(良:1票)
20.  コブラ 《ネタバレ》 
なんだ、面白いじゃん! ここでの低評価で期待しないで見たが、マッチョ映画としてはサービス精神満載で十分な出来。 というか色々パク・・拝借してる感じが可笑しかった。 荒くれバイクとのカーチェイス→マッドマックスっぽい! 不気味な敵マッチョ→ターミネーターっぽい! おとりを使ってナイフで一撃→ランボーっぽい! 犯罪者の人権問題→ダーティハリーっぽい! 溶鉱炉とかでの格闘→ターミネーターっぽい! 妙に地味な相棒→ダーティハリーっぽい! さらには、決めゼリフからのどどめの一発、嫌味な上司へスカっと一撃、敵が使うナイフが超カッコいいなど、サービス満載。 B級マッチョ映画としては最高じゃないですか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-09 02:35:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS