1. 16ブロック
《ネタバレ》 どんな人生を歩んだって運のない男。DVDの別エンディング番ではこの男がついに。。。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-09 17:46:48) |
2. モーターサイクル・ダイアリーズ
バイクが欲しくなる映画です。冒険心っていうか、とりあえずどっか遠くへ行きたくなりました。心を突き動かされた感じです。なので直感で9点。ゲバラみたいに旅するのが僕の夢ですw ゲバラ日記の方を半年ぐらい前に読んでいたんですけど、そん時は、つまらんな、と思いながら読み終わった本でした。だって毎日毎日同じ事の繰り返しなんだから。でもこの映画を見たら、ゲバラがどんな気持ちで革命をやってたのかっていうのがわかって、もう一度読む気になりました。その一文一文にこんな思いがあったのか。そう思いながら読んでいます。 [DVD(吹替)] 9点(2007-09-09 01:32:28) |
3. es[エス](2001)
フィクションじゃないの・・・・!?うわぁ・・・・そんだけかな。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-03 16:50:15) |
4. トゥームレイダー
展開が良く分からんし飲み込みきれんなぁ。。。。なんか薄っぺらでした。時間が止まったときは某漫画を思い出しました。アジア人が見下ろされてる気がしてならなかったけど、まぁ映画だからしょうがなくなくなくもなくないかな? 5点(2004-06-26 23:01:26) |
5. 戦場のピアニスト
《ネタバレ》 第2次大戦のナチスによる迫害を扱った映画の中では1番良かった、ちょうどナチス・ドイツというやつに興味を持ってたころで本とか読んで、どういう時代だったのかという事は頭の中に入っていた。それだけによく出来ている映画だと思ったし、面白みがあった。シュピルマンが家族と離れ離れになっても、たくさんの大切な人を失っても強く生きていく姿には脱帽。そしてそこには必ず沢山の人々の助けがある、シュピルマン本人も「私が生きているのは、多くに人の助けがあったから」といっています。「やっぱ、人間ってのは1人では生きていけないもんだな」と思ったりもw [映画館(字幕)] 7点(2004-06-25 21:44:22) |
6. スパイ・ゲーム(2001)
テレビでタダ見しました。富士フィルムの看板が出てきたときにゃぁもう天にも舞う気分w「ほうほうほう」とテンポよくかっこよかったです。 6点(2003-12-13 23:12:45) |